Schitterブログ

給食・食事 トップと食事会

めっきり寒くなり、先日、こたつ生活を始めたイエローです!

先日、弊社の社長と取締役、スタッフの5人で、食事会をしました。
以前からこのような会を開催していたのですが、約1年半ぶりに楽しい時間を過ごしました。

場所は宇都宮市役所近くの『松が峰コーヒービルヂング』 。

http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=11809

いつも料亭や鉄板焼きなど和食が多かったのですが、今回はフレンチまたはイタリアンでリクエストさせてもらいました。
一見、カフェメインのお店に見えますが、お食事も充実していましたよ!
今回、おまかせコース(飲み放題・デザート付)で、前菜からメインが8品くらいでました。
(こういったグルメブログみたいなものになれていないので、この2つしか写真に撮れませんでした。しかもピンボケ。何故って?食べるのに夢中で・・・。)



あ、もちろん、仕事の話しもしました。
SMBの全国展開やスタッフそれぞれにやりたいこと等々。今後のユーキャンの方向性を改めて確認できました。

「スタッフそれぞれがやりたいこと=先生方の校務負担の軽減」

校務と一言で言っても多岐にわたるお仕事だと思いますので、ユーキャンが得意とすることでお手伝いできれば。
そのためには、先生方が必要としていることをもっと知る必要があると思います。
なので、先生方からのご意見(こんなことがしたい、こうならないかな?etc...)をお聞きできる機会が増えるよう働きかけていきたいと思いました。

いろは

はじめまして、パープルです。 
あれっ、ブルー、イエロー、グリーン、レッド、ピンク...Schitterにパープルっていなくない?? 
すいません、ブログの時だけ登場します...。 
ですので、今日はITには全く関係ない話をひとつ。

先週箱根駅伝の予選会が行われました。 
シード校10校の他に予選会上位9チームが正月の箱根駅伝本戦へ出場できるわけですが、 
エース村澤くんの欠場もあってか東海大の40年続いた襷も残念ながら途切れることになりました。。。 

そんな予選会があったからと言うわけではないのですが、先日日光いろは坂を走ってきました。(車ではないです、ジョギングです!) 
馬返しから第二いろは坂をのぼり第一いろは坂を下る、約16kmのコースになります。 
いろは坂と言えば古は男体山や中禅寺への登拝者が通っていた道であり、 明治初期までは女人・牛馬禁制で上れなかったそうです。 
「そんな道を今走ってる私ってすごい!!」と心に言い聞かせながら、2時間程度で完走。 
車では気にも留めなかった風景も、その日ばかりは何だかとてもキレイに感じました!

※私も走ってみようかなと思った方、車には十分注意して下さい

では、また次回

インターネットプロバイダのフィルタリングについて

朝晩寒いです!南国鹿児島育ちのレッドには厳しい寒暖差です!
今回はインターネット接続業者(以下プロバイダ)のフィルタリングについてお話いたします。


とある自治体において、「今年のリニューアル後にNHKデジタル教材のムービークリップが
再生できなくなった」という症状が発生しました。
パソコンの問題なのか、プラグインソフトなのか、ブラウザか、サーバーのプロキシはどうか・・・
原因掴めず「導入業者様にご連絡してみてください・・」という対応になっていました。


そんな中とある小学校の情報教育担当の先生より、解決したとの連絡ありました。
原因は・・・NHKデジタル教材のムービークリップがプロバイダのパケットフィルタリングに
引っかかってしまったことでした。

元々ストリーミング(動画をダウンロードしながら同時に見る手法)自体は出来ていたので、
NHKの再生方式の変更かプロバイダの制限基準の変更かどちらかの問題のようです。

フィルタリングには
・不適切なページを表示させないように制限する「有害サイトブロック」
・特定の通信なり機能に制限をかける「パケットフィルタリング」
などがあり、今では多くのプロバイダが有料/無料でサービスしています。
この制限の中に「ストリーミングの制限」というパケットフィルタリングがあり、これが原因だったようです。
強さのレベルを一段階下げ、ストリーミングを許可することで無事再生して授業に生かせたとのこでした。


学校ですので厳しく、さらに厳しくとなってしまうのは仕方ないですが、せっかくの優良な教材が
使用できないのは困ってしまいますよね。しかも前は使えたのに急にとか。。

木を見て森を見ずではないですが、内部ばっかり気にして外向きのことに気付かないとはまだまだだな!
と自分に言い聞かせながらこの記事を書いています!

これからもたくさんの情報を蓄えて、先生方の「困った!」を無くしていきたいと思います!
それではまた!

グループ 中学校の情報モラル

こんにちは、グリーンです。
昨日、那須烏山市の中学3年生を対象に情報モラル授業に行ってきました。
今回のモラルのテーマは「著作権と肖像権」です。

普段の生活の中で、知らないうちに著作権を侵害していないかどうか?
著作権や肖像権の概念を理解してもらいました。
知的財産権についても触れて法律の知識も少し説明してみましたが、
さすが中学3年生!興味を持って聞いてくれていたようです。

動画のダウンロードやデジタルでデータのコピーが簡単にできるようになった今だからこそ、
著作権については知っておくべきなのだと思います。
知らないでやるのと、知っててやるのでは意味合いが違いますので絵文字:困った 冷汗
正直、大人でも判断が難しいですよね絵文字:困った 冷汗

弊社では、小学1年から~中学3年までの情報モラルとして、レベルやテーマを分けて
授業支援サポートを行っています。まだまだ研究が必要ですが、時代のニーズに合った
モラル授業を展開していこうと思います!

福島にて

一日の中での気温差に、何を着たらいいのか迷う今日この頃。
みなさん、如何お過ごしでしょうか? イエローです。

先日、一斉メール配信サービスの操作研修と営業同行を兼ねて福島県へ行ってきました。
(那須高原を過ぎた辺りから、気温が下がったように感じられ、上着を持参して正解でした。)

福島県に入ってからお昼となったわけですが、せっかく福島に来たのにご当地グルメを食べずに、某ファミレスで済ませるという・・・。  いいんですけど、仕事ですから。
某ファミレス・・・。栃木でも目にする、どこにでもあるチェーン店・・・。  いいんですけど、仕事ですから。

その某ファミレスのトイレに貼ってあった文章に違和感を覚えたのですが。

『・・・トイレのドアで ゆびをはさめないように きをつけてください・・・』

子どもにもわかるように、ひらがなはいいとして、『・・・ゆびをはさめない・・・』
これは方言? 単なる誤字?

発見後、話題が方言についてに切り替わったことは言うまでもなく、他県(とくに南関東など)での研修時、栃木訛りは大丈夫か?と、改めて自分の話し方を意識したときでした。

低学年向けの情報モラルについて

レッドです!暑さもピークを過ぎて涼しくなってきましたが、寒暖の差で体調を崩さないようにご注意くださいませ。

さて、今日は低学年向けの情報モラルについてのお話です。
某小学校にて1年生の先生が行う情報モラル授業に参加させていただきました。
学校の掲示物についての取扱いなどに関する仮想的なお話を読み聞かせた後に、場面場面のポイントをおさえつつ
児童に発言してもらうという内容でしたが、さすがは教育のプロの先生方、理解のさせ方も見せ方もうまいです。
大変勉強になりました!

低学年に情報モラルってどういうのがいいの?と聞かれることがたまにあります。
情報モラルという言葉を、必要以上に硬く考えなくて良いと私は思います。
確かに巷の情報教育関連は、情報社会の倫理だとか、法の遵守など難しい言葉でいろいろ書かれています。
内容もモラルだったり、エチケットだったり、マナーだったり。

でも基本的には道徳で行っている内容と同じだと考えています。
それが【情報】【共有物(掲示物や情報機器)】【情報メディア(テレビ・ゲーム・携帯)】などに絡んでいく事例であって、
低学年ですので絵本や漫画や昔話などを利用したり、自分で創作したりして読み聞かせ授業を行えば、
それが立派な情報モラル教育ではないでしょうか。


ただ「だめだよ!」で済ませるのではなく
◆なにがいけなかったのか
◆どうすればよかったのか
◆相手が、自分以外の人が、それをどう思うか、「自分が相手だったら」どういう気持ちになるか
◆してしまったことに対してどうするか
◆約束や決まり事はなぜあるのか
これを自分で気付かせる、深く考える手助けをする。
結論を言うのではなく、自分で考えさせる、まさに道徳だと思います。


道徳なら先生方の得意分野ですよね!以下に低学年で起こりそうな事例を載せておくので、
参考にしてみてくださいませ。


共有物・配布物の観点
・コンピューター室で走り回って機械を壊した。
・学校の掲示物に良かれと思って絵を書き足し(落書き)をした。
・学校でもらったプリントを丸めたり破いたりしてしまった。


著作権・肖像権の観点
・お友達が描いた絵に良かれと思って書き足し(書き換え)をした。
・書道やお絵描きでうまくかけないからお友達にかいてもらった。
・好きなアニメや芸能人の写真をお母さんに印刷してもらって友達に配った。


個人情報・ネットの危険性・依存症・携帯
・先生の知り合いという人から電話があり、困っているようだからお友達の連絡先や名前を教えた。
・インターネットで面白そうだからうそを書いた。
・ゲームやテレビに夢中で、寝不足になった。
・お母さんの携帯をいじってたらたくさんお金を払うことになっちゃった。


弊社では情報モラル授業も行っています。
「最初授業進め方を見せてもらい、そのあと自分達で行いたい」
「こういう流れで行いたいが参考に話を聞きたい」など、何でもご相談ください!
と、ちゃっかりPRが済んだところで今回は締めくくりたいと思います。
ではまた!

グループ インターネットで検索しよう!

グリーンですこんにちは絵文字:笑顔
運動会の時期ですね!2学期も本格的に始まり、まだまだ炎天下が続いていますが、
夏バテにはくれぐれも気を付けてくださいねっ絵文字:晴れ

今日はさくら市の4年生の授業支援に行ってきました。「インターネットの検索方法」の授業支援です。
インターネットを使った調べ学習をする前にこの授業を行っておくと、ネット検索がスムーズになるかと思います。
情報モラルの観点とも絡めて、著作権について引用ルールなどにも触れています。
指導案とワークシートを載せておきますので是非ご覧ください。以下の文字をクリックすると、ダウンロードできます。

          <指導案.pdf>          <ワークシート.pdf
          

もともとネット検索の指導案はあったのですが・・・自分で授業をしてもしっくり来なかったのです絵文字:泣く
この指導案なら大丈夫!と確信しました。参考材料になればと思い、出来立ての指導案を載せることにしました絵文字:NEW
今日のブログは以上でっす絵文字:急ぎ

SMB操作研修で思うこと

みなさん、こんにちは。
取引先のお客様に「痩せた?」と言われ、ちょっと いや、かなり嬉しい イエローです

さて、今日の午前中、鹿沼市の某小学校へ『一斉メール配信サービス』(以下、SMB)の操作研修にお伺いしました。

研修内容は、学校管理者としてのシステム管理画面についての操作方法および説明です。

まず、現在の登録状況をご確認いただくのですが、こちらの学校は夏休みに入ってからの登録開始ということもあり、状況的には40%未満と低い登録率でした。
この登録状況は、いつでも管理画面で確認できるので、テストメール配信を行うタイミングを決めるときに目安となる機能です。

そして、その他の機能についても説明をし、実際にメールを送信します。宛先は登録済の先生方です。
実際にメールを送受信することにより、SMBの仕組みをご理解いただけると感じる場面でもあります。
通常のメールと、開封確認機能とアンケート機能を付加したメールの2通を送ります。
受信された先生も『すぐ届くし、簡単ですね。』と仰っていました。

一通り説明が終わった後、教頭先生ご自身で操作をし、保護者向けのテストメール配信をされていました。
登録率が低い中で行ったわけですが、先生曰はく『保護者同士で「テストメールが着たよ!」と話題になり、未登録の方が「登録しなければ!」と、登録作業をしてくれるはず』。
なるほどと、目から鱗的な感じでした。
何回送信しても料金は同じですし、送信することにより、送信者(先生)も受信者(保護者、先生)も使い勝手に慣れてくるのではと。


研修に伺わせていただくと、こちらも思いつかないようなご意見・ご要望を頂くことがあります。
そういった一つ一つをクリアにして、みなさんが使いやすい・分かり易いSMBになっていけばいいなと思います。

パワーポイントの小ネタ

こんにちは!レッドです!
水分取ってますか?塩分取ってますか?
室内でクーラーを使っている場合でも、結構体内の水分持って行かれて脱水状態になるので、涼しいところでも水分補給をお忘れなく!ドロドロ血になりますよ!

