Schitterブログ

足元スッキリ、むくみ対策!

こんにちは オレンジです!
間もなく宇都宮にも、さくら開花の便りが届く季節になりました。
皆さん、お花見の予定は有りますか?花粉症の人にとっては花見どころでは
ないですかね~因みに私は、4/3お花見の予定です。

話しは変わりますが、年度末で座り仕事が多いこの時期は、足のむくみが気
になります。
そこで、今日は「足のむくみ対策と解消法」についてご紹介です。

座り仕事や立ち仕事の人に多い足のむくみ。厚生労働省の調査で「足のむくみ・
だるさ」に悩みを感じている人は全体で29%、女性は42%もいるそうです。


【足のむくみ対策と解消法】

   休憩時間に足を高くする

立っていても座っていても、長時間同じ姿勢でいると足の血流が悪くなり、
うっ血を起こしやすくなります。休憩中に足を水平より高くするだけでも
血流の改善に効果的です。

   窮屈な下着や靴を避ける

締め付けの強い下着、足に合わない窮屈な靴は、血管を圧迫して血液の流れ
が悪くなるので避けましょう。

   水分補給は適度に行う

水分は、控えても多すぎても、水分濃度のバランスが崩れてむくみの原因と
なります。適度な水分補給を心がけましょう。

   入浴はぬるめのお湯で

熱いお湯では血管が収縮してしまうため、3840度のぬるめのお湯につか
りましょう。入浴後はマッサージ、ストレッチをして血流を良くしましょう。
湯船につかれないときは、洗面器にお湯を張って「足湯」をするだけでも
むくみの解消に役立ちます。

   下半身を鍛える

静脈血を心臓へ押し上げる「筋ポンプ作用」の働きを高めるために、下半身、
特にふくらはぎの筋肉を鍛えましょう。それにはよく歩くことや、スクワット
運動がおすすめです。

   規則正しい生活を送る

13食、塩分を控えながらバランスの取れた食事をとりましょう。また、横に
なると心臓に戻る血液量が増え、余分な水分が尿として排泄されますので、
睡眠時間は十分に取りましょう。

※むくみの原因は、体格や生活習慣など人それぞれですが、原因を探り自分に
合った対策を行いましょう!

にっこり ショートカットキーを覚えて業務効率化アップ

こんにちは。ゴールドです。

研修センターへ移転し、半年が経ちます。
電車通勤にも慣れ街中での生活を楽しんでおります。

さて、今回のお題ですが「ショートカットキー」使っていますか?
「マウスでできる事をわざわざキー操作でやるなんて・・・」と
思われる方もいるかもしれませんが、
何度も繰り返す操作は、1回あたりの時間を1秒短縮するだけでも効率化につながります。

そこで今回は、ビジネスに役立つショートカットキー(Excel編)を
10個厳選してご紹介します。



ショートカットキーはマウスを使うより迅速に操作ができます。
頭で覚えるよりも、自然に覚えていくのが良いので日頃の業務で
よく使うものから身につけていくとよいでしょう。

 

そろそろ年度末だしパスワード管理について考えてみる

どうも青です

皆さま確定申告はお済でしょうか?


私の実家ではつい最近終わりました

やはり年に一度しかしない作業というのは細かいところを忘れてしまいがちでその都度確認しながらの作業をしつつ、なんとか形になった感じです

確定申告等の年に一度しかやらない物というのはその時に思い出しながら作業をするのが
定番ですが


もし、一年に一度しか使わない、でも間違えられないパスワードがあったらどうしますか?


最近はマイナンバーや携帯電話契約の際に登録する様々なID、ショッピングサイト、映画館の予約等、一般的な生活の場でも様々な場面でIDやパスワードを求められることが増えてきました


皆さまはパスワードの管理、どうやっていますか?
つい面倒くさくなって同じパスワードの使いまわしや、パスワードとIDを忘れて相談窓口に電話、なんてことありませんか?



