武里南地区公民館
子育てふれあいサロン「ピエロさんとあそぼう!」
皆さま、少し遅くなりましたが・・・
2024年、今年も
武里南地区公民館を
よろしくお願いいたします。
令和6年1月17日(水)、本日開催された子育てふれあいサロンの報告をします。
テーマは、「ピエロさんとあそぼう!」です。
とっても楽しい、ゆかいなピエロさんが武里南地区公民館に遊びにきてくれました。
小さなお友だちとそのママさんたちと一緒にマジックを見たり、バルーンで遊んだりしました。
カラフルな衣装のピエロさんは ワンちゃんを連れて 登場です。
ピエロさん、簡単だけど 不思議なマジック(手品)で子どもたちを
笑顔にしてくれます
袋に入れた ハンカチが・・・
・・・国旗 になって出てきました
次に・・・
ピエロさんが作ってきてくれたバルーンのボールを 投げっこ しました
子どもたちは小さな体を大きく使って思い切り遊びました
次に・・・
ピエロさんは、膨らませてあるバルーンを ねじりはじめ、
みんなは教えてもらい まねしてみました
なんと、バルーンで「剣」ができました
すると、次にピエロさんは、丸いバルーンをみんなに配り
みんなは、そのバルーンにポンプで空気を入れて膨らませました
長いバルーンも膨らませて、ぎゅッ ぎゅッ とねじって・・・
くっつけて・・・
油性マジックでお顔を描いてみると・・・
アンパンマンの出来上がり・・・!!!
ママが作ったバルーン人形に添え寝してもらって、
素敵な寝顔 ですね (^^)/☆
本日、参加した(ピエロさんと一緒に遊んだ)皆さんが作ったバルーン人形 たちです
最後にピエロさんからバルーンのお土産ももらいました
本日のピエロさんの正体は・・・
安藤 茂雄さん。子どもたちに楽しい時間をプレゼントしたいと
20年も前から、ときどき、ピエロに変身するそうです。
次回、子育てふれあいサロンは、2月21日(水)、10時~ です。
武里南地区公民館で開催します。テーマは「えいごであそぼう」です。
申し込みは、2/7~武里大枝公民館へ ☎ 048-737-8022
子育て世代のパパさん、ママさん、ぜひ、ご参加ください。
子育てふれあいサロン「サンタと遊ぼう!」
皆さん、こんにちは。
今日は、令和5年12月20日(水)に開催されたクリスマス企画の”サンタと遊ぼう!”の
内容をお知らせします。
今回は、お子様の年齢(月齢)で大まかに「大きい子」と「小さい子」に分け、
成長に合わせた内容で部屋を分けて開催しました。
◇「大きい子」の部屋 (だいたい1歳6か月以上)
講師は、山森澄子先生(保育士・日本レク協会公認指導者・埼玉県レク協会指導委員)です
導入は手遊び、みーんな初めから元気いっぱい、体いっぱいで表現してくれました
続いて、工作、簡単にできるガーランドづくりをパパ、ママと一緒に頑張りました
みんなの作品を上手に壁に貼り付けました
鈴やマラカスなどの音の出る楽器をもって、ジングルベルを大合唱
そのころ、そっーと会場に近づく赤い服・・・
これは・・・ サンタさんかもしれません。
突然、部屋にサンタさんが入ってきました
みんないっせいに、振り向きました
”ワァー・・・・” 「サンタさんだ~!!!!」
優しいサンタさんは、担いできた袋の中からプレゼントを
取り出すと、 よい子の一人ひとりに手渡しました
よい子のみんなはサンタさんへお礼の歌のプレゼントをしました
最後に全員で記念撮影、楽しいクリスマス会となりました。
◇「小さい子」の部屋 (だいたい1歳6か月未満)
講師は、山田優子先生(吉川ファミリーサポートセンターアドバイザー・保育士など)です
山田先生は、かわいい衣装でウクレレ片手にきれいな歌声で子どもたちを魅了しました
手軽にできるクリスマスの飾りもみんなで一緒に作りました
小さなサンタさんもご機嫌です
楽しい絵本にママも子どもたちも釘づけでした
そこに、サンタさんの登場です。
突然のサンタさんに喜びとちょっぴり驚きの態度の子どもたちに
ママさんたちは笑顔がこぼれました
サンタさんもニンマリと楽しそうです
子どもたちと一緒に歌ったり、手遊びしたりと
子どもたちもサンタさんにすっかりなじんでいました
サンタさんと一緒に記念撮影に夢中です
最後は全員で記念撮影、楽しいクリスマス会となりました。
山森先生・山田先生、そしてサンタさん、楽しい時間をありがとうございました。
参加いただいた方々、総勢50人のクリスマス会はみんなにとって、思い出に残る
楽しい時間だったと思います。 Merry Christmas
次回、1月17日(水)、10:00~11:30は、ピエロさんが教えてくれる手軽に
できるバルーンアートで遊びます。ぜひ、おいでください。
申し込みは、1月4日(木)~ 武里大枝公民館へ (☎048-737-802)
「武里団地寄席」開催!
いつもの和室が、輝いています。(うぁ、まぶしい!)
12月17日(日)
武里団地着工60周年記念事業「第2弾」の企画として
同じく結成60周年を迎えた名門の落語会派
「埼玉落語会」の4名のみなさまにお越しいただきました。
演目「つる」 橘亭満里ん(初々しい研修生、現役の大学生です。)
なぜ、鶴は日本の名鳥なのかと問うところから始まります・・・
めくりも順番に出演者が行います。
演目「熊の皮」 橘亭満天
女房の尻に敷かれっぱなしの亭主、熊の皮を見て・・・・
演目「転失気」 喜楽家酒豪
医者に「てんしき」はあるか?と問われた和尚・・・て・ん・し・き?
