今日の給食

今日の給食

1月18日の給食

 今日の献立は、「アーモンドトースト アンサンブルエッグ ポパイサラダ コンソメスープ 牛乳」でした。
 
 今日は、アーモンドトーストが出ました。アーモンドトーストは、調理場手作りです。調理場に届いた食パンに、アーモンドバターをたっぷり塗ってスライスアーモンドを散らして、オーブンでほんのり焼き色がつくまで焼きました。おかずの調理の他に、パンの調理もあるため、いつもより忙しい献立なのですが、調理員さん達は、児童のみなさんのために、おいしい給食を作ってくださいました。

1月17日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん 白身魚の照り焼き ゆかりあえ すいとん汁 牛乳」でした。
 
 すいとん汁は、昔、食べ物がなかった時代によく食べられた、昔から作り伝えられている郷土料理です。今日のすいとん汁は、小麦粉に牛乳を加えて練って作った手作りすいとん汁です。みなさんにおいしく食べてもらえるようにと、すいとんの生地を一つ一つスプーンですくいながら、肉や野菜がたっぷり入った栄養満点の汁の中に入れて作りました。寒い時期は、体が温まり、また、野菜も豊富にとれますので体にもよい料理です。

1月16日の給食

 今日の献立は、「スラッピージョー 白菜のクリームスープ コーンサラダ 牛乳」でした。
 

 今日は、白菜のクリームスープが出ました。白菜は、冬を代表する野菜です。寒さが厳しくなるほど、芯の部分が甘くなり、おいしくなります。くせがない野菜なので、鍋や漬けものなど、いろいろな方法で食べられ()ます。葉を2枚ほど食べると、1食に必要なビタミンCをとることができます。

1月15日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん ハンバーグの和風ソース ごぼうサラダ わかめのみそ汁 牛乳」でした。
 
 給食では、わかめやこんぶ、ひじき、のりなどの海藻が登場します。それは、わかめなどの海藻が、成長期のみなさんに必要な栄養を多く含んでいるからです。海藻は海の野菜ともいわれ,食物繊維もたっぷりとれます。腸の働きを整えたり、がんなどの病気を予防するのに役立つといわれています。今日は、みそ汁に入っていました。

1月11日の給食

 今日の献立は、「ミニコッペパン ジャム 力うどん ツナとチーズのサラダ 牛乳」でした。
 
 今日は「鏡開き」です。鏡開きとは、お正月にお供えした鏡餅を、今年もよい一年になりますようにと願いながら、木づちでたたき割り、お雑煮やお汁粉などにして食べる、昔からいい伝えられている行事のひとつです。給食では、鏡開きにちなみ、お餅を使った料理として、力うどんをとりいれました。昔から、お餅は晴れの舞台で食べるおめでたい食べ物で、腹持ちもよく底力がつくことから、うどんにお餅を入れて食べる料理を力うどんと呼んでいます。今日は、油揚げの中にお餅が入った、餅いなりを煮込みうどんにのせていただきました。