という訳でこんな記事を紹介します

使うのは年1回程度、でも“絶対間違えられない”パスワードの覚え方(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1602/23/news031.html


セキュリティ専門家が教える「誰でもできるパスワード管理のやり方」(ITmedia)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1602/19/news047.html



セキュリティのプロの方が提唱する案やアプリの活用などは理想ではあるけど多くの人にそれを求めるのは無理があるのが現状ですし、私自身も難しいなと感じることがあります


なのでここであえて「紙に書き、適切に管理する」といった方法に頼ってみるのも大いにありだと私は思います


もうすぐ今年度も終わり来月からマイナンバーを導入して初めての新年度となります
ここで改めてパスワードについて考えてみてはいかがでしょうか

ママのストレス解消動画

こんにちは!
花粉症が辛いレッドです!

いつも堅い話が多いので,今日はゆる~くいきます。
バンホーテンのネットCMですが,とても面白かったのでご紹介します。
いつも何かと多忙なママさんたちのうちに秘めた思いを,妄想で爆発させ,
すっきりさせるもののようです。

【音量注意!!】
優しいママが豹変…デスメタルバンドで本気シャウト バンホーテンココアのWEB限定動画<MAMAMETAL>「二度寝」篇、「メイド」篇、「深夜帰宅」篇


いかがでしたでしょうか。
少しでも気になった方は,ママさんに優しくしてあげてください。
そしてママさんは,ヘビメタやらなくてすむように,自分のための
『安全な気分転換方法』を見つけてくださいね!

ではまた!

雪道にご用心

お久しぶりです。クロにゃんこです。
お世話になっております。

もう、年も明けてから1カ月以上たってしまいましたね~
早いものです。とくに今回これ!というお話はないのですが
1月末に雪が降りましたので雪に関しての話です。
1月中に雪が振りましたが、久しぶりに積もったのでビックリしました。
雪道になれていないのもあり、シャーベット状の路面でハンドル取られました~
ちょっと怖かったです。(事故にはなってないですよ。)
本当になれていない雪道は危ないので気負付けましょう。

そういえば、雪の降った翌日飼い猫のリー君ですが、外に行きたがっていたので
扉を開けました。
でも寒かったのか、数十秒で戻ってきてしまいました。
その時、体の反面が濡れていたのでこけて、冷たかったのだろうと思いました。
リー君は雪初めてだったもんね。

戻ってきてからはこたつの回りで丸まってました(笑)。
「ねーこはこたつで丸くなる~」ですね。
ちなみに、家の犬は「いーぬは小屋で丸くなる~」でした。

家の犬猫は、雪、雨嫌いですね。

以上です。クロにゃんこでした。

あけましておめでとうございます

Schiter洋上迷彩です。

皆様あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

あっという間に休みが終わり、3連休も終わり、いい加減仕事モードに入らないといけない今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
年明け早々、ユーロファイターが日本で空自の戦闘機と訓練する方向で調整ですって。F4ファントム対ユーロファイターなんて実現したら号泣ですよはい。

さて、前回は確かマイナンバーが始まるから詐欺とかに気をつて云々のお話をしましたが、案の定いろいろトラブルが起きてますね。そもそも届かない、違う人のとこに届いた、受け取り拒否、番号が漏れてるから再手続だかするので番号教えろとか・・・・・案の定です。

何度も言いますが、「ん?」と思ったら必ず別の手段で確認をしてくださいね。
そういう内容のメールにそのまま返信、書いてあるところに電話することは厳禁、役所なり銀行などに直接確認です。

自分のとこにもマイナンバーじゃないですが、詐欺メールが久しぶりに来ました。だいたい迷惑メールでひっかかりますが。
今回は、某ゲーム運営会社の名前で「パスワード変更のお知らせ」というタイトルで、パスワードの変更手続きが完了しました的な内容で、パスワードを定期的に変える偉い人は必ず来ますよね。
なので逆に「えっ!?やばい」とあせってしまうわけですよ。
で、パスを変更した記憶がなければ本文中のURLからアクセスして連絡or取り消してくださいということで。慌ててアクセスして本物そっくりのサイトでログインしようとアカウントとパスを入れたら「アウト!」なわけです。