演目「花筏」 柳家ぎんざ
大病を患った相撲の人気力士大関「花筏」の身代わりに提灯屋が・・・
みなさんの熱いまなざしを受けながら
あっという間の時間でした。
「大いに笑わせてもらいました」
「とにかく楽しかった。笑うっていいね」
「若い満里んちゃん、頑張ってね」
来場者のみなさん、それぞれに感謝の言葉を口にしながら
満面の笑みで公民館を後にしました。
冬本番の青空の下、埼玉落語会のみなさんもまた
素敵な笑顔です!
師匠「とても緊張しました・・・金屏風だけに・・」
おあとがよろしいようで!!
「ちょっぴり早いクリスマスコンサート」開催!
突然ですが、もみじが色づきました。
そして『ちょっぴり早いサンタさん』舞い降りました。
12月2日(土)
さぁ!なちゅ☆らるの「ちょっぴり早いクリスマスコンサート」
満員の会場へLet’sgo!
気分はクリスマス
衣装もクリスマス
歌もクリスマスソング、あり
3人の素敵なハーモニーと、笑いが絶えないキレキレのトーク!
美空ひばりの物まね王?のせーさん。
でも今回の「ばんばひろふみ」最高でしたよ!!
情感たっぷりに歌い上げるボーカル、まなみちゃんの歌声・・
昭和歌謡・フォークソング・演歌まで、すっかり
「なちゅ☆らるワールド」に
引き込まれていきます。
そして、キーボード、さとみちゃんの
圧巻の大正琴演奏、演歌3曲を披露
拍手の渦・渦・渦・もひとつ・渦
「何歳までこの衣装、いけるかしら」・・・まなみちゃん
「やぁ~行くわよ!!ずっと!」・・・さとみちゃん
「えっ・・・・・」決して声には出さない・・・せーさん
ずっと、ずぅっと・・・
このまま、仲のいい3人でいてくださいね。
3人が楽しくしていると、こちらもそれ以上に楽しくなるんですよ!!
なちゅ☆らるのお見送りに
みなさん、声をそろえて
「素晴らしかったです!最高でした!また来てください!!」などなど。
ちょっぴり早い、なちゅ☆らるサンタさん!
パワフルで素敵なステージの贈り物、ありがとうございました。
朝よりも一段と、もみじが色づいた気がします。
・・でも「サンタさん」には勝てませんでした。
いよいよ冬本番が、駆け足でやってきます。
武里団地着工60周年記念事業(第1弾)開催!
東洋一のマンモス団地に!!
1963年、今から60年前、広大な敷地、東京ドーム約13個分
武里団地造成工事が始まりました。
(春日部市郷土資料館提供の写真)
1965年の建設風景
天高く馬肥ゆる秋
11月19日(日)
記念講演会と写真パネル展を盛大に開催しました。
冒頭、岩谷一弘春日部市長より開会祝辞を
ビデオメッセージにて頂戴し、披露させていただきました。
そしていよいよ記念講演会。
第1部【1960年代からの武里団地のあゆみ】
講師:春日部市郷土資料館学芸員 鬼塚 知典氏
着工当時から入居までの記録ともいえる
貴重な写真を中心に当時、急激に増えた人口に比例するように
学校の建設ラッシュの様子も振り返りました。
現在は人口減少、建物の老朽化など
急速に社会環境が変わり
しかしながら、育まれた歴史を後世に伝えていく必要がある。
そのために、自分が生きてきたことを文章や写真、俳句などで
残しておくのもよい手段では・・・とのお話で締めくくりました。
そして第1部の終わりにかすかべ親善大使
太田裕美さんからの心温まる、団地との思い出のお手紙
ビビる大木さんからは、元気いっぱいの
ビデオメッセージをいただき、会場を盛り上げました。
第2部【私と武里団地 昭和の思い出、子供たちの楽園】
講師:元9街区住民 巻島 隆氏(元群馬大学非常勤講師)
現在は解体作業中真っ只中の9街区に、幼少のころ
生活をされていた巻島氏。
幼稚園、小学校の思い出を中心に
ご自身のスナップ写真をふんだんに使い
その背景に映る、懐かしい景色、建物に
みなさん、共感を覚えたと思います。
とにかくにぎやかで、こどもたちがいっぱいだった。
なによりも武里団地は、青空が似合う場所だった。
その一言がとても印象的でした。
《写真パネル展》
なつかしい着工当時の写真や武里団地の設計模型(2街区・7街区)
そして当時の公団住宅住まいのしおり、入居案内も展示しました。
長く居住している方
数年前に武里団地に移り住んだ方
いろいろな方に、この60年の歴史を
振り返っていただくことが出来ました。
講師の巻島先生も思わず懐かしい貴重な写真を見つけて
「パシャリ」
展示ブースには、常に「たけさと音頭」が・・・
このレコードプレーヤー、当公民館のものなんですよ。
ちゃんと音が出ています!!「ハア~ヤットヤット・ハア~ヤットヤット」
当公民館秘蔵のアルバムにも、たけさと団地運動会や
夏祭りのスナップ写真を発見!
その一部をアップすると
35年くらい前の夏まつりの写真です。
躍動感あふれる、にぎやかな声が聞こえてきそうです。
こうして武里団地着工60周年記念講演会、無事に終了しました。
西日が差し込んで
記念写真がうまく撮れませんでしたが
講師の先生方
ありがとうございました。
中身の濃い、貴重な講演会でした。
武里団地着工60周年記念事業、第2弾!!
次は埼玉落語会結成60周年記念特別公演
「武里団地寄席」です。
乞うご期待!