2012年10月の記事一覧

インターネットプロバイダのフィルタリングについて

朝晩寒いです!南国鹿児島育ちのレッドには厳しい寒暖差です!
今回はインターネット接続業者(以下プロバイダ)のフィルタリングについてお話いたします。


とある自治体において、「今年のリニューアル後にNHKデジタル教材のムービークリップが
再生できなくなった」という症状が発生しました。
パソコンの問題なのか、プラグインソフトなのか、ブラウザか、サーバーのプロキシはどうか・・・
原因掴めず「導入業者様にご連絡してみてください・・」という対応になっていました。


そんな中とある小学校の情報教育担当の先生より、解決したとの連絡ありました。
原因は・・・NHKデジタル教材のムービークリップがプロバイダのパケットフィルタリングに
引っかかってしまったことでした。

元々ストリーミング(動画をダウンロードしながら同時に見る手法)自体は出来ていたので、
NHKの再生方式の変更かプロバイダの制限基準の変更かどちらかの問題のようです。

フィルタリングには
・不適切なページを表示させないように制限する「有害サイトブロック」
・特定の通信なり機能に制限をかける「パケットフィルタリング」
などがあり、今では多くのプロバイダが有料/無料でサービスしています。
この制限の中に「ストリーミングの制限」というパケットフィルタリングがあり、これが原因だったようです。
強さのレベルを一段階下げ、ストリーミングを許可することで無事再生して授業に生かせたとのこでした。


学校ですので厳しく、さらに厳しくとなってしまうのは仕方ないですが、せっかくの優良な教材が
使用できないのは困ってしまいますよね。しかも前は使えたのに急にとか。。

木を見て森を見ずではないですが、内部ばっかり気にして外向きのことに気付かないとはまだまだだな!
と自分に言い聞かせながらこの記事を書いています!

これからもたくさんの情報を蓄えて、先生方の「困った!」を無くしていきたいと思います!
それではまた!

グループ 中学校の情報モラル

こんにちは、グリーンです。
昨日、那須烏山市の中学3年生を対象に情報モラル授業に行ってきました。
今回のモラルのテーマは「著作権と肖像権」です。

普段の生活の中で、知らないうちに著作権を侵害していないかどうか?
著作権や肖像権の概念を理解してもらいました。
知的財産権についても触れて法律の知識も少し説明してみましたが、
さすが中学3年生!興味を持って聞いてくれていたようです。

動画のダウンロードやデジタルでデータのコピーが簡単にできるようになった今だからこそ、
著作権については知っておくべきなのだと思います。
知らないでやるのと、知っててやるのでは意味合いが違いますので絵文字:困った 冷汗
正直、大人でも判断が難しいですよね絵文字:困った 冷汗

弊社では、小学1年から~中学3年までの情報モラルとして、レベルやテーマを分けて
授業支援サポートを行っています。まだまだ研究が必要ですが、時代のニーズに合った
モラル授業を展開していこうと思います!

福島にて

一日の中での気温差に、何を着たらいいのか迷う今日この頃。
みなさん、如何お過ごしでしょうか? イエローです。

先日、一斉メール配信サービスの操作研修と営業同行を兼ねて福島県へ行ってきました。
(那須高原を過ぎた辺りから、気温が下がったように感じられ、上着を持参して正解でした。)

福島県に入ってからお昼となったわけですが、せっかく福島に来たのにご当地グルメを食べずに、某ファミレスで済ませるという・・・。  いいんですけど、仕事ですから。
某ファミレス・・・。栃木でも目にする、どこにでもあるチェーン店・・・。  いいんですけど、仕事ですから。

その某ファミレスのトイレに貼ってあった文章に違和感を覚えたのですが。

『・・・トイレのドアで ゆびをはさめないように きをつけてください・・・』

子どもにもわかるように、ひらがなはいいとして、『・・・ゆびをはさめない・・・』
これは方言? 単なる誤字?

発見後、話題が方言についてに切り替わったことは言うまでもなく、他県(とくに南関東など)での研修時、栃木訛りは大丈夫か?と、改めて自分の話し方を意識したときでした。