自分はこの会社は登録した記憶がないので「ん?」と思って、検索してみたら、公式サイト上で詐欺メールが出回ってる旨の注意喚起の案内がありました。よーく調べるとリンクのURLが怪しいし。

ということで、いろんな心理をついてきますし、マイナンバーよりも内容的には身近な話題で騙そうとしますのでお気を付けください。

今年もあとわずか・・・

こんにちは。イエローです♪


今年は暖冬ということもあり、あまり年末感を感じませんが・・本日で仕事納めですね。

自分なりの2015年を振り返りたいと思います。
ミニミニトピックスを挙げて見ました。


仕事面では、超・超、多忙な1年だった気がします(*´Д`)。
社内イベントにも参加しましたね~

・チャリティーラン観戦(参加メンバーの走りに感動~♪)
・ユーキャン杯_ゴルフコンペ参加(約3年ぶりの参加。。。。上位入賞!景品ゲット!)
・烏山オフィス主催のバルーン教室に参加(高さ約90㎝のスノーマン出来た~!!)。


プライベート面では、んん~!充実していたかも・・

・初めての劇団四季鑑賞(ライオンキング)
・10年ぶりのママさんバレー地区大会 優勝♪


そして。。悲しいことに、腕のしびれは。。。40代なのに”五十肩”と言われショック!!


こんな私の一年でした。

皆さんはどんな2015年でしたか?

今年以上に良い年になりますように願っています♪

TV番組より

こんにちは。ネイビーです。
12月です。「師走」の名の通り、色々と忙しい時期ですね!

さて、私は基本的にTVは観ない(実際は観ている時間が無かったり・・・絵文字:うーん 苦笑)のですが、土日の夕飯時のみ、家族と一緒にTVを観ることがあります。

その中で先日、日テレで放送している「世界一受けたい授業」という番組で紹介していた内容を。

【社会】菊池 省三 先生
『子育てにも生かせる驚きの教育法 学級崩壊立て直し人!』
http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/151205/03.html
(日本テレビ「世界一受けたい授業」のサイトより)

上記URLの授業内容のページには記載がありませんが、菊池先生の指導で「ほめ言葉のシャワー」というのが、とても素敵だな~と心に残りました。
家族で実践しようかなと思ったくらい。

私自身も自信が無いことだらけですので、他人に見てもらったり、認めてもらったり、更には褒めてもらったら・・・嬉しいに決まってますし、自信に繋がること間違いナシですね!絵文字:笑顔

子どもたちだけでなく、大人たちも成長できるような内容ではないでしょうか。

ランニングを楽しくするアイテム6選

こんにちは オレンジです!

今回もランニングに関するお話しです。
昨今、空前の「ランニングブーム」といっても過言ではありません。その目的は「趣味」「健康」「ダイエット」「競技」など、人それぞれです。ユーキャンランニング倶楽部でも、毎週水曜日に練習会(ランニング&ウォーキング)を行っています。しかし、中には疲れるし、苦しいし、『続かない!』なんて人もいるんじゃないでしょうか。また、単純に走るだけでは『面白くない』という人もいるかと思います。そこで今回は、ランニングを楽しむためのファッションやグッズ、必須アイテム6選を紹介したいと思います。

 

1.ランニング用ヘアバンド

髪がなびくのを止めるための「ヘアバンド」ランニングといえば、キャップの方がメジャーであり、「直射日光からの日射病を守る」ことも勿論大事ですが、意外にもキャップは蒸れて余計暑かったりします。また、メガネ愛用者にとってはメガネ止めとしても重宝できます。何と言っても、ストリートな感じがカッコ良いです。

 

2.ランニング用スマホケース

ランニングの際には専用のスマホアプリを使って、走行距離や時間を計測したり、好きな音楽を聴いたりしますよね?そんな時、ポケットに入れるのも重いし、振れるし、そもそもポケットなんてついてないし!なんてことも良くあると思います。そんな時は専用のランニング用スマホケースを使いましょう。腕にピタッとくっつき、邪魔になりません。また、雨や汗などの水滴からもスマホを守ってくれるビニール素材で出来ているものが多いです。