さて、今日はパワーポイント(以下PP)のお話をさせていただきます。
授業でPPを使う先生方も多くなってきたのではないでしょうか。
単に文字や写真を表示するだけでなく、アニメーションの効果を付けたり、動画も表示再生できたりと、オリジナルの教材を作りたいと思った時になにかと便利ですよね。

いざPPを授業で使う時、スライドショーを行っている時などに使えそうな小ネタをいくつか紹介させていただきます。

◆デジカメ写真をそのまま挿入してしまった場合
デジカメから取り込んだままの写真はとてもファイルサイズが大きく、リサイズしないままパワーポイントに挿入して保存すると、開けなかったり固まったり思わぬトラブルになります。
写真をリサイズしてから挿入するのがベストですが、完成した後に小さくしたい場合は「図の圧縮」という機能を使用してみましょう。
参考サイト(All About)
http://allabout.co.jp/gm/gc/375996/

◆矢印キーで、スライドを移動できる
主にマウスで切り替えている方で、マウスが急に使えなくなった時は焦らず矢印キーの上下や左右でスライドを進めたり戻したりしましょう。

◆きれいなモノクロ印刷
カラーのスライドを配布用にモノクロ印刷すると、うまく濃淡が出せない時があります。そんな時は「表示」リボンでグレースケール表示にして、追加されたグレースケールリボンできれいに出せるモードを選んでみましょう。

◆スライドショー実行前のショートカット
・はじめからスライドショーを開始する:F5
・表示しているスライドからスライドショー開始:Shift+F5(Shiftキーを押しながらF5キーを押す)
 (マウスの場合は右下の「スライドショー」ボタンをクリックします)

◆スライドショー実行中のショートカット
・スライド番号のスライドにジャンプ:スライド番号+Enter
・最後のスライドにジャンプ:999+Enter
・最初のスライドにジャンプ:マウスの右と左ボタンを同時に2秒以上押す
・一時的に非表示にする:Bキー(背景色黒の場合)、Wキー(背景色白の場合)
・スライドに文字を書く(ペンモード):Ctrl+P
・ペンモードから矢印に戻す:Ctrl+A、もしくはESCキー
・ペンモードで書いたものを消す消しゴムモードにする:Ctrl+E
・矢印ポインターの表示非表示:Ctrl+U

◆パワーポイントが入っていないPCでスライドショーを行う
各自操作してもらいたいのに、児童生徒のPCにPPがインストールされていない場合にはプレゼンテーションパックという機能を使い、PPビューワーとスライドをセットでフォルダに保存して配布するのがおすすめです。フォントも情報として含まれますのでデザインを保持した環境に左右されないスライドショーを行えます。
参考サイト(All About)
http://allabout.co.jp/gm/gc/50183/

他にも検索サイトでいろいろと出てきますので、「こういうことできないかな」と思ったらまずは検索してみましょう!
それではまた!

出張・旅行 学校でのタブレット活用!

こんにちは!グリーーーンです。

夏休みに入り、先生方も校務や研修に追われ相変わらず忙しそうですね絵文字:笑顔
大変お疲れ様です!!!

さて、今日はとある地区での情報メディア部会に行ってまいりました。
今回のお題は「タブレット型端末への活用」です。
使用した端末は「iPad」絵文字:重要
iPadを使って校内でどんな活用ができるのか?シーンに分けて提案させていただきました。
シーン①授業での活用例
   ・インターネット情報の検索結果、画面キャプチャ
   ・電子黒板との併用
   ・電子教科書としての利用<アプリ名:GoodNotes>
    (PDFの拡大縮小、PDFへの書き込み、授業の振り返り)
   ・カメラ・ビデオ機能の活用
    (子供たちの作品・動き・進捗状況の撮影や投影)
シーン②子供たちの活用例
   ・インターネットを使用したグループ学習
   ・アプリでの読書
   ・辞書アプリの活用
   ・アプリを通した個別学習
    <アプリ名:日本一周、かんじ2年、What is it?、マット運動、かんばれ九九>
シーン③校務としての活用例
   ・インターネット
   ・Web会議<アプリ名:Skype>
   ・情報資料の共有、持ち運び<アプリ名:DropBox>
   ・校務としての活用(リモート操作の紹介)

今後のタブレット端末の普及を考慮して、我々ももっと研究が必要だと改めて考えさせられました。
ただ、やはりタブレットは校内でも十分活用できる絵文字:笑顔ことは実証できたのではないかと思います。
iPadにしばられることなく、IT化戦略の波に乗り遅れないよう今後も研究を続けていきたいと思います。

健康診断

みなさん、こんにちは。
早く梅雨が明けてほしいイエローです。

今月のはじめ頃、健康診断に行ってきました。
昨年と比べると、体重-4kg、胴回り-4cmとダイエットの効果がありました絵文字:良くできました OK
まだ、結果が送付されてこないのでわかりませんが、前回2次検査になってしまったところが正常であってほしいです絵文字:困った 冷汗

宣言:今年も1年かけて、体重-8kgに挑戦します絵文字:重要

そのためにジョギングと食事を意識した生活を送ります!・・・送りたい!

今年も後半に突入しましたが、みなさん、今年の目標の進捗はどうですか??

あなたの携帯・スマートフォンは大丈夫?!

こんにちは!レッドです!暑い中さらに元気に走り回っています!
今回はスマートフォン(以下スマホ)とウィルスのお話です。


今急速に普通の携帯からスマホに機種変更する方が増えています。
皆さんもお子様から「スマホが欲しい!」とか言われたりしていませんか?
そんな中パソコンと同様にウィルス被害の事件も増えています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1602V_W1A510C1000000/


ウィルスの中でもグーグルのOS「Android(アンドロイド)」を搭載したスマホを狙ったものが約8割だそうです。これは
・スマホ自体の開発会社がバラバラで仕様もそれぞれ
・ユーザーの自由度(カスタマイズ性)が高い
というAndroidならではの利点でもあり、悩みの種でもあります。
誰でも自作のアプリを規制なく公開したり入れたりできるので「かゆい所に手が届く便利なアプリ」も多いのですが、
自由な分「個人がウィルスを仕込んで配布する」ことができるのが狙われる(使われる)要因のようです。
いわゆる普通のパソコンに近いリスクですね。

逆にiPhoneは「iPhone開発元アップル社が調査・認定したアプリしか入れられない規制された不自由」と代償に、ある程度守られているということになります。だからといってiPhoneが「完全に安全」というわけではありません。
インターネットという広大な世界に繋がっている分、いつまでも安全ではいられません。

http://www.appbank.net/2012/02/28/iphone-news/376129.php
http://www.appbank.net/2011/10/20/iphone-news/315984.php


実はスマートフォンが普及する前の「携帯電話で使用するアプリ」でも同様なウィルス事件は起こっていたのですが、スマホになりアプリも簡単に入れられ、種類も豊富になり、高度な処理ができるようになって急速に増えてきました。

怖いことです。なぜならスマホは個人情報の宝庫です。
名前、住所、電話番号、メールアドレス、自分や子供・友人・知人顔写真や動画、通話履歴、インターネット閲覧履歴、GPSを利用した自分自身の居場所情報、etc・・・
ひどいものになると勝手にメールを送ったり、知らないうちに動画や写真を取られたりするそうです。
よく情報モラル授業で「便利なものには危険も付いてくる」とお話しすることがあるのですが、まさにその典型例です。


では被害に合わない為にはどうすれば良いのでしょうか。
相手はウィルスです。インフルエンザにかかりたくない時はどうされますか?
そうです「予防」するしかないのです。
人間の体で言うと「体力を付けて免疫力を高めてマスクをする」は、
機械の場合「知らないアプリ・怪しいアプリを調べもしないで気軽に入れたりしない」となり、
「インフルエンザワクチンを注射しておく」は、「ウィルス対策ソフトを導入する」となります。
Google検索 「スマートフォン ウィルス対策」
http://goo.gl/2hTL8


また、携帯会社でも各社無料・有料でこのようなサービスを行っています。

ドコモ:あんしんスキャン
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/

au:安心セキュリティパック
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app/security_pack/

ソフトバンク:スマートセキュリティ
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/smartsecurity/


便利なものはきちんとした知識を得ることと対策を行うことで、大変生活を豊かにできます。
相手を知り、怖がらずに楽しく便利なスマホ利用を行ってください。


なにか最後携帯会社の回し者みたいな言い回しになってしまいましたが・・・
「必要以上に怖がらないでください」ということで、それではまた!

出張・旅行 情報モラルで授業参観


こんにちは、グリーンです絵文字:晴れ

今日はさくら市内の小学校にて情報モラルの授業支援サポートに行ってきました。
親子で情報モラルの話ができる機会はなかなかないので、気合いが入りました!

今回のテーマは「ケータイの利用」について。

最初は子どもたちに聞いてみました。「ケータイ欲しい人~?」
ほぼ全員が元気よく手をあげてくれました絵文字:三人絵文字:三人絵文字:三人絵文字:三人絵文字:三人絵文字:三人
対して、保護者に質問。「子どもにケータイは必要だと思いますか?」
誰一人手があがらず、まだ必要ないというご意見でした。

やっぱり・・・そりゃそうですよね絵文字:うーん 苦笑
親からすればお金もかかるしトラブルも多いと聞くし・・・当然の結果なのかな?と思いつつ。
このギャップの理由は何だろうね?こんな導入から授業を開始しました。

今回、材料に選んだのはNPO法人企業教育研究会が出している「考えよう、ケータイ」のDVDです。
これと組み合わせてPowerPointスライドで、チェーンメール・迷惑メールの対処法、個人情報について説明。
子どもたちはもちろん、保護者の方も「うん、うん」と頷きながら話を聞いてくれていました絵文字:泣く
今後のケータイ利用の際、少しでも今日の話を思い出してくれたら絵文字:笑顔 それだけで効果あり!ですよね。
情報モラルの授業は1回だけでは絶対に忘れてしまいます。継続的に続けていきたいものです。

さて、今日のお勧めDVDはこちら。

http://ace-npo.org/info/kangaeyou/index.html

なんか宣伝っぽくなってますが、アニメ教材よりもリアルで子どもたちも真剣にDVDの映像を見ていました。
授業案やスライド教材も一緒についてくるので、授業準備が簡単!先生たちが使うのに超オススメの教材です。
無料というのがGOODですね。さすが。

新しいスマホ版がでたらしい!!今は予約のみですが、7月中旬から公開予定とのこと!
さて、私も今から応募しよっと!では、また!

SMB

ご無沙汰してしまいました。イエローです。

【SMB】
ユーキャンからご提供させていただいております 『一斉メール配信サービス』

梅雨の時期に入り、台風などの影響で、登下校時間の変更などの連絡手段として、各学校様でお使いいただいているようです絵文字:小雨絵文字:雷

各学年や部活動のお知らせなど、緊急時だけではなく、日常のお知らせとしてもご活用いただけるようになっています。

このSchITポータルサイトでもSMBに関するページを作成中です。

今後も「使いやすい」「わかりやすい」を心がけ、皆様のニーズにこたえられるサービスを目指します!

エクセルでお絵かき?

こんにちは!今日はとても蒸し暑かったです!レッドです!
今日は「エクセルでドット絵」について書いてみようと思います。

ドット絵とは点(ドット)の集合で描かれた絵のことです。エクセルで作るとこんな感じです。
グーグル画像検索 http://goo.gl/fE5EM
マスを限りなく小さくすれば、写真のようなものも描けます。
わざわざエクセルで書かなくても・・・と思いの方々もいるでしょう。
しかし!パソコンは文字も写真も全て「点」で書かれているということを、理解してもらうにはこれに限ります!
・・・というのは建前で、ちょっと変わったお絵かき方法で児童・生徒に楽しんでもらうのもいかがでしょうか。


さて、ここから本題です。
絵を描くこと自体はただ単にエクセルを方眼紙のようにセル幅調整して塗っていくだけなのですが、
なんとエクセル2007以降塗りつぶしパレットが独立分離できなくなってしまいました。
その都度塗りつぶしを開いて塗って・・・開いて塗って・・・これではつらいですね。


よってパレット作っちゃいましょう。
参考サイトはこちらです。(VBAが苦手な方もサンプルがありますので)
Excel2007(エクセル2007)基本講座
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel2007/excel2007-mycolor.html


他にも下記サイトのアドインを入れた後に、各フォームのコードの中の「Unload Me」という記述をコメントアウトするか
削除すれば同様なものになります。
ブログ:あるSEのつぶやき
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/excel-2003-exce.html

ちなみに互換性のために単に2003で使用していた色を塗りたいだけならこちらのアドインが使いやすいと思います。
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/excel-2003-exce.html

まったく興味のない方々も、この機会に・・・・。

会議・研修 電子黒板の研修


こんにちは、グリーンです絵文字:笑顔
先日、電子黒板の研修に行ってきました!
懐かしい先生との出会いもあり、心がほーんわり暖かくなりました。ホッ絵文字:笑顔

さて、学校では、教科書の内容を電子黒板に映して書き込みをしたいとの要望の声があり、
実際に研修の中で教科書の内容を取り込んでみました。
意外にカンタン!との感想をいただき、ぜひ使っていこうという運びになりました。

デジタル教科書が導入されていなくても、手元で簡単にデジタル教科書ちっくに授業をすすめることができますね絵文字:良くできました OK

電子黒板があるのに・・・なかなか使われていないという学校様!
活用方法に頭を抱えてしまうこともあるかもしれませんが、悩む前にユーキャンに一声かけてみてください。
頭をフル回転して、有効な活用方法をご紹介させていただきます。
こんな機能がある!こんな使い方ができる!こんな効果がある!が分かれば、
授業での活用の道筋も見えてくるのではないでしょうか?

我々Schitterも研究を続けて先生方に情報発信をしていきます絵文字:笑顔
では、また!

「好きなもの」の経済効果

みなさんこんにちは、イエローです。

突然ですが、みなさんはどんなことをして「ストレス」を発散していますか?
私は、好きなことに没頭できるとストレスが発散できる気がしてます。
好きなこと=「読書」と「音楽」

と、いうことで、今回は「音楽」についてつぶやいてみたいと思います。

好きなアーティストを「聴く・観る・歌う・踊る」ことでストレス発散していますが、先日、少し掘り下げて「経済効果」について調べてみました。

みなさんは、「LADY GAGA」をご存じですか?
ここ最近好きなアーティストなんですが、ふと、彼女の経済効果ってどれくらいなのかとググってみました。

日本への経済効果は、昨年、1兆6000億円を超えたとか。
すごいっ!のは分るんですが、想像がつかない・・・1兆・・・・・絵文字:冷や汗
震災の時も、海外アーティストでは最初に支援活動を行い、日本に来てくれていましたね。
某携帯電話のCMの曲くらしか聞いたことがなかったのですが、いろいろと話題になっていると気になりまして、YouTubeで拝聴したのが好きになったきっかけでした。
「いいねっ絵文字:良くできました OK」と率直に感じる曲ばかりで、歌唱力はもちろんですが、奇抜なパフォーマンスは圧巻です。
たまに、シュールに感じる時もありますが・・・。彼女の世界観・・・。すごいです。

先日、姪っ子達(小1)と「だるまさんの一日」という遊びをしました。(「だるまさんが転んだ」しか知らなかったので新鮮でした。)
       鬼:だーるーまーさーんが〇〇!(お題を言います)
  プレーヤー:〇〇(お題)にちなんだ動きをします。

基本的には、「起きた」とか「歯磨き」とか生活のなかでの動きをお題として言うらしいのですが、私が鬼となってお題を出すとき、
       私:「だーるーまーさーんがレディ・ガガ!」
   姪っ子達:「キャリーマイ、キャリーマイ」(正しくはCan’t read my)と振りつきで返してきました。

即答だったので、びっくりしました。
ここまで浸透しているとは、GAGA様、恐るべし・・・。

竜巻の猛威


みなさまおはようございます。レッドです。

竜巻が襲来し猛威をふるっておりますが、みなさまや御親戚に被害はありましたでしょうか。
いつどこでどちらになど、台風と比べ予測が難しい竜巻ですので、今回のニュース映像などを見て、一旦暴れだしたら驚異となることがとてもインパクトある印象として残りました。

ところでこの竜巻。“藤田スケール”という強さを表現する目安で表現されますが、ウィキペディアで検索すると2種類の藤田スケールがありました。

藤田スケール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

改良藤田スケール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%89%AF%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

このスケールですが、たとえば授業などで竜巻の脅威を教えると共に「車は遠くに飛ばなかったけど、家が根元から飛ばされたらFなにになる?」というようなことにも利用できそうですね。

とにかく竜巻が来て家の中で避難する時は、窓に近づかない。空気の通り道に避難しない。
この2点は気を付けてみようと思います。

それではまた!

アクセス解析について

みなさんこんにちは。

週末の雨で桜も散ってしまい、今年はお花見に行けなっかたイエローです。絵文字:泣く

さて、22、23年度とホームページのアクセス解析を行ってきましたが、
ご活用いただけましたでしょうか?

23年度をもちまして、ユーキャンでのアクセス解析は終了とさせていただきます。

なお、WordPressをご利用のお客様につきましては、ホームページの管理画面からアクセス状況をご確認いただけます。

以下に、手順を記載しますのでご確認ください。

1.管理者権限のユーザーIDでログインします。
2.左メニューから[投稿]→[CounterizeII]の順にクリックします。


3.アクセス状況が確認できます。


※月間訪問者(今月のみ)は、毎月1日にクリアされてしまいます。
  必要であれば、毎月末日に1~末日までの状況をご確認いただきますようお願い致します。

NEW ブログ簡単マニュアル完成!


グリーンです。こんにちは絵文字:よろしくお願いします

みなさん、学校ブログは活用していますかーーー??

今や学校でもメール配信等が導入され、保護者や地域の方へ迅速な情報発信が
できる環境が整いつつありますが・・・
受信側の状況によっては情報が行き届もありますよね絵文字:冷や汗

情報発信の手段をメール配信プラス、学校ブログと2つの方法を取り入れてください。

メールもしくは学校ホームページを見れば情報が確実に分かる!という状態にしておけば、
保護者の方も安心できるのではないでしょうか絵文字:笑顔

超簡単マニュアルを作成したので、是非使ってください。
出来立てホヤホヤのマニュアルでーす。
ブログ簡単マニュアル.pdf 
             

なつかしの図書

みなさまこんにちは!レッドです!
日によって寒暖の差が激しい最近ですが、みなさんはお元気でしょうか。

さて、本日とある学校にて図書室の本を、パソコンの図書管理システムにて点検する作業をお手伝いしてきました。
その作業中にものすごくなつかしい本に再会しました。



江戸川乱歩 「少年探偵シリーズ 怪人二十面相」

こ、これは!小学生のころ、唯一と言っていいほど真剣に読んだ本との再会でした。(読書はあまり・・・その・・・)

今でも面白く読めるかなーと思いつつ、点検後本棚にしまいました。
思わぬところでノスタルジックになりましたが、いつかゆっくり読んでみたいものです。
それではまた!

お辞儀 24年度ご挨拶

4月。
春光うららかな今日この頃、皆様ますますご健勝のほどお喜び申し上げます絵文字:ハート
久しぶりの投稿となります。皆さんお元気でしたか?

年度末から入学式やら新年度の準備に日々追われて、多忙な時期かと思います。
我々Schitterも24年度のサポートに向けて元気に頑張ってますよー絵文字:晴れ
また先生や子どもたちに会えるのがとても楽しみデス絵文字:笑顔

ユーキャンの新サービス「SMB」はご存知ですか?
学校から保護者へのメール配信をしたい場合には是非ともSMBを!
昨年3月の震災時にこのサービスを利用していたらトラブルや心配事も少なくなったハズ。
http://www.ucan-ltd.co.jp/?page_id=82
我々もSMBの必要性をものすごく感じた1年でした。

24年度も先生や子どもたちの為に愛のあるサポートを心がけて頑張ります!
近々、皆さんの学校にお伺いすることになるかと思います絵文字:出張
今年度も宜しくお願い致します絵文字:よろしくお願いします

SchITコモンズ、SchITブログ

みなさん、こんにちは。
最近は陽が伸びて、少し暖かくなりましたね。
しかし、朝夕の寒さは相変わらずですので油断はできません。中耳炎が治りかけのイエローです。

先週お仕事で神奈川県の某市へお邪魔しました。
学校ホームページを弊社のSchITコモンズに移行していただくことになり、それに伴う運用ルールについてを教頭会で説明させていただきました。
すでにホームページビルダーを使用した学校ホームページがある自治体様でしたが、SchITコモンズに移行することによる承認ルールなどを気になされていました。

みなさんの学校ではどのようなルールでホームページを運用されていますか?
定期的なパスワード変更など、ユーザー管理は大丈夫ですか?
特定の先生だけが更新を行っていて、その先生の負担になっていませんか?
どんな内容をどこまで掲載したらよいのか迷っていませんか?

SchITコモンズやSchITブログは、Netcommons、WordPressを使用したホームページ支援です。
単なるデータ移行だけではなく、移行後の運用などについてもご相談いただけます。

新年度に向けて学校ホームページの内容を再確認してみてはいかかでしょうか。
デザインの変更や運用ルールの見直しなど、Schitterがお手伝いさせていただきます!

Office2007

みなさまこんにちは!
花粉が飛び交っていますが、突き進んでいますレッドです。

今日のお役立ち情報はPDFに関するものです。
PDFは電子ドキュメントの配布フォーマットとしていまや広く普及しています。
OSやアプリケーションなど環境に依存しないタイプですので、作者が作ったそのままに表示・印刷されやすいという特徴があります。
「このワードのデータ、PDFにしてメールで送って」
「このエクセルのグラフ、PDFにしてホームページに載せて」
このような感じで依頼されることもあるかもしれません。

どうすればいいのかよくわからない!
そんな方々にワード2007やエクセル2007で簡単にPDF形式のファイルが作れる方法を載せておきます。

2007 Microsoft Office プログラム用 Microsoft PDF 保存アドイン
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=F1FC413C-6D89-4F15-991B-63B07BA5F2E5&displaylang=ja

これをインストールして、あとは普通に書類を保存する時のように「名前を付けて保存」を選ぶと、選択肢にPDFがあるのでそれを選択して保存するだけです。
尚、初めからシステム導入業者さんの方で入れている場合もあるので、インストールする前に「名前を付けて保存」の選択肢をご確認ください。あるようなら入れる必要はありません。

PDFにする方法はいろいろありますが、Office2007をお使いの方はこれが一番楽だと思います。
それではまた~

アクセス解析 1月

みなさん、こんにちは。
インフルエンザ流行ってますね。わたくし事ですが、中耳炎になってしまいました・・・。
健康管理を徹底しなければと反省です絵文字:困った 冷汗

さて、平成23年度1月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。


絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 3,463件
絵文字:星第2位  氏家中学校 2,171件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 1,984件

 



この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません。
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

カエル現る、そして授業の感想あれこれ

皆さまはじめまして、カエルです

今、ブログ当番であるICT支援員のデスクにいます
SchITterではこのように当番制でブログを書いています

当番制によって、誰かがやるのではなくみんなでやるブログにすると、続けるのもそこまで大変ではなくなりますし、記事にも変化が生まれて読む方も新鮮な気持ちで読むことができるようになります

ブログを触ったことがない先生の方も試しに挑戦してみてはいかがでしょうか、結構はまってしまうかもしれませんよ?



さて、話は変わりますが小学校の授業支援で、携帯電話についての情報モラル授業の依頼があり、授業を行ってきました。
やはり小学校高学年にもなると携帯電話を持っている児童、生徒も少しずつ増えていきます。

そんな児童から携帯のことを聞いてみると「友達へのメール返信をいつ止めていいのか分からない」とか「携帯を使っていると気が付いたら時間が過ぎている」等、いわゆる”止め時”がわからないという意見がありました。

携帯電話は非常に便利な物なのですが、使う目的をきちんと考えておかないと、いつまでもインターネットをしていたり、メールをしていたり、ゲームをしていたりしてしまって、時間を無駄に過ごしてしまいがちになるのが問題です。
かくいう私もそんな経験があります…。

今回の授業では、まだ携帯を持っていない子が大部分であることも考えて、携帯電話の機能を教えたうえで、「どういう風に使うべきか」というテーマで授業を行いました。

便利なものだからこそ、使われるのではなく使いこなせる人になってほしいと思います。

そろそろ僕は次のブログ当番のデスクに引っ越そうと思います。
それではまた次回お会いしましょう。

病院 インフルエンザに注意


こんにちは!久しぶりの投稿になってしまいました絵文字:困った 冷汗
こんなナマ半端な気持ちじゃインフルエンザに負けちゃいますねっ!
次回から気を付けます絵文字:よろしくお願いします

さて、インフルエンザと言えば・・・今や全国的に大流行しているようで・・・絵文字:絶望
我らSchitterも学校にお邪魔すると、先生も生徒の皆さんもマスクを着用されているので、
「自分も気を付けなくちゃ!!!」と思い知らされます。
皆さんは大丈夫ですか?

インフルエンザ対策情報を見ると・・・今日現在で栃木県は「要注意」地域に指定されていますね絵文字:泣く
インフルエンザ流行レベルマップで現在の感染状況を確認してみましょう!
http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/

厚生労働省のページでもインフルエンザ対策の情報が記載されてますね。かわいいポスターも発見!
ぜひコチラ↓のページもチェックしてみてくださいね絵文字:三人
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/


身近な対策を怠らず、インフルエンザ危機を乗り越えましょう!ファイト!

アクセス解析 12月

みなさん、こんにちは。
今日から冬休みが明け、授業がスタートした学校が多いのではないかと思います。
毎日寒い日が続きますが、子供たちに負けないように元気に過ごしたいものですね絵文字:笑顔



さて、平成23年度12月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 3,428件
絵文字:星第2位  氏家中学校 2,422件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 1,982件



この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

謹賀新年&schitterブログ1周年

新春、明けましておめでとうございます!

この言葉から突然始まった「Schitterブログ」も、一周年を迎えました
Schitterが授業支援の様子・役に立つICT情報・豆知識・Schitterのつぶやきやお知らせなど・・・
とにかく幅広いネタで情報発信がしたい!という思いで立ち上げたブログでしたが、少しでも皆さんのお役に立てたのでしたら幸いです

今年最初の更新は恒例の「安住神社初詣」です
今年はおみくじを引き損ねてしまいましたが良い年になるように頑張っていこうと思いますので、何卒よろしくお願いします





今年もお世話になりました。

みなさん、こんにちは。
三連休の寒波は思ったほどでもなかったですが、仕事納めの今日は背中にカイロを貼るほど寒さを感じています絵文字:困った 冷汗
そして、レイアウト変更と年末の大掃除中・・・


みなさんにとって今年はどんな一年でしたか?

私事ですが、今年は個人的にいろいろな体験、挑戦ができた年になりました。
1つは、このブログでも書いたように、被災された方々のお役に立てればと仙台市へ行ってきました。
9月に行ったのが最後でしたが、3か月経った今、現地がどうなっているのか気になるところです。
来年早々にでも、3回目のボランティアに行きたいなと思います。
もう1つは、毎年目標にしていたダイエットも、リバウンドもなく目標達成できたことが自信につながりました絵文字:良くできました OK 
ちなみに、-8kgです!
また、やせた→軽くなった→走れるようになった! ということで、更なる目標として2月にある栃の葉国体記念マラソン大会に参加することにしました!

さて、仕事については・・・
今年は、お客様と直接お話しをさせていただく機会が増えました。
トラブル対応、新規HPのお話し、アンケートのご協力・・・などなど。
電話やメールでは伝わりにくいことがありますが、顔をみながら話すことで、お互いの理解がより深まると改めて感じました。
また、授業支援でも子どもたちと接する機会が多かった年になりました。
子どもたちの発想力や吸収力を身近で感じることができ、刺激になりました。
目からウロコ的に、子どもたちから教わることもあった授業もありました絵文字:うーん 苦笑


来年も、少しでも成長できる年になるよう、皆様のお力になれるよう、日々精進して参ります!

皆様にとって、充実した一年になりますように。

本年もありがとうございました!!

星 Merry Christmas!!

メリークリスマス!!
ユーキャンにも一足先にサンタクロースがやってきました絵文字:笑顔
良い子にしてて良かったです絵文字:笑顔



ちなみにこの写真は、モザイク修正が入っていますねぇ。
昨日のブログで紹介されていた「NAVERフォトエディター」さっそく使ってみたんです絵文字:笑顔
だれでもできる簡単な操作方法でしたよ絵文字:良くできました OK

紹介してくれたSchitterレッド、ありがとう絵文字:ハート

オンライン上での写真加工について

こんにちは!
元気だけが取り柄のレッドも風邪を引いてしまいました。皆様もお気を付けください!

突然ですが、ホームページに写真を掲載する際こんなことを思ったことはありませんか?

 ・これを載せたいけど、児童生徒の顔が判別できるから全体的にぼかし加工したいなぁ・・・
 ・いい写真だけど全体的に暗い、もう少し明るくできないかなぁ・・・
 ・校外学習で撮った写真を使いたいけど、知らない人が写ってるから使えないなぁ・・・

などなど。
写真の大きさを変更したり圧縮してサイズ(容量)を変更するだけなら11/14の記事でご紹介したMicrosoft Office製品付属のPicture Managerで一括処理可能ですが、個別にぼかしなどの加工をするとなると厳しいです。
写真を加工したいのにそもそも画像加工ソフトがインストールされていない、フリーソフトのインストールが禁止されているなど、環境により断念することもあるかと思います。

そこで今回ご紹介するのは、インターネット上で写真を加工できるサービスです。
ウェブアプリケーションですので、インターネットが繋がっていればどのパソコンからも行えて、インストールなどの手間もかかりません。
いくつか掲載いたしますので、お好みのところで試しに加工してみてはいかがでしょうか。

ただし、インターネット上でのサービスですので、写真を一時的とはいえサイトのサーバーにアップロードしたりしますので、顔写真のようなプライバシーやセキュリティーに関して少しでも不安を感じる方はご使用をお控えください。
また、FlashPlayerを使用しているサイトが多いので、可能であれば最新版に更新しておいた方が良いと思われます。

NAVERフォトエディター
http://photoeditor.naver.jp/launch
NAVERフォトエディター 機能紹介
http://photoeditor.naver.jp/intro

無料オンライン画像編集のPHOTOX
http://photox.linkstudio.biz/

Photoshop Express Editor  Photoshop.com
http://www.photoshop.com/tools/expresseditor?wf=editor

Photo editor online
http://pixlr.com/editor/

研究授業の様子

今日の支援先では雹が降りました
ICT支援員です

さて,
今回は紹介するのは少し前の支援ですが、馬頭西小のへき地複式教育研究会の研究授業です。
1年生算数の研究授業が行われ、私も電子黒板操作の補助等で参加させていただきました。


出張・旅行 情報セキュリティ研修

こんばんは!寒くなってきましたね絵文字:くもり

今日は栃木県立高校の先生方向けに情報セキュリティ研修を行ってまいりました!

個人情報漏洩の実態から、身の周りでできる情報セキュリティ対策についてをお話してきました。
栃木県の情報漏洩の実態を知っておくのも大切ですよ!決して他人ごとではないのです。
事件が起きてからではなく、「起きる前の対策」を施してほしいものです。



研修中でも下記のサイトの情報漏洩をもとにお話をしてきました。
ISEN主催のサイトで、学校の情報セキュリティに関する情報が満載でとても役に立ちます。
是非、チェックしてみてください絵文字:良くできました OK

学校情報セキュリティお役立ちWeb http://school-security.jp/

アクセス解析 11月

みなさん、こんにちは。
先週は宇都宮で初雪があったり、男体山も頂上付近は雪化粧になり、『冬』が始まりました。
昼間もコートなど上着を着ないと寒いですね絵文字:笑顔


さて、平成23年度11月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

 

絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 4,353件
絵文字:星第2位  氏家中学校 2,805件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 2,448件



この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

J-KIDS大賞2011

みなさん、こんにちは。
めっきり寒くなりまして、夜のジョギングが憂鬱になりつつあるイエローです。

今年も、ホームページを保有する全国の小学校を対象とした日本最大の小学校ホームページコンテスト『J-KIDS大賞2011』の都道府県優秀校が発表になりました絵文字:ひらめき

ユーキャンでサポートさせていただいている学校も優秀校に選ばれました!!

 絵文字:良くできました OK益子町立七井小学校
 絵文字:良くできました OK芳賀町立芳賀東小学校
 絵文字:良くできました OK那珂川町立馬頭小学校

いずれの学校も、ほぼ毎日更新があり、アクセス数も月平均1,000~2,000件あります。
ちなみに、栃木県の代表校は宇都宮市立戸祭小学校さんです。
一度、覗いてみてください。

さて、ここで皆さんに質問です。

『なぜ、学校ホームページが必要なのでしょう?』

ここ数年、ホームページが開設されている学校が当たり前になってきていますね。
なぜ、学校のホームページが必要なのか。他校がやっているから?流行りだから?
一理あるかもしれないし、きっかけとしてそうだった学校もあるかもしれませんね。

一般的に言われている学校ホームページの意味を要約してみました。

ホームページからの情報発信の活性化によって、
 ・地域の方々の理解・協力を得る
 ・子どもたちの情報社会のリテラシーを育てる(情報発信をするための取材・編集を通して)

  *2つ目に挙げたものは、実践されている学校はまだまだ少ないようです。

このように、開かれた学校づくりの一環として、ホームページの必要性を感じることができます。
しかし、授業の合間を縫ってホームページの作業をすることをご負担に感じている先生方も少なくないのでは。

以前、いくつかの学校様に対してアンケートやインタビューを行わせていただきました。
その中で、ホームページをより良く、継続的に運営していくために重要だと感じた点を2つ挙げます。

 1.簡単に記事が投稿できるか
 2.『誰が』記事を作成・投稿するのか

1.については、例えばホームページビルダーなどのソフトで作成されている場合、FTPでUPするなどWebに関する知識が必要です。
これでは、専任の先生に負担がかかってしまったり、異動になった後の更新はどうするのかなど多少の問題が発生しますね。

2.については、アンケートやインタビューの結果から、最終承認者である校長先生や教頭先生が作業されると、情報の鮮度が落ちず、常に最新の情報が提供できるのではと考えます。(学校の方針によるところが大きいですが・・・)
しかし、どのような情報をどれくらいの量でUPしたら良いのかなど、個人情報や著作権などの観点から難しく感じてしまっている学校様もあるようです。

ユーキャンでは、このような問題を解決するために『CMS(Contents Management System)』を使用した学校ホームページ構築支援サービスを提供しています。
構築するだけではなく、導入後の記事の更新・内容のご相談など、運用のサポートもさせていただいております。

今年ももうすぐ終わりますね。次年度に向けて、自校のホームページを見直してみてはいかがでしょうか。

距離と面積

皆さんこんにちは!
めっきり寒くなってまいりました。うがい手洗いお忘れなく!

さて今日は授業に使える「かもしれない」サイトをご紹介します。

キョリ測(ベータ)
http://www.mapion.co.jp/route/

Mapion(マピオン)という地図検索サイトが無料で提供しているサービスで、距離や面積をインターネット上の地図で図ることができます。
ここからここまでという「道なり」の検索はGoogleMapをはじめNavitimeなど様々なサイトがありますが、「直線距離」ですとこのサイトが使いやすいかと思います。

使い方は非常に簡単です。
「どこからどこまで」と2点クリックするだけです。
では実際にやってみましょう。

1.右下にある「スタート位置を検索」のところに、通常の地図を検索するように起点となる建物名や住所を入れて検索します。(例では宇都宮市)


2.今回は宇都宮市を選択してみます。


3.地図が表示され宇都宮市役所が中央に来ているかと思います。その中心部をクリック。すると赤い●が付きます。これで「起点」が決まりました。


4.あとは目的の場所をクリックすれば「終点」となり距離が出ます。


左側にあるスケールを+(プラス)にしたり-(マイナス)にしたりすれば、お住まいの市や町までの距離も出せます。
さらには参考として右側に各移動方法での所要時間や、消費カロリーなども表示されます。
但しパソコンの性能や回線の速度によっては表示が遅かったり固まる場合もあるので、実際に紙の地図とものさしで距離を測った後の、答え合わせ的な感じで先生用パソコンのみで行うのも良いかもしれません。

面積は右側の面積と書いたタブをクリックして、図りたい場所をカチカチとクリックしていくだけで簡単に出せます。(おおまかですが・・・)




多角形でもいけるので便利ですね。
右側に畳や紙との比較や比率などもあるので参考に使えそうです。
実際の授業では習ったことのある面積の求め方を利用して、「この四角からこの四角を引く」などのようにして紙上で図らせて、答え合わせで利用するのも良いかもしれません。

長くなりましたが以上です。
また何か見つかりましたらご紹介しますので、お楽しみに!

画像の編集

世界の窓と世界のリンゴからこんにちは、ICT支援員です

前回は画像というものは膨大な文字列の集合体で、解り易く説明するためにあえて文字列に置き換えてwordに貼り付けてみました。

では、その膨大なデータをどうやって小さくするか、というわけで今回は画像の編集についてご紹介します。

officeには画像を編集するアプリケーションがあります。それが「Microsoft Office Picture Manager」です

ホームページに写真を掲載されている方にはなじみ深いソフトかもしれませんが、これを使って画像の圧縮をしていきましょう

編集したい画像を選んで「プログラムから開く」→「Microsoft Office Picture Manager」を選択します

Microsoft Office Picture Managerが開きました、赤い四角の部分にある「画像の編集」をクリックしますと右側にガイドメニューが表示されます

その中にあるサイズ変更をクリックすると用途に応じてサイズの変更ができます「定義済みのサイズ」にチェックを入れて今回は「電子メール 大」を選択して「OK」をクリックしますと写真の表示サイズが小さくなります

次は画像の圧縮です。もう一度「画像の編集」をクリックして「画像の圧縮」をクリックします
「電子メールメッセージ」にチェックを入れて「OK」をクリックすれば電子メールに適したサイズに圧縮することができます(赤い四角の部分に元のサイズと圧縮後のサイズが表示されますので参考にしてください)

インターネットに画像を載せたり、送信したりするときには、どちらかといえば、圧縮を優先することをお勧めします、画質は落ちてしまいますが、ファイルサイズをかなり小さくすることができます
このように画像を編集することで容量を減らすことができ、メールで送信出来るサイズに変更できます。
ただし、サイズが小さくなったからといって何枚も添付してしまうと、元も子もなくなってしまいますのでご注意ください
それでは今日はこのあたりで失礼させていただきます

出張・旅行 デジタル教科書の活用

こんにちは!
先日、那須烏山市の小学校にてデジタル教科の活用についての研修会を行ってまいりました。
算数の授業で「コンパスを使って長さを比べよう!」といった授業での活用方法です絵文字:会議

以前にデジタル教科書の使い方について研修を行い、その機能を元に先生方が実際の授業の中で
どう使っていくか?をシミュレーションしながら行いました絵文字:三人

コンパスの使い方では動画コンテンツを使います。
重要な部分は何度か繰り返して再生したり、ポイントとなる部分で一時停止したり。
その他にもスタンプ機能や拡大ツールを使って生徒たちが理解しやすいように工夫して見せるなど・・・絵文字:笑顔

研修を終え、先生方自らが授業の中での活用方法を考えていく。
実践的な研修となり、参加した私も大変勉強になりました絵文字:女性



今後もこのような実践的な研修を行い、授業のICT化で生徒がより楽しく分かりやすい授業が展開できるように
私たちSchitterも活用方法を勉強せねば!と改めて実感させてもらいました!

アクセス解析 10月

みなさん、こんにちは。

風邪が流行っているようですが、みなさんは大丈夫でしょうか。

平成23年度10月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 4,007件
絵文字:星第2位  氏家中学校 3,322件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 2,658件


この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

ファイル(画像)の圧縮


みなさんこんにちは、ご無沙汰していますICT支援員です

前回はどうしてメールの容量を小さくする必要があるのかということで、送受信する際に容量が大きいとうまく送受信できない、具体的には2メガバイト以内におさめた方がいい、ということを書きました。

というわけで今回は、実際に添付ファイルを小さくするにはどうしたらいいか、という話ですが
一番簡単なのは画像をあまり使わない、画像をが入ったファイルを送らないということです
コンピュータ内の画像は膨大な文字列の集合体です、例えば290キロバイトの画像を文字列に置き換えてwordに貼り付けてみますと


このように1240ページ分の文書が作成されました、膨大だ…

もちろん、普通の画像としてWORDやEXCELに張り付けたとしてもサイズは変わりませんが、画像1枚貼りつけを行った際のイメージは解りやすくなったと思います。
これだけの膨大なデータをやり取りするのは少し大変ですね

ちなみにデジカメ画像の容量は1枚当たり1メガバイトを超えるので文字列に変えるとさらに多くなります、今回はパソコンが止まると怖いのでやってません

画像ファイルがどれだけの容量があるのかイメージがついたところで、それでも画像を使ったファイル、ないし画像を送りたいときにどうするのか

それは画像を圧縮することです
その説明をしたいところですが思ったより文章が長くなってしまったので今日はこの辺で失礼します

次回の私の更新では、「マイクロソフト オフィス ピクチャマネージャ」を使った画像圧縮の仕方を紹介して行こうと思います

メールの大きさについて

皆さんこんにちは、世界の画面から、今回もあなたの画面にお邪魔しています。ICT支援員です。

 

今回はメールについてなのですが、書き方ではありません。

メールの大きさについてです。
手軽な通信手段として利用されることが多くなった電子メールですが、意外と忘れてしまいがちなメールの容量の確認について、なぜ確認しなければならないか、というお話です。

 

基本的にメールは文章でのやり取りを想定して作られたものなので、画像や動画のような大きなファイルを送るようには作られていません

 

例えるなら定形郵便物しか送れない郵便局で小包を送るようなものです。まずポストに入らないので送れませんし、窓口で受け付けても、普通郵便としては受け付けてもらえませんので、送るのはちょっと厳しいでしょうね。

 

では、実際はどれくらいのサイズがいいか。

私の経験上ですが、どんなに大きくても2MB以内が限界かな、と思っています。

メールの送受信は最高20MBまで可能という話なのですが、実際のところそこまでの大容量ファイルを送受信しようとすると、そのメール1件受信、もしくは送信するだけで2030分もかかってしまい、他のメールの送受信ができない、ということもあります。

場合によっては2MBぴったりでも送受信がうまくいかないということも珍しくありません

ですので、添付ファイルは1MB以内にして、送信をするとメールがきちんと届くことが多いようです。

 

ではどうやって添付ファイルのサイズを小さくしたらいいか、次回の私の更新の時はそのことについて説明をしていこうと思います。


アクセス解析 9月

みなさん、こんにちは。

最近、朝夕が寒くなりましたね。体調管理には十分注意したいものです。

平成23年度9月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 4,559件
絵文字:星第2位  氏家中学校 2,920件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 2,414件


この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

出張・旅行 情報モラル講演

こんにちは!今日は栃木県立の高等学校にて情報モラル講演に行ってきました。

久々の男子校での講演となりちょっと緊張してしまいましたが・・・絵文字:困った 冷汗
未来を担う生徒の皆さんに、ケータイを通じた情報モラルの必要性やトラブルの脅威を熱く語ってきたつもりです絵文字:重要

ネットパトロールから分かるリアルが自分たちの学校の現状・・・
架空請求の対処法・・・
プロフや掲示板の情報削除のアドバイス・・・
情報を書き込むことによる周りの人や社会への影響・・・
思わぬ書き込みから自分が加害者になってしまう可能性・・・などなど

生徒の皆さんも「うんうん」と頷きながらとても熱心に話を聞いてくれいたのが印象に残っています絵文字:笑顔

 

今日、この講演を聞いてくれた生徒の皆さん。本当にありがとうございました絵文字:よろしくお願いします
今回の講演で皆さんどんなことを感じてくれたでしょう?
情報モラルは強制されるものではなく、自らの気付きや考え方で行動していくものです。
素晴らしい社会人になってくれることを心より期待しています。

短い時間ではありましたが、貴重な時間を共有できたことを心より感謝しています。
またどこかで会いましょう!

ホームページの更新について

皆さんこんにちは、ICT支援員です。

先日の台風はいかがだったでしょうか、栃木県はそこまで被害は被らなかったようで何よりです。

私の家は木が折れました、ちょうど渋谷で木が倒れてタクシーが下敷きになっているニュースを見ていたときに、外から「バキッ!!」という音が・・・・・
(゚A゚;)
幸いなにもない所に倒れてくれたので、雨どいが壊れる程度で済み、ホッとしています。


さて、本題ですがホームページの記事の更新や書き方について皆様はどのようにお考えでしょうか
「学校の情報を発信する」と言葉で書いてしまうと、とても堅苦しくとらえてしまう方が大多数だと思います

でも実際は学校の情報は学校にあるものすべてであって、学校の様子を公開するのがホームページの一つのあり方だと思っています。

例えば校庭に花が咲いたので写真を撮って、「今年も花が咲きました」と本文を書いて写真を1枚載せるだけでも立派な情報なのです。
学校の様子は保護者の方々にとって分かりづらい面もありますので、校庭の様子でもいいですし、後ろ姿でもいいので、授業をしている様子、遊んでいる様子、給食を食べている様子を写真に撮って、写真1枚、文章1行の投稿で、立派な記事になります。
気軽に進めてみるのが、更新の一歩です。
それでは最後に一例をご紹介します


先日は台風が来ました、台風にはみなさん気をつけましょう






最近のうれしかったこと


先日、ある小学校にパソコンの巡回相談に行ってきました。
さりげなくユーキャンのサービスアピールをしてみましたww

「ユーキャンでは電子黒板など最新のICT研修も行っているんですよ!」

そしたら教頭先生が
「実は去年、電子黒板の研修してもらったんですよ!
 今では先生方みんな電子黒板を使っての授業ができるようになりました!!」

と、おっしゃいました。
授業で使ってもらえるってうれしいですね。

schitterは日々進化するICTの勉強も欠かしません。
活用方法などアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談くださいね絵文字:笑顔

大雨 台風15号接近中!学校ブログで最新情報を!


台風15号が日本列島縦断するということで、学校によって21日は休校を取られているところもあるようですね絵文字:大雨

雨量も関東甲信地方で250ミリと予想されていました絵文字:大雨 警戒が必要です絵文字:怒る

こんな時こそ、学校ブログを使って情報を発信する必要があるのではないでしょうか?

登校する時の注意を促したり、休校のお知らせをしたり。

連絡網を使った伝達、プラス 「ブログ」で!



ケータイからの投稿もできますので、操作方法などにお困りの際はユーキャンまでご連絡ください絵文字:よろしくお願いします

晴れ ICT活用研修がアツい!

9月半ばに差し掛かりましたがまだ厳しい暑さが続いていますね絵文字:晴れ
今日は学校での職員研修について書いてみようと思います。

学校にはデジタルテレビやデジタル教科書、電子黒板などのICT機器やアプリケーションが次々と導入されていますね絵文字:会議
私たちSchitterも時代に乗り遅れないよう日々勉強しているワケです絵文字:笑顔

最近はICT活用の研修依頼をいただくことが多く、先日もデジタルテレビとiPadを使って研修を行ってきました絵文字:出張

   

先生方から一番好評だったのはやはりカメラ機能の活用ですかねぇ。
接続するだけでテレビに大きく投影できるので、写真や動画をすぐに見せることができます絵文字:メガネ
子どもたちが作成している作品などをパシャ!っと撮って、お手本として見せたり絵文字:星
マット運動や水泳のフォームを動画で撮って確認ができたり絵文字:星
もちろん、iPadがなくても普通のデジタルカメラがあれば実現できますね(^^

電子機材を使うことに抵抗がある先生でも、実際に見てもらうと誰でも簡単にできるんだということが分かると思います。
ぜひ、ICT研修を受けてみてはいかがでしょう? 授業に使えそうな面白いアプリも用意しておきますね絵文字:笑顔

SchITTER

こんにちは。U!CANのSchITTERのキャラクターを作成しました。 見ての通りみんな個性が強いですが、先生方をサポートする気持ちは一緒です。



学校の校務支援・授業支援をサポートをイメージする感じです。

ただいま運動会シーズンですね。U!CANではホームページの更新をお手伝いします。SchITTERが学校に来校の際にはぜひともサポート致します。

アクセス解析 8月

みなさん、こんにちは。

平成23年度8月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 3,189件
絵文字:星第2位  氏家中学校 2,012件
絵文字:星第3位  馬頭小学校 1,657件

この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

晴れ 仙台ボランティア第2弾!

8月末の土日、仙台ボランティアに行ってきました。2回目です絵文字:良くできました OK

今回も岡田地区へ復興のお手伝いです。
なんと!1日目は前回のボランティアと同じお寺での作業で、床下の泥出し作業を行いました。
一見、キレイに見えていたお部屋も床をはがすと泥が流れ込んでいて、このままで住み続けるのが難しい状況です。
1日目からハードな作業でしたが、他のボランティアの方たちと力を合わせて頑張ってきました!

  

  

前回のボランティアから約1か月の期間がありましたが、たくさんの人の力によって復旧作業の進み具合が手に取るように感じられました。
1人でできることは限られていますが、作業のバトンタッチを繰り返して継続していくことで大きな力になるんですね。
微力ではありますが、復興支援に少しでも携われて良かったと感じています。
この夏、「人はつながってる」ということを改めて実感することができました。次もがんばります!

夏休み探検記

皆さんこんにちは、ICT支援員です。

先生方はそろそろ2学期が始まるということで、あわただしくなる時期だと思います。

私ICT支援員も夏休みをもらい、突発足利B級グルメツアーをしてきました。

今回私が行ったのは、足利駅前ロータリー側にある「やまとや」という定食屋さんです。

以前弊社の営業の方から教えていただき来てみたのですが、まず店が営業しているのかどうかわかりません、料理見本がないうえに、扉にはカーテンがかかっており一見様御断りの空気が・・・、でも気にせずに入ってみます。

店の中は結構人が入っており、繁盛しているようです。
ここまでは噂どおりです。

注文はカツカレーを頼んでみます。
味はいいとのことで期待に胸を膨らませしばらく待っていると・・・

すごく、おおきいです、一瞬パーティー盛りかと思ってしまいました。

噂どおりでした、「このお店の普通盛りは他の店の大盛りをはるかに超える」と
今この皿に、宇宙が存在しているような気すらしていました、炭水化物という名の宇宙が・・・その宇宙が私の小さな胃袋に収まりきるか挑戦です。
結果は惨敗でした、お米の神様ごめんなさいorz
でも味はいいので思ったよりも食べられたのが驚きでした。
あと、店のおばちゃんがいい人で、すぐ水を持ってきてくたり、ルーを無料で追加してくれたりしてサービスも良かったです。
特に、この店の個人的お勧めソースかつ丼は比較的完食もしやすく、絶品ですので皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか?

ハート iPad生活

ついにユーキャンにもiPadがやってきました!
やっと。やっとです絵文字:泣く

使えそうなアプリをかき集めて勉強中です。
近い将来、このようなタブレット式端末を授業中に先生や子どもたちが使うことになるんですね。きっと絵文字:星
100%デジタル化というのも難しいですが、デジタル化で良くなることが山ほどあるはずです。
iPadをどう活かしていくか?が今後の課題の1つになります。
ICT活用の研修の際にはiPadの内容も取り入れていきたいと思います。

ちなみに・・・右の写真は「黒板」という無料アプリを使って書いたものです絵文字:会議
書き心地もホントに黒板に書いているような感覚ですねぇ。面白い!
 

パワーポイント研修

8月5日

本日、矢板市乙畑小学校にパワーポイントの研修にいきました。

乙畑小学校は電子黒板のデジタル教材の素晴らしさにびっくりしました。
夏休みですが、学校の先生方皆様忙しそうでしたが、子供たちの為に頑張っている姿を見て私も元気が出ました。

ユーキャンでは夏休みでも研修を承っております。先生方のニーズに合った研修を用意していますので是非ともご活用下さい。

アクセス解析 7月

みなさん、こんにちは。

平成23年度7月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

今月は夏休みに入ったこともあり、アクセス数が若干減少していますね。(例年通りです)
夏休み中のHP活用方法として、プールの開放などを記事にしてみてはどうでしょうか?

絵文字:良くできました OK第1位  芳賀中学校 3,939件
絵文字:星第2位  氏家中学校 3,427件
絵文字:星第3位  上松山小学校 1,903件

この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

お知らせ がんばれ東北!!

7月30・31日に仙台へボランティアに行ってきました。

今回はユーキャンの有志7名で、仙台市の岡田地区(海岸から2kmくらい)へ復興のお手伝いです。
ボランティアの作業時間は9:00~15:00と決まっていて、適度に休憩をしながら行います。

1日目は、個人宅の除草(草取り)と細々した瓦礫拾いをしました。
家の1階は床が剥がされ基礎が丸見えで、海からの土砂が蓄積されていました。
柱には、お子さんの成長を記す、名前と背比べの線がありました。
これを発見した時には、3・11の前日まで普通の生活があったのかと思うと胸が締め付けられる思いでした。

 

2日目は、お寺に隣接しているお宅の床下の汚泥出しをしました。
2部屋分の汚泥をバケツリレーで外に出し土嚢に詰め、最後は水の高圧洗浄と排水を行いました。
文章で書くと1行で終わってしまいますが、なかなか過酷な作業でした。
しかし、最後に住職さん達にお礼の言葉をいただいた時は、本当に疲れが吹き飛ぶ爽快な気分でした。

 

ここでは書ききれないたくさんのことを感じました。

震災後、自分に何ができるのかを考えていました。
何ができるかは人それぞれだと思います。
何かアクションを起こしたいと思っている人も少なくないはずです。
わたくし事ではありますが、今回このような機会があり、微力ながら参加できてよかったと思っています。

小さな活動が継続されてこそ、復興につながると信じて、また今月末に行ってきます。

キラキラ 最近ハマっていること=ホームページづくり


こんにちは絵文字:笑顔schitterのTです。
ネットコモンズってご存知ですか?このSchIT-SOSもネットコモンズを使用しているのですが
ホームページをつくるCMSです。学校のホームページでもよく使われていますね。

友達に「ホームページを作ってほしい」と頼まれてしまいました絵文字:絶望
やったことがなかったので初挑戦です!!
勉強がてらネットコモンズを使って作成しようとしています。
レンタルサーバーを借りて、ドメイン取得して・・・(ここまでも四苦八苦しながらやりました。)
ネットコモンズをインストールして・・・データベースって何絵文字:絶望Access!?などなど、
自分の知識のなさに悲しくなりながらも
ようやく、ホームページを作り始めました
トップページ、会社概要、サービス内容、問い合わせフォームも作ってみました絵文字:笑顔

まだまだ作成中なので毎日コツコツ作り上げていきたいと思っています。


ちなみにユーキャンではネットコモンズを使用しての
【SchITコモンズ】というサービスを行っています。
ネットコモンズは更新もラクラクです!
ご興味持たれましたら、ぜひ、ユーキャンまでお問い合わせください。

笑う 2年生 インターネットで検索しよう!

皆さん、Schitterが4月に発表した授業支援メニューはご存じですか?
大変ありがたいことに、先生方に大好評をいただいております絵文字:笑顔
今日はその中の小学2年生「インターネットで検索しよう」の授業支援の様子をお伝えします。




今は、小学2年生からインターネットの使い方を学ぶ時代なんですね絵文字:笑顔

みんな真剣にネットで調べものをしています!
今日の占いの結果や、自分に合うペットを心理テストしてみたり・・・絵文字:良くできました OK

まずは子どもたちが楽しく調べられうような問題を用意して答えをネットで検索してもらいました。
調べた結果はきちんとワークシートに書き込んでもらいます。



ブラウザを使うのが初めてという子どもたちもたくさんいましたが、
授業が終わる頃には[戻る]や[ホーム]ボタンを使いこなして難しい課題にも挑戦してくれていました絵文字:泣く
若いって頼もしい!!未来を担う子どもたちと同じ時間を共有できることに幸せを感じます!
以上、今日のレポート終了です!

興奮・ヤッター! ユーキャンカムバック!

東北大震災発生から早4か月が経ちました。
震災直後から社内の破損によりユーキャンは一時お引越しをしておりましたが、いよいよ高根沢SSCT内に戻って来れることになりました!

今日は、全社員の力を合わせてお引越しです!
ひび割れた壁や、天井から落ちそうな電気など・・・バッチリ復活しました絵文字:笑顔



来週からまたキレイな社内でお仕事が開始できそうです絵文字:良くできました OK
気合いだ!気合いだ!気合いだーーーーーー!

インタビューシリーズ「先生に聞いてみよう!」創刊

このたび、サポートさせていただいている学校様へ、弊社のサポート業務に関するさまざまなお話を伺うという企画が始まりました。
タイトルにもある通り、インタビュー形式で、校務支援や授業支援など、日頃、先生方が感じていることやご要望などをお聞きします。

今回その第一弾として、益子町立七井小学校の情報担当の先生に「SchIT Commons」(netcommonsを使用した学校HP)の運用状況を聞くことができました。

七井小学校様の学校ホームページ運営の現状に至るまで、アイデアメニューなどについてお話いただきました。

出張・旅行 in 文科省「教育CIOとICT支援員の役割」

昨日は文部科学省での「教育の情報化における教育CIOとICT支援員の役割」
研究発表会に参加して参りました。
サポート体制の在り方に対して、平成20~21年度の3年間をかけて調査をしてきた
5団体の貴重な報告を聞くことが出来ました。

ICT支援員の役割や情報教育化をそう推進しサポートするか?など・・・
ICT支援員の役割と今後の課題について考えさせられます。
研究発表の中で、ICT支援に必要な5つの要素が挙げられていたので紹介します。
「人間関係力・ICTスキル・学校理解・授業力・共感性」

我々Schitterで何ができるかを考え、ICT支援員として学校情報教育推進に力を入れていく所存です!

アクセス解析 6月

みなさん、こんにちは。
今日は絵文字:星七夕絵文字:星ですね。夜は絵文字:小雨の予報、天の川は見えるのでしょうか?

平成23年度6月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

絵文字:良くできました OK第1位  氏家中学校 3,602件
絵文字:星第2位  芳賀中学校 3,455件
絵文字:星第3位  芳賀東小学校 2,418件

この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

目にやさしく、そしてエコ!

こんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
電気予報をみると使用率が90%を超える日がありますね。
大規模停電になる前に、
私もできる、あなたにもできるプチ節電をお伝えします。
それは、パソコンのディスプレーの明るさをちょっと暗くすることです。
画面の輝度を下げることによって目の負担も軽くなります。

機種によってボタンの場所はさまざまですが、
キーボードに太陽みたいなマークの隣に▼が書いてあるボタンはありますか?
パソコンの裏側とかに明るさを変えるボタンがあるかもしれません。

みんなでやれば大きな力に♪
setsuden

電子黒板研修会

こんにちは。本日 矢板市某小学校に電子黒板の研修に行きました。
先生方が沢山集まって、電子黒板有効活用の教材等 真剣に受講していました。

今後は電子黒板の有効活用が期待できると思います。

学校ホームページに関するアンケート

みなさん、こんにちは。
暑い日が続いておりますが、体調管理はどうですか?
節電も大事ですが、あまり無理せず、すごし易い環境を作るのも大切ですね。

さて、弊社でサポートさせていただいている学校様に『より良い学校ホームページ』を運営していくためのアンケートを実施していただきました。

今回ご協力いただいた学校は、さくら市立上松山小学校様です。http://schit.net/sakura/eskamimatsuyama/
アンケート対象者は、上松山小学校の保護者の皆様です。

アンケート調査結果はこちら(PDF)

この結果で見えてきたことは、
・携帯電話での閲覧が多くなってきていること
・写真付の記事(給食や行事の様子など)は人気があること(再確認しました)
・原発関連や災害対策の情報提供のニーズ など

技術面・運用面共に、まだまだ課題はありますが、この結果を活かしたサポートができればと考えております。

困ったらユーキャン!とりあえずユーキャン!

先日、ある市の職員さんを対象に
「Excel、Word2010の基礎研修」を行いました。
足し算や割り算を一瞬で計算してくれるExcel絵文字:星
文字の打ち間違いまで教えてくれるWord絵文字:星
パソコンって便利だなを再確認していました。

仕事を効率よくやってくれるパソコン。
使うの苦手な方もいらっしゃると思いますが
困ったらユーキャン!とりあえずユーキャン!!
些細なことでも結構ですのでいつでもお電話くださいね絵文字:笑顔

キラキラ 夏至の日キャンドルナイト

今日も30度を上回る暑さですね絵文字:晴れ 

今日は栃木県全域でキャンドルナイト実施日となっています絵文字:星
栃木県のホームページでも「薄暮を楽しみながら…節電トライアル!」キャンペーの呼びかけが掲載されています。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d02/houdou/trial.html

ユーキャン社内でも、節電に取り組んでいます。
部屋の明かりを少し落とすだけでも涼しさが変わるんですねぇ!  ・・・気分の問題かな?
ヤシマ&ウエシマ作戦に続く、キャンドルナイト作戦!
一丸となって電気量15%カットを目指しましょう絵文字:笑顔

私の暑さ対策アイテムはコレです。

授業支援に使った教材のご紹介


みなさん突然の気候の変化の中、体調を崩されてはいないでしょうか。

世界のディスプレイからこんにちは、ICT支援員です。

コンピュータウィルスなどは気候に関係しませんが、人為的なミスによって普段クリックしないような広告をクリックしてしまったり、不用意にUSBメモリをさして色々なウィルスを貰ってきてしまったり、等と「うっかり感染」が増える季節でもありますのでご注意ください。


私も、本当に気をつけます。


さて、現在私が担当している学校では、初めてパソコンをさわる一年生に対して電源の入れ方、クリック、ダブルクリックの仕方を分かりやすく教える授業を行っています。

私が使ったおすすめのサイトはこちらです。


http://www.tamatele.ne.jp/~kobayashi/mouse_keyboard/index.html

マウスとキーボードの練習のサイトです、たとえばクリックの練習ではお寿司のアイコンをクリックして全部食べてみよう、ドラッグの練習ではハムスターアイコンをドラッグしてお家に招待しよう等、子供たちに自然にクリック、ダブルクリック、ドラッグの練習をさせることができます。


ですが、分りやすいので何回もやらせすぎると飽きてしまうのが難点ですね。年度の最初と最後の授業に活用することをお勧めします。

機会がありましたらどうぞご利用ください。


このように授業で使ったサイト、教材等の紹介がありましたらまた更新しようと思いますので、よろしくお願いします。


 

 

 

 

 

 

星 学校を華やかにしましょう

こんにちは。ユーキャンの野地です。
梅雨に入り毎日暑い日が続きますが、元気が出る季節になります!

そこで学校で元気が出る掲示物を作成しました。
「たなばた」・「トイレをきれいにしよう」・「あいさつをしよう」



アクセス解析 5月分

みなさん、こんにちは。

平成23年度5月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要
各自治体のグループスペースに掲載してありますのでご確認ください。

今月は、遠足や修学旅行の記事が多かったですね絵文字:ひらめき

絵文字:良くできました OK第1位  氏家中学校 5,070件
絵文字:星第2位  芳賀中学校 3,032件
絵文字:星第3位  馬頭小学校 1,830件

この解析結果には、携帯電話(スマートフォンを除く)からのアクセス数は含まれておりません絵文字:泣く
現在、携帯電話からのアクセス数もカウントできないか調査しております絵文字:急ぎ

初めてのパワーポイント

昨日、県内の保育園にてパワーポイントの研修を行いました絵文字:笑顔
始めて使うパワーポイントはとても魅力的な機能がいっぱいで、
真剣に操作方法を覚えてくださいました。

今は卒園アルバムを手作りしているそうです。
写真の焼き増し代などを考えるとなかなか写真をたくさん載せられないそうなのですが
パワーポイントのプレゼンテーションパックを使えば
パワーポイントが入っていないパソコンでも見られるし
コストも抑えられて写真をたくさん載せられますね♪

これからはパワーポイントをたくさん活用したいと嬉しい一言をいただきました絵文字:キラキラ
小学校や中学校でも活用方法を工夫していろいろな機会に使っていただけたら幸いです。

お知らせ 校務の電子化(^^


梅雨に入り肌寒い日が続いていますね絵文字:困った 冷汗 体の節々が痛くなります絵文字:泣く

さて、6月になり23年度の授業支援や校務支援も本稼働の時期となってまいりました!

本年度もSchitterは授業支援プラス、校務支援にも力を入れていきたいと考えております絵文字:笑顔

様々な校務を電子化することで、今まで苦労していた作業が「簡単ラクラク!」になります。

  絵文字:良くできました OK 教科書の電子化 絵文字:良くできました OK 通信票の電子化 絵文字:良くできました OK 指導要録の電子化 ・・・などなど



先生方は必見!? 子どもたちとの大切な時間を作るために、電子化で校務をスムーズに進めていきましょう。

詳しくはこちら → 校務支援のページへ

先生のために!が子どもたちのためになる絵文字:笑顔 そんな想いでこれからもサポートさせていただきます絵文字:笑顔

アクセス解析 4月


みなさん、こんにちは。

大変遅くなりましたが、平成23年度4月の学校ホームページ アクセスランキングを発表します絵文字:重要

絵文字:良くできました OK第1位  氏家中学校 3,115
絵文字:星第2位  芳賀中学校 3,081
絵文字:星第3位  七井小学校 1,634

※今年度から、解析ツールを変更しました。

学校ホームページについて


みなさん、こんにちは。

最近は気温差が激しいですね絵文字:晴れ絵文字:くもり絵文字:小雨  『体調管理』に気をつけていきましょう!

さて、今年度も始まって1か月半が過ぎましたが、学校ホームページの更新はいかがでしょうか?

学校行事や学校沿革など、昨年度のままになっていませんか??

上記項目は固定ページとして掲載されていますが、編集方法は記事と同じで、簡単です。




とは言え・・・
『変更したいが時間がない』、『ちょっと操作が難しい・・・』 など、更新が困難な場合はSchitterにおまかせください絵文字:ひらめき

変更内容をメールやFAXでお送りいただければこちらで更新いたします。是非、ご相談ください!!

右 情報モラル講演会を動画でアップしました!

日々行っている情報モラル講演の様子を伝えるため・・・。
ダイジェスト版の動画を作成いたしました! 要チェック絵文字:笑顔

当サイトのサービス内容>情報モラル講演会から閲覧できます。
  →→動画ページへGO

小学生~高校性、先生、保護者向けの講演もございます絵文字:出張

情報モラル教育の一環として是非ともお申し込みください絵文字:よろしくお願いします

NEW 「ネット社会の歩き方」がリニューアル !

CECが提供している情報モラル教育教材サイト「ネット社会の歩き方」がリニューアルオープンしました絵文字:笑顔

アニメーションに音声が付き、ネットショッピングの疑似体験ができたり・・・

以前から内容が豊富でしたが、カテゴリ別に分類分けもされていてとても使いやすくなりました絵文字:笑顔



生徒への情報モラル教育へお役立てください。
http://www.cec.or.jp/net-walk/index.html

出張・旅行 ケータイから見る情報モラル

こんにちは!今日も行ってまいりまいた、情報モラル講演絵文字:笑顔
今回で4回目の講演実施となりました絵文字:会議



プロフ以外にもSNS利用者が急増しており、使い方を間違えると思わぬ危険なトラブルに遭遇してしまうかも絵文字:絶望
知らないが故に遭ってしまうトラブルはあってはなりません絵文字:泣く

今後も力を入れて講演活動に取り組んでまいります絵文字:四人

興奮・ヤッター! デジタル教科書ついに本稼働!?


今月14日、文部科学省が最先端の情報通信技術(ICT)を応用した電子教材「デジタル教科書」の学校現場導入に向け、本格的な検討に入る方針を決めたとのこと!

教科書と教材が一体化!? 教科書が動画に!? 子どもにタッチパネル配布!? ・・・絵文字:ニヤリ

どんな形で実現されるのかワクワクします絵文字:笑顔
普通教室のでの授業が変わる次世代教科書の誕生ですね絵文字:重要
子どもたちへの教育にどう活かしていくべきか、我々Schitterも研究していきたいと思います絵文字:メガネ

ネット上では各教科書出版会社がデジタル教科書のサンプル版を公開していますが、
ココ↓はダウンロードしなくてもブラウザ上で体験できますよ(^ー^) 要チェック絵文字:星

大日本図書のサンプルページへ→ http://www.dainippon-tosho.co.jp/products/it_demo/s_sansu/index.html

グループ 情報モラル講演 in 足利


こんにちは!今日は足利にある県立高等学校にて情報モラル講演を実施してまいりました!
テーマは「ケータイから見る情報モラル」ということで、子どもたちがよく使っている
プロフやSNSから起きる危険性や、加害者になる可能性についてなど・・・
生徒の身近に起きている事例やネットパトロールからの現状に触れてお話してきました。



そのあとは先生向けの研修も実施し、普段子どもたちがどんな風にネットを利用しているのか?
SNSサイトの利用法、ウェブマネーやネット詐欺、ネットいじめについてなど・・・



生徒の利用実態に驚かれている様子がとても印象的でした。
今後の情報モラル教育に活かしてほしい!という熱い思いでお話を進めてまいりました絵文字:笑顔

このような情報モラルの講演を生徒に聞かせたい!と思った先生は是非ともお申込みください。
生徒の身近な話題で講演を進めてまいります絵文字:会議

NEW 校務支援メニュー発表!

校務支援のメニューも完成しました!

先生方の手助けになれるようなメニューを考案いたしました。
是非とも校務の効率化実現のためにご予約ください絵文字:よろしくお願いします

めんどくさいパソコン作業はSchitterにすべてお任せください絵文字:笑顔

パソコンに困ったら「とりあえず、ユーキャン!」です。

校務支援メニュー.pdf

お辞儀 学校ブログアクセス解析3月の発表!

3月のブログアクセス解析結果がでましたのでご連絡いたします絵文字:笑顔
各自治体のグループスペースに掲載しておりますのでご覧ください絵文字:NEW

そして、3月のアクセス数ランキングの上位3位を発表します絵文字:星

  絵文字:良くできました OK1位絵文字:良くできました OK さくら市立氏家中学校 9,147件
  絵文字:良くできました OK2位絵文字:良くできました OK 益子町立田野中学校 9,060件
  絵文字:良くできました OK3位絵文字:良くできました OK 芳賀町立芳賀中学校 7,111件

いつも学校ブログをご利用いただきありがとうございます絵文字:よろしくお願いします
地震発生の際に緊急連絡として生徒や保護者の方へ情報発信ができますので、
連絡手段の1つとして是非ともブログを活用ください絵文字:お知らせ

NEW 授業支援メニュー 中学校版も登場!

小学校の授業支援メニューに引き続き、中学校版も完成いたしました絵文字:笑顔

どれもオススメですが、WordやExcelなどの操作の授業のほかに、
情報モラルのメニューも追加させていただきました!

今月中に各中学校の先生方へ配布させていただきます絵文字:出張

このブログを見て頂いている先生へ・・・できたてホヤホヤのメニューご紹介します。

中学授業支援メニュー.pdf

NEW 授業支援メニュー

こんにちは!22年度も残りわずかとなりました絵文字:笑顔
Schitterも23年度の学校支援に向けての準備を着々と進めているところです絵文字:笑顔

さて、皆様の学校で支援させていただいているICTの授業支援ですが、
先生よっては「どんな授業をおねがいしたいいんだろう?」など、お悩みの先生もいらっしゃるようです。

そんな声にお応えするために、今までの授業支援の内容を分かりやすくメニュー化することに決定しました!
(ちょっと前のブログでも書いたような・・・・)

学年ごとにパソコン授業のメニュー化いたしました。もちろん特別支援学級のメニューもございます絵文字:笑顔
23年度の4月中には皆様の学校へお届けに上がりたいと考えております絵文字:出張

授業内容を考える手間が省け、メニューから選ぶことで全ての学校間でパソコンスキルを統一することができます絵文字:良くできました OK
是非とも23年度の授業支援にはこちらのメニューをご利用ください絵文字:NEW

授業支援メニュー.pdf

花丸 ヤシマ作戦実施中!

余震の絶えない日々が続き、不安な生活が続きますね。。。

余震やら計画停電やら原発問題やら・・・私たちの生活にも影響が出るほど今回の地震は
日本全国の災害問題と化してしまいました絵文字:困った 冷汗
テレビやラジオではまだまだ地震に関する情報が放映されていますね。

そんな中、インターネットなどを通して被災地の方々への応援活動も広まっています。
今回の地震発生を予想していたかのようにSNSの存在が大活躍していますね!

私たちも「ヤシマ作戦」「ウエシマ作戦」を実施していますが、この作戦、ご存知ですか?
是非ともインターネットで検索してみてください絵文字:笑顔
簡単に言うと・・・Twitter上で節電や食料・電力・ガソリンなどの譲り合い精神を互いに呼びかける動きです。

今回の地震災害が切っ掛けとなり、インターネットの活用も見直されていることでしょう。
ネット環境があるからこそ出来ること!に改めて気付かされました。 以上!

昼 ユーキャンの地震災害状況

この度の地震発生により、ユーキャン社内も被害に遭いました。
しかし、社員は全員無事です絵文字:重要
現在は場所を移動して社内業務と復旧作業に取り組んでおります。

 

それから、USTREAMのサイトに地震後のユーキャン社内の動画をアップしました。
http://www.ustream.tv/recorded/13316644?lang=ja_JP

まだまだ余震も発生し、計画停電も続くようですね。
テレビでの被災地の様子を見ても本当に胸が痛い限りです。
幸いにも栃木県は被害が少なく大事には至りませんでしたが、
ガソリン不足や計画停電などで不自由な生活が続くかと思われます。

ですが、こんな時だからこそ前向きに、かつ慎重に行動していきましょう!

災害に関するデマ情報がチェーンメールでも出回っているようです。
正確な情報をテレビやラジオで判断して冷静に行動しましょう。

! 弊社ブログ(ホームページ)ご利用の皆様へ

サービス利用者各位

日頃より弊社のサービスをご利用頂き誠にありがとうございます。
この度発生しました、『 東北地方太平洋沖地震 』の影響により、お客様のブログ(ホームページ)サービスがご利用出来ない状況が発生いたしました。

※3月11日15:00~3月12日15:00まで

現在は一時的にではありますが復旧しており、ご利用出来る状態となっております。

しかしながら、各システムのチェックや回線等の問題により、今後さらにアクセス出来ない状態になる可能性があります。
完全復旧に向けて現在取り組んでおります。何卒利用者の皆様にはご理解を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

平成23年度 授業支援メニュー

こんにちは絵文字:笑顔
ぽかぽか陽気で春の予感がしますね絵文字:キラキラ

ただいまschitterは来年度に向けて授業案を作成中です!
はじめてのパソコンの授業を楽しんでもらえるように、
ローマ字入力を身につけてもらえるように、
大切な情報モラルをしっかり学べるように、
大人になっても使えるエクセルの技を覚えてもらえるように。。。

一生懸命考えてます。
先生方のご要望ありましたらぜひぜひお聞かせください絵文字:よろしくお願いします

会議・研修 デジタル教科書のゆくえ!?

今日はCEC主催の「教育の情報化」推進フォーラムに行ってきました。
テーマはすべての先生・子どもにICT活用力を!です。
ひとり一台のパソコンを普通教室で使う時代がもうすぐはじまりますね絵文字:パソコン



紙の教科書では出来ない動画の資料が掲載されるなど魅力的な部分もいっぱいありました。
児童・生徒さんの学習意欲が高まるような気がします!

別室で行われていたのが企業の展示会です。
最新の子ども向けパソコンや電子黒板、電子教科書などが展示されておりました。
その中で気になったのが、黒板やホワイトボードを簡単に電子黒板にできる携帯型のICT機器
MimioTeachです。実際に体験してみたら本当に簡単に使うことができてびっくりしました。

本日学んだICT活用を先生方にお伝えしていきたいとおもってます。

眼鏡 情報セキュリティのお勉強!

今日はSSCT主催の情報セキュリティセミナーに参加してきました!
講師はIPAのセキュリティセンターの方でした絵文字:会議

中小企業向けの研修でしたが、学校情報化の為に絵文字:泣く学校目線できちんと勉強してまいりました。

情報漏洩を防ぐためのセキュリティ対策や絵文字:ひらめき、事例で考えるセキュリティ事故絵文字:重要
学習ツールでの学び方や絵文字:メガネ、知っておくべき関連法規とガイドラインなどなど・・・本当に身になるものでした。

SchIT事業では、授業支援のほかにもさまざまな研修を提供させていただいております。
その中に情報セキュリティ研修もご用意してございます絵文字:よろしくお願いします

今回、受講者としてセミナーに参加したことで、今後のセキュリティ研修の中身がさらにパワーアップします絵文字:重要

各学校で、先生方一人一人のセキュリティ意識を高めたい・・・情報漏洩が心配・・・などと不安を抱えている学校様は、
SchITの情報セキュリティ研修を是非受講していただきたいと思います。

・・・・あれ?宣伝になってる・・・絵文字:きょとん

会議・研修 5年生PowerPoint!

今日はさくら市の小学5年生の授業支援の様子をお伝えします絵文字:笑顔

PowerPoint2010を使ってクラス紹介のスライド作成に挑戦してもらいました絵文字:重要

初めてのPowerPointに触れるということでしが、皆とても上手にスライドを完成させることができました。


写真の挿入や、吹き出しの文字を入れたりアニメーションの設定など・・・


授業の発表資料作成に活かしてほしいと思います絵文字:笑顔
とてもGOODな出来栄えで驚かされました絵文字:笑顔

学校ホームページの天気予報について


皆さん、こんにちは。

今日は、いろいろなサイトが提供しているブログ用の「天気予報」についてお知らせします。

先日、某小学校のホームページのリニューアルの際、サイドバーに表示させるための
「天気予報」ツールを探してました。

日本気象協会が提供しているブログパーツで良いものがあったので、使用にあたり、
利用規約に反していないか調べてみました。

記載内容は以下の通りでした。
  
 個人の場合 営利目的 ×  営利目的ではない 〇
 法人の場合 営利目的にかかわらず ×


この「法人」の範囲に「公立の学校」(営利目的ではない)は含まれるのか、日本気象協会へ問い合わせてみました。

問い合わせ内容、回答は以下の通りです。

【問い合わせ内容】
 公立の学校ホームページ(営利目的なし)に天気予報のブログパーツを使用したいのですが。。。

【回答】

<途中省略>
ブログパーツを法人様がご利用になる場合は原則NGとさせていただいております。
また、ブログパーツやRSSサービスを自社サービスに取り込んで第三者に提供するこ
ともNGとさせていただいております。

この度はお力になれず申し訳ございません。

尚、弊社は有料での気象情報配信サービスも手がけておりますのでご利用の際には是
非お声がけください。


以上

この結果から、某小学校のホームページへの掲載を中止しました。

現在、弊社でサポートさせていただいている学校ホームページでは、「天気予報」を表示させている学校が
数校ございます。

日本気象協会以外の提供サイトにも、同じような内容の利用規約がありました。

知らずに使用していたとは言え、著作権法に反する行為になってしまいますので、使用にあたっては、
利用規約をご一読いただき、少しでも不安な部分があれば、提供サイトへお問合わせください。



グループ タブレットPCに感動(;_;)

ちょっと試しに触ってみました絵文字:笑顔

一見、普通のノートパソコンかと思いきや・・・???
画面がタブレット式になっていると、こんな風に簡単に絵がかけたり・・・



文字認識機能で文字入力も簡単に絵文字:笑顔



近い将来、学校の先生や子どもたちにもこのようなタブレット式のパソコンが???
教科書やノートとして使うと授業の幅も広がり、よい良い授業が展開できそうです絵文字:笑顔
使い勝手は意外にGOODでした絵文字:良くできました OK

学校のICT化は日々進化しています!我々Schitterは最新ICT機器を研究し続けます絵文字:メガネ

お知らせ SchITサポータへの連絡先

SchITサポーターへの連絡先について、こんなカードを作成しました。
現在、各サポーターが学校支援にお伺いする際に、このカードを配布させていただいております絵文字:笑顔



Schitterは毎日メールチェックをしておりますので、お電話よりも確実にご連絡、返答ができると思います。

授業支援の予約や授業内容の連絡、その他お問い合わせなど・・・SchITサポーターへのご連絡は、
カードにもあるよう「supporter@schit.net」までお気軽にメールにてご連絡ください絵文字:笑顔

ハート 情報モラル教育

今日は社内の様子をお伝えします絵文字:笑顔

今、私たちSchitterが力を入れて取り組んでいるのは「情報モラル」授業です!

インターネットのマナーやネット依存、個人情報などのテーマを取り上げて社内で模擬授業を実施しました絵文字:重要
子どもたちのためにどんな授業を展開したらいいか?何を伝えるべきか?など、互いの授業を見ながら勉強しました。絵文字:メガネ


授業風景をビデオで撮影し、


授業内容や構成を見直し、意見交換をしたり


アイディアを出し合って情報モラルの授業案を考えました絵文字:笑顔

小学校5~6年生向けの授業から授業案を作成していく予定です!
明るいネット社会を生き抜いていくための楽しい情報モラル授業を提供したいと考えています。
ぜひ依頼してくださいね絵文字:笑顔

キラキラ 1月版!SchITブログアクセス解析

こんにちは!

みなさん、学校ホームページのアクセス解析情報は見て頂けていますか?
1月分のアクセス解析結果がでましたので、是非とも自分の学校のデータだけでもご覧ください絵文字:笑顔
画面左側のグループスペースをクリックして自校のアクセス数をチェックしてみてください絵文字:笑顔

ユーキャンでは7つの自治体の学校ホームページをサポートしています。
学校数はなんと全部で63校絵文字:笑顔!!
情報発信のツールとして積極的に活用いただけている学校様!本当にありがとうございます
我々ユーキャン一同はものすごく嬉しいです絵文字:泣く

ちなみに・・・1月のアクセス数上位トップ3は以下の通りです!

絵文字:良くできました OK1位 芳賀町立芳賀東小学校(13,534件)

絵文字:良くできました OK2位 さくら市立氏家中学校(6,798件)

絵文字:良くできました OK3位 益子町立田野中学校(5,585件)

グループ 鬼は外!福は内!

節分ですね絵文字:笑顔


今日は那須烏山市の小学1年生の授業支援に行ってまいりました絵文字:出張

初めてのパソコン授業ということで、マウスの練習操作も兼ねて「ぬり絵」に挑戦してもらいました!
もちろん!ぬり絵は節分に因んだもの絵文字:雷
子どもたちも喜んでぬり絵に挑戦してくれました!


季節に合ったぬり絵でパソコンを使う楽しさを学んでほしいですね絵文字:笑顔

! SchIT通信を発行しました!

こんにちは絵文字:笑顔 今日は新しいお知らせがございます絵文字:NEW

学校の先生方にもっとSOSサイトを活用してほしい!という思いを込めて・・・絵文字:よろしくお願いします
SchIT通信第1号を発行しました。

第1号の内容は当サイトのご紹介となっております絵文字:女性

このブログを読んでいただいた先生は、是非!学校の先生方に配布していただきたいと思います。

右側のSchitterの下にSchIT通信を載せていく予定です → → → → →

是非ともご覧ください絵文字:笑顔

ログイン名が分からない場合は、ユーキャンまでお気軽にお問い合わせください絵文字:笑顔

出張・旅行 PowerPointと情報モラル

今日は小学校4年生を対象にPowerPointと情報モラルの授業支援に行ってまいりました絵文字:笑顔

まずはPowerPointの授業の様子です絵文字:会議
PowerPointってなに?どうしてPowerPointを使う必要があるの?といった疑問点を解いてから授業に入ります。
子どもたちには自分の自己紹介のスライドを作成してもらいました絵文字:ちょっと濃い

好きなデザインや絵を挿入して、楽しいスライドが出来上がりました絵文字:笑顔


そして、情報モラルの授業も行いました。
今回のテーマは「その情報、本当かな?」です絵文字:ふーん
4年生からインターネットを使った調べ学習が多くなってくるということで、
インターネットを使う時の注意点や情報の信憑性を確かめよう!といった内容です。

皆で動画を見て、問題点や改善点を話し合い、正しい情報の探し方を学びました絵文字:四人

学校 学校情報化教育のサポートについて

こんにちは!Schitterです絵文字:笑顔

22年度の授業支援もそろそろ終板の時期に入ってまいりました。

毎年、2月~3月にサポート予約が集中する傾向にあります。
サポート回数がまだ残っている学校様があると思いますが、予約はお早めにいただけるとありがたいです絵文字:よろしくお願いします

SOSサイトもしくはお電話・メール等でご連絡ください。