武里南地区公民館ブログ

武里南地区公民館

武里南「冬のコンサート」 ~ なちゅ☆らる 結成20周年記念 ~ を開催しました‼

12月14日(土)、みんなが楽しみにしていた人気バンド”なちゅ☆らる”のコンサートを今年も開催しました。

定期的にライブハウスでも演奏している結成20周年を迎えた”なちゅ☆らる”は演奏、歌唱、ハーモニーすべてがプロ級!

大正琴の演奏! これも”なちゅ☆らる”のウリのひとつです。

懐かしい昭和から平成の歌謡曲、フォークソングから演歌までレパートリーも広い!
おしゃべりとすばらしい歌と演奏でコンサートはますます盛り上がります。

休憩なし、ノンストップで一時間半、アッという間にアンコールです。
この季節にピッタリの「きよしこの夜」をみんなで歌い、来年も武里南地区に来てもらうことを
約束してコンサートはお開きとなりました。

メンバーのみなさんは玄関で観客をお見送りです。

”なちゅ☆らる”のみなさん、ありがとうございました!
来年も武里南地区公民館に帰って来てくださいね♪

武里南地区公民館

TEL:048-736-8104

子サロ「サンタとあそぼう!!」いろんな遊びで大盛り上がり

 

12/21(土)元気な声と、笑い声、たまに泣き声も・・・驚く・ビックリ?!

武里南地区公民館は大盛り上がりでした興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

今回の講師は、日本レクリエーション協会公認指導者の山森 澄子先生と、山田 優子先生ですにっこり(どちらの先生もほかにも数々の肩書きがあります)

  

   

幼児は山森先生と、乳児は山田先生と いろーんな遊びで楽しく遊びました笑う音楽

その様子は写真でご確認ください興奮・ヤッター!

  

  

 

  

  

ほんとにみんないい笑顔でしたニヒヒ

パパもママもニコニコです期待・ワクワク

 

最後に、あれ・・・?鈴の音が・・・キラキラ

 

サンタさん登場です!喜ぶ・デレ

みんなではいチーズピース

 

 

でもちょっと待って驚く・ビックリ サンタさん何か忘れてない・・・?苦笑い

プレゼント渡すの忘れてた興奮・ヤッター!

ちょっぴりあわてんぼうのサンタさんから

プレゼントをもらってみんな大喜びですにっこり

 

たくさん遊んでくれたから、サンタさんはきっと、みんなのおうちにも

とっておきのプレゼントを持ってきてくれると思います期待・ワクワク音楽

 

さて、次回は、1/15(水)10:00からです笑う

主に、保護者の方の息抜きを・・・ということで

ビーズアートで雪だるまの形をしたコースターを作ってみましょう驚く・ビックリ

※お子さんの誤飲には十分注意して実施いたします。

ぜひ、ご参加くださいキラキラ

 

サークル発表会「ちょっぴり早いクリスマスコンサート with コール・アネモネ」を開催しました

  12月6日(金)、女性コーラス”コール・アネモネ”のサークル発表会
「ちょっぴり早いクリスマスコンサート」を開催しました。

満員の観客の中、お揃いのドレスで第一部の始まりです。

指揮者は観客席からタクトを振ります。

会場に美しい女性コーラスが響きます♪

第一部の後半にはピアノのソロ演奏がありました

第二部ではサンタクロースが登場、クリスマス気分を盛り上げます。

観客の皆さんに帽子が配られました。

ミュージックベルの演奏も入り、第二部はみんなでクリスマスソングの合唱です。

観客のリクエストにも応えていろいろな歌を合唱しました。

コンサートは大盛況!

大満足のクリスマスコンサートになりました。
コール・アネモネの皆さん、お疲れ様でした♬

 武里南地区公民館
 TEL:048-736-8104

 

*シニアのための『スマホ相談会』を開催しました* ~11月24日午前、午後(2回)~

  今年は埼玉県立大学のボランティアサークル、”やどり木 SPU binders”を招いて、
 大学生が先生役でスマホに関するいろいろな疑問に答えてもらいました。

 最初に全体説明がありました。


 生徒(参加者)2名に先生(大学生)が1名付いて、それぞれに教えてもらます。

 和気あいあいの雰囲気の中、先生は親切丁寧に教えてくれます。

 生徒の皆さんも先生も真剣そのものです。

 午前の部と午後の部、2部制で実施しました。


  相談会は大好評で、ぜひ、また開催して欲しい!という声が続出でした。
 継続して「スマホ相談会」を開催したいと思います。

 やどり木 SPU bindersの皆さん、ありがとうございました!
 次回もよろしくお願いします。

 武里南地区公民館
 TEL:048-736-8104

 

子育てサロン 11月は読み聞かせ・手遊びです!

11月20日(水)

最低気温を更新した小雨交じりの寒い日となってしまいました。お部屋を暖かくして、子サロを開催しました。
今日の企画は、武里図書館の職員による、本の読み聞かせや手遊びなどです。


やさしい歌声で手遊びが始まりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、いきものの本や色鮮やかな本、よく知られている本など、たくさんの絵本を紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

やさしい語り口の読み聞かせで、赤ちゃんも自然と絵本の世界に引き込まれているようです。

 

 


こちらはよく知られている「はらぺこ あおむし」の特大版です。
この大きな絵本は紙芝居のようでもあり、複数人で絵を見ながら読み聞かせが楽しめます。
おなかを減らしたあおむしが、、穴の開いた絵本の中を次から次へと食べていく姿が、リアルに楽しめる絵本です。

 

 

 

 

 

 

 

 
赤ちゃんにも大きな絵はインパクトがあるようで、すっかり見入っているようです。
つい触りたくなってしまいますね。

 

 


少~し飽きてしまった赤ちゃん、
そこで大人向けに、「ず~っと ずっと 大好きだよ」を選んで読み聞かせをしてくれました。これは教科書にも掲載された本で、知っている人も多いのでは?

 

 

 


年齢に適した本の選び方なども、そ~っと教えくださいました。
子ども向け、特に0歳児向けには、一ページが厚く、角が丸くなっているように作られているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせは、情操の教育に有益だといわれています。

お子さんとのふれあいの時間に、読み聞かせをしてみてはいかがでしょうかキラキラ

 

 

さて、次回は 12月21日(土) 10:00~ 武里南地区公民館

サンタあそぼう!!』を開催します。

12/7(土)9時00分から申し込み受付を開始します。

申し込みは 武里大枝市民センター ℡737-8022へ