 

3.スマホアプリ「Runtastic pro

スマホ用アプリ「Runtastic pro」はランニングやジョギング、サイクリング、ウォーキングなどをGPS位置情報を基に計測します。走行距離や時間、消費カロリー、高低差など様々なデータを週や月、年ごとに記録したりできます。このようにアクティビティをデータとして可視化し、客観的な指標とすることで、達成感や次回へのモチベーション、やりがいなどを感じることができるでしょう。

 

4.ランニングバック

着替えや飲み物を持ってランニングをするという方、ランニング用のバックがおすすめです。基本的なデザインはランニング用だけあって背中に密着し、走っていても大きくぶれることはありません。また、収納もペットボトルや着替えなどは難なく収納できるものが多いです。ただし、ウエストポーチタイプとなると小銭やスマホ、鍵程度の収納となります。

 

5.ウォークマン

「スマホにインストールするから十分」という人もたくさんいるでしょう。ただ、スマホはランニングアプリの起動などで、電池を消費するものです。たまたまランニング開始時に充電を怠っていたら….音楽プレーヤーとスマホアプリ二重で電池を消費するのはなかなかいただけないものです。最近のウォークマンはヘッドフォン一体型となっており、特別かさばることはありません。さらに、防水機能も付いているので雨でも汗にも安心です。

 

6.スポーツサングラス

スポーツサングラスに関しては、用途は人それぞれです。もちろん「太陽の光を遮る」ことが挙げられますが、ファッションの一部としても重宝します。ランニングではビジュアル面も大事ですもんね。また、反対に「誰かに見られたくない」こんな人もたくさんいるんじゃないですか。そんな時スポーツサングラスは必須ですね。

 

「ランニングを楽しくするアイテム6選」いかがでしたでしょうか!

「走る」ことだけを目的とせずに、ちょっと寄り道をして違う楽しみを見つけることもランニングの醍醐味です!

宇都宮研修センターを新設しました

こんにちは。ゴールドです。

9月1日より清住オフィスを離れて、現在は江野町にある宇都宮研修センターで勤務をしております。

宇都宮研修センターは職業訓練や自治体、企業、一般向けの教育研修を実施する施設として新設しました。

白を基調とし、机や椅子は全てIKEAで統一しました。
IKEAはスウェーデン発祥の家具販売ですが、
デザインが良くその理由は購入者が組み立て作業を行う為、低価格なのです。
今回購入した机、椅子60セットとロッカー類は
全てスタッフで組み立てを行ったおかげで
組み立ての技術力もアップしました。

IKEAの家具組立はユーキャンにお任せあれ!
いえいえ、教育研修はユーキャンにお任せあれ!

宇都宮研修センターをよろしくお願いします。



研修の様子

二段構え

どうも肉です


違ういや違わないけど青です

皆さんは肉は好きですか私は好きです
そんな肉好きにはたまらないイベントが近々あります
JA足利まつりです

足利まつりは基本地元の方が主体のイベントですが、牛の丸焼きなるものがあります
そう、牛の丸焼き、です
ストレートですね

詳しくはGIGAZINEのこちらの記事を参照ください
焼き肉屋では絶対に味わえない「牛の丸焼き」を食べてきました~後編~


専用の肉焼き機の圧倒的な存在感に度肝を抜かれます

青は実際に食べに行ったことがあるのですが想像していた油っぽい感じでは無く、ローストビーフに近い優しい味でした、多分ですが巨大な肉を吊るして火でじっくり炙って焼くので油が落ちてしっとりとした味わいになるのだと見ています

ただメインではないためかJAまつり自体での告知はあまりされてないことが多いです
なので今年もやるのかどうかは青にはちょっとわかりません

もし無くても山賊焼きや芋煮等があるのでそちらもお勧めです

それに足利はソースかつが美味しいのでそちらを狙うのもありです

牛の丸焼きというストレートを狙い、もしだめならソースかつでカウンターをきめる
隙を生じぬ二段構え(肉)です

青は今年も行ってみようと考えていますが皆様もためしに行ってみてはいかがでしょうか

それではまた

話したくても、話せない、場面緘黙について

こんにちは、レッドです。
子どもの風邪がなかなか治らず、親子ともども寝不足です。
が、今日も元気にお仕事頑張ります!

今日のお話ですが、先日Eテレ(NHK教育)の福祉系番組で、場面緘黙(ばめんかんもく)を
取り上げていました。
私は恥ずかしながら、はじめてこの言葉(症状)を知りました。
皆さんはご存知だったでしょうか。

場面緘黙とは(NHKポータルサイトより)
http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/1800/214598.html

『場面緘黙(ばめんかんもく)とは、小児期に多い不安障害の症状の一つ。
言葉を話したり理解する能力はほぼ正常であるにもかかわらず、家庭などでは普通に話せるものの、
学校や職場など特定の場面では、不安や緊張から話せなくなってしまうという症状です。
早期に発見・対処ができれば改善の可能性が高いとされますが、日本ではまだ認知度が低く支援が
遅れています。
そのため、いじめや不登校、うつ的症状など二次障害で苦しむ人も多いといいます。』

どうでしょうか。
学校とかでおとなしい子、引っ込み思案な子。どこにでも、クラスに一人はいたと思います。
実際は家ではおしゃべりで元気なのに、特定の場面で話すことが『できなく』なる。
緊張症とかは聞いたことありましたが、こんな症状があるなんて・・・

わざと話さないわけじゃない。専門家に聞く、場面緘黙(かんもく)について知っておきたいこと
http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/1800/217342.html

「内弁慶だなあ」なんて笑い話ではないんです。
話したくて話したくて必死、でも話せない。
紙やノートに書いても出せない。
苦しんで、悩んで、周りからも責められ、もがいてもがいて、自分も自分を追い込んでいく。

一概に全ての話せない子どもがこの症状とは限りませんが、少しでも子どもたちの心を理解する、
大人として何ができるのか、何をしてはいけないのか、そんなことを考えました。

子どもたちにさり気なく寄り添い、そっと支える、そんな大人になりたいです。

パソコンでの詐欺の不正画面を消すには

こんにちは!クロにゃんこです。お世話になっております。

黒猫のリー君です。代弁しますニャ~。

最近ネットでのワンクリック詐欺では、パソコンの画面に強制的に、
不正なサイトの登録完了や費用請求の画面(不正画面)を表示し続ける手口が増えています。
以前の「スキッター迷彩」の記事にもありましたがマイナンバー発効後の詐欺等も懸念されます。
インターネット上から不正プログラムをダウンロード、実行してしまった場合の対処方法などが
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)から紹介されています。
https://www.ipa.go.jp/security/txt/2015/10outline.html(Windows10向け)
新しくWindows10を購入されたり、Windows7や8からアップグレードを行ったという人もいるのではないかと思います。
復旧方法の基本としては、システムの復元」または「パソコンの初期化」による対応が多いです。
「システムの復元」を実施するには「システムの保護」を有効にしておくことと
エラー等がない通常起動できている状態での「復元ポイント」が作られている必要があります。
詳しくは上記の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のサイトをご覧ください。


では失礼しますニャン!。
以上です。クロにゃんこでした。

マイナンバーがやってくる

ひさしぶりのスキッター迷彩です。

まずは、昨日発生しました弊社のメール配信システムの障害につきまして、利用されいる学校・団体様及び職員並びに保護者様に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを、改めてお詫び申し上げます。
また、県内はじめ各地で大雨による被災された方々・地域の1日でも早い復興をお祈り申し上げます。

今日はマイナンバーの話をしたいと思います。かといって、難しい話はしません(できません)

マイナンバーは、国民一人ひとりが持つ番号ですね。昔は、国民総背番号制なんて言われてましたっけ。
管理されているようだなんて意味不明な批判もありましたが、会社だって学校だって社員番号だ学籍番号があるわけです。

とにもかくにも、有無を言わさず、来月には市町村からマイナンバーの通知が各個人に簡易郵便で郵送されていきます。今後は、オンラインサービスなどが行政も広がっていきマイナンバーひとつで様々な手続きがネット上でもできるようになるでしょう。

で、当然でてくるのがセキュリティですよ。
恐らく、マイナンバー発効後はそれを狙った詐欺や標的型メールなんてのがくることが予想されます。

たとえば・・・
 ・銀行や保険会社からのメールを装って、マイナンバーと口座を紐づけしますので、記載されているURL
  から登録を完了してください
 ・役所からのメールを装って、オンラインサービスを利用できるようにするには、記載されているURLから
  登録を・・・・など

内容や差出人は、実際の銀行や役所の公式のページの中に記載されている表記や名前などを流用したり
するので思わず本物ぽく感じるかもしれません。今は巧妙になってきています。

被害にあわないためにも、そんなメールが来たら、すぐ信用しないでメールの出所に必ず確認をしてください。
銀行なら銀行の問い合わせ窓口に電話を、役所なら役所に電話です。
そして、電話するときはメールの文章内に記載されている電話番号にはかけないこと!
自分で別で知らべて、通帳などに書いてある番号にかけて確認をしてください!

NetCommonsバージョンアップ??

お久しぶりです。イエローです。
皆さん、体調はいかがですか?2,3日で気温の差が大きく変わりましたね。
秋物を準備するか否か迷う時期で困りますね~♪

先日、8月25日(火)午前10時~午後6時に開催された
 ”NetCommoユーザーカンファレンス2015” に参加してきました。

 ・「NetCommons3」について
 ・展示セッション・ポスターセッション
  (NetCommonsを利用してのNPOや企業、戦略的拠点での
   導入事例の紹介)

とても興味深いものでした。
近年にリリースされるようで、製作にも力が入り
 ”ライバルは・・・NetCommos2です!!” と公言する程でした。。。

今後もさらに、簡単で活用しやすいものになることを期待したいです!

夏休み


こんにちは、ネイビーです。

夏休み、いかがお過ごしでしょうか?
今年も更なる猛暑で体調管理等が大変かと思いますが、
夏休み明け、元気に子どもたちを迎えられるように頑張っていきましょう!!


さて、夏休みといえば家族等での遠出など予定されて、既に行ったという方もおられると思います。
私の知人の話でこんなことがありました。

いつも行っているキレイな川へ友人家族とキャンプに出掛けた際、夏休みなので沢山の方が来ていました。
そこにはバーベキューコンロを川で洗い、ゴミをそのまま捨てて、川を汚して帰ってしまう、マナーの悪い方が居たそうです。
子どもたちを連れて遊びに来ていた知人は非常にがっかりしました。
当然ですよね。

一方、居合わせた見知らぬ大学生たちが子どもたちと一緒に遊んでくれて、小さい子に優しく接する気持ちや言葉のやりとり、そして遊び方を学んでいくということを感じることが出来たという嬉しいこともあったそうです。

楽しい夏休みを過ごすために、マナーを守るのは当然のこと。
いい思い出作りが出来るといいですね。

疲れない長距離の走り方

こんにちは オレンジです!
私事ですが、昨日この時期恒例の中禅寺湖一周ラン(27km)に参加して来ま
した。天候もよく、気温も湿度も低いので走りやすく、楽しい一日でした。

最近マラソンブームで、ジョギングをする人が増えていますが、疲れないで
ラクに長距離を走りたいと思っている人は多いと思います。

日は、なるべく疲れない走り方のポイントをご紹介します。

①呼吸法は水泳と同じで、息を吐くことに意識する
呼吸のリズムとしては、自然に歩数のリズムと連動しますので、自然な呼吸
リズムでOKです。
ただ、呼吸が苦しくなってきたら、吐ききることを意識
すると新鮮な酸素をより取り込みやすくなります。又
、背筋を伸ばして胸を
張ることによって、胸郭が開いて呼吸も楽になります。


②なるべく上下動しないような走りを心掛ける
飛び跳ねるような走法は、上下運動で疲れます。出来るだけ腰と頭の位置を、
水平にキープするように意識するといいでしょう。ランニングにおいて接地
はブレーキとなりