今日の給食

今日の給食

12月16日の給食

今日の献立は、「セルフ五目ご飯 厚焼き卵 ピリ辛みそ汁 牛乳」でした。

日本では、昔からお米を食べています。でも、大昔の頃は、お米が今とは違う見た目をしていました。お米の色が、白ではなく赤い色や黒い色でした。稲のもともとの品種と言われ、古代米と呼ばれています。もち米の仲間なのでもちもちとした食感がします。白いお米より栄養価が高いのが特徴です。日本の一部の農家では、今も古代米の栽培が続けられています。白いお米より栄養価が高いので、健康や美容によいと注目されています。みなさんも機会があったら食べてみてくださいね。

 

12月15日の給食

今日の献立は、「ごはん あっぷるカレー 海藻サラダ とちおとめヨーグルト 牛乳」でした。

矢板市はりんごの産地で知られています。この時期は、ふじという品種が出回っています。完熟すると、蜜が入り、酸味と甘み、香りの調和がよく、りんごの王様としてとても人気があります。今日のカレーには、矢板市長井でとれたりんごをたくさん使いました。半分はすりおろして、半分は角切りにしてりんごの食感がわかるようにしました。りんごの甘みと酸味、カレーの辛さが合わさったあっぷるカレーをおいしくいただきました。

12月14日の給食

今日の献立は、「ちゃんぽん麺 小松菜とツナのマスタードあえ スイートポテト 牛乳」でした。

 来年の10月に「いちご一会国体、とちぎ大会」が栃木県で開催されます。この大会に参加する選手のみなさんのために考えられたレシピ集があります。今日は、このレシピ集から、「小松菜のマスタードあえ」をとり入れました。栄養価の高い小松菜にツナとマスタードを加え、味にコクと香りをプラスしました。食欲がないときでも食べやすい料理です。このレシピ集は、栃木県のホームページに掲載されていますので、興味のある方はぜひ検索してみてください。給食では、毎月、このレシピ集の中から1品ずつとり入れていきますので楽しみにしていてください。

 

12月13日の給食

今日の献立は、「おさかな丼 たくあんあえ どさんこ汁 牛乳」です。

どさんこは「北海道で生まれたもの」という意味の言葉です。北海道は、いろいろな野菜やくだもの、豆などが作られています。酪農も盛んに行われています。また、まわりの海では、たくさんの魚介類がとれるなど自然の恵みが豊かなところです。今日の汁物、どさんこ汁には、いろいろな材料が使われていますが、その中には、北海道が生産量日本一の食べ物であるじゃがいもやにんじん、玉ねぎ、とうもろこしが入っています。

12月10日の給食

今日の献立は、「あっぷるパン 肉団子 ポテトサラダ コーンスープ 牛乳」でした。

じゃが芋は、ポテトサラダやコロッケ、煮物などいいろいろな料理に使われています。じゃがいもにはたくさんの種類がありますが、日本では男爵芋やメークインなど約20種類が栽培されています。男爵芋は、丸い形で、くぼみがあります。また、でんぷんが多いので煮崩れしやすいという特徴があります。食べるとホクホクとした食感がありますので、今日のようなサラダやコロッケ、こふき芋やマッシュポテトなどの料理に向いています。

12月9日の給食

今日の献立は、「わかめごはん ポークコロッケ ゆかりあえ にらたま汁 牛乳」でした。

給食で人気のわかめごはんが出ました。ごはんに入っているわかめは、海の中で潮の流れにゆらゆらとゆれながら成長し、長さは1~2メートル、幅は40~50㎝くらいにまで大きくなります。わかめは緑色のイメージですが、海の中ではいったい何色だと思いますか?わかめは、海の中では茶色です。収穫して、お湯でゆでると茶色から緑色に変わります。

 

12月8日の献立

今日の献立は、「ごはん いわしのおかか煮 かんぴょうのごまあえ すいとん汁 牛乳」でした。

 すいとん汁は、昔から食べられてきた料理です。もともとは、中国から伝わってきたうどんの原形だと言われています。昔、戦争が終わった後は、食べ物が不足していました。その頃は、すいとんを入れた汁が命を支える大切な食糧でした。今のすいとん汁は、お肉や野菜などいろいろな材料を入れて作りますので、味も栄養のバランスもよい料理です。

12月7日の給食

今日の献立は、「キムチうどん ひじきとまめのサラダ アメリカンドック 牛乳」でした。

 

今日は調理場手作りのアメリカンドックが出ました。串付きフランクフルトに衣をつけて油で揚げて作ります。1本1本に衣をつけて作りますので手間がかかるのですが、児童の皆さんが喜んで食べてくれるので、丁寧に作ってくださいました。お好みで、ケチャップとマスタードをつけて食べました。

 

12月6日の給食

今日の献立は、「豚ねぎ塩丼 ギョーザスープ フルーツ豆乳プリン 牛乳」でした、

 今日は栃木県産の豚肉ともやし、矢板市産のねぎを使った給食が出ました。ごま油で材料を炒めて、塩とレモンなどでさぱりとした味付けにしました。この豚ねぎ塩丼の具を、ごはんにのせて一緒に食べました。豚肉には、スタミナ効果があると言われるビタミンB2がたくさん含まれています。このビタミンB2には、疲労を回復してくれるはたらきがあります。

12月3日の給食

今日の献立は、「ピザドック 花野菜とパスタのサラダ クラムチャウダー みかんゼリー 牛乳」でした。

今日のデザートは、みかんの果汁と果肉をたっぷり使ったみかんゼリーが出ました。みかんには、肌の調子を整えたり、風邪を防いでくれるビタミンCがたっぷり入っています。

12月2日の給食

今日の献立は、「ごはん 納豆 インド煮 小松菜のみそ汁 牛乳」でした。

 今日は、鹿沼市の人気メニュー「インド煮」が出ました。インド煮は、40年以上も鹿沼市の給食の定番メニューとして親しまれているそうです。インド煮は、地域の野菜やこんにゃく、豚肉、さつま揚げ、うずら卵などの食材を、カレー風味の煮物に仕立てた、肉じゃがによく似た料理です。食べやすい味付けでしたのでみなさんよく食べていました。

12月1日の給食

今日の献立は、「ごはん 揚げギョーザのねぎソース もやしのナムル 豆腐チゲスープ 牛乳」でした。

ギョーザは、小麦粉で作った薄い皮に肉や野菜で作ったあんを包んだものです。焼いたり、蒸したり、ゆでたり、揚げたり、調理方法によっていろいろな食感になります。ギョーザは中国が生まれた料理ですが、ゆでて食べる水ギョーザが主流です。日本では焼きギョーザが一般的です。給食では、冷めてもおいしく食べることが出来るように、餃子を油で揚げることが多いです。今日は、ねぎをたっぷり使ったおいしいタレをかけました。

 

11月30日の給食

今日の献立は、「肉みそソーススパゲティ ブロッコリーとコーンのサラダ チーズドック 牛乳」でした。

今日は、ブロッコリーをとり入れたサラダが出ました。ブロッコリーは、これから冬にかけて多く作られる、栄養価の高い野菜です。ビタミンや無機質が豊富に含まれています。特にビタミンAやビタミンCを多く摂取でき、免疫力を高めたり風邪などの病気から守ってくれる働きがあります。

11月29日の給食

今日の献立は、「麦ごはん いわしのおかか煮 にらともやしのおひたし きりたんぽ汁 野菜ふりかけ 牛乳」でした。

今日は、秋田県の郷土料理、きりたんぽを使った汁物が出ました。きりたんぽは、ごはんをすりつぶして塩水につけ、丸めたものを棒状にして表面を焼いて作ります。給食では、鶏肉や季節の野菜の大根・ごぼう・白菜・ねぎなどを入れた鍋風のスープに、きりたんぽを入れて煮込みました。寒い日にぴったりの料理です。

 

11月26日の給食

今日の献立は、「黒糖パン モロのトマトソース コールスローサラダ 枝豆入り肉団子スープ 牛乳」でした。

今日は、矢板高校栄養食物科の生徒の皆さんが考えたレシピ集を参考に、給食ではみなさんが食べやすいようにアレンジしてとり入れた、枝豆入り鶏団子スープが出ました。このレシピ集は、数年前に矢板高校の生徒が地元の食材を活用したメニューを考案したものです。矢板市で毎月配布されている「広報やいた」という広報誌にも毎回掲載されていますので、みなさんのおうちでも参考にして作ってみてくださいね。

11月25日の給食

今日の献立は、「ごはん 和風おろしハンバーグ 切干大根の煮物 なめことあおさのみそ汁 牛乳」でした。

給食では、豆腐やみそ、納豆を使った献立をとり入れています。豆腐、みそ、納豆は大豆をもとにして作られた食品です。大豆は、栄養たっぷりの食品です。体を作るもとになるたんぱく質やカルシウム、貧血を予防する鉄、食物繊維などが含まれていて栄養満点です。

11月24日の給食

今日の献立は、「麦ごはん キーマカレー 福神漬け アセロラゼリー 牛乳」でした。

アセロラは、ビタミンCが豊富な果物で、とても小さく、少しでこぼことした形をしています。生で食べると、甘酸っぱい味がします。しかし、皮が薄く2~3日しか持たないので、日本では生のアセロラを、なかなか食べることができません。今日は、アセロラの果汁で作ったやわらかいゼリーをフルーツであえました。

11月19日の給食

今日の献立は、「県産小麦のコッペパン 焼きそば ほうれん草のサラダ 桃 牛乳」でした。

栃木県には、地域によっていろいろな焼きそばがあります。県北のスープ入り焼きそば、県南のじゃが芋入り焼きそば、目玉焼きがのった宇都宮焼きそば・・・。みなさんはどんな焼きそばを食べたことがありますか?今日の焼きそばは、栃木県産の小麦粉で作った茶色が濃い太い麺を使いました。

 

11月18日の給食

今日の献立は、「ごはん とちぎ和牛のすき焼き 切干大根のゆずあえ とちおとめゼリー 牛乳」でした。

  

今日は、矢板市のおいしいお肉や野菜を使った「ともなりランチ」で、矢板市産とちぎ和牛と矢板市産しいたけ、ねぎを使ったすき焼きが出ました。今回も給食を食べるみなさんのために大切に育ててくださった新鮮な食材で美味しく調理していただきました。

11月17日の給食

今日の献立は、「とちぎ飯 厚焼卵 まろやかみそ汁 牛乳」でした。

給食では、栃木県内で出されている特色ある給食メニューをとり入れています。今日は、宇都宮市の給食、「まろやかみそ汁」をとり入れました。かんぴょうや、大根・人参などの野菜、里芋・しめじなど季節の食べ物がたくさん入ったみそ汁に、豆乳を入れました。みそ汁に豆乳を入れることで、まろやかな味わいになります。かんぴょうは、栃木県の特産物です。ゆうがおの実の果肉を、細長くむいて干したもので、生産量が全国第1位です。給食では、みそ汁や混ぜご飯の具、サラダなどにとり入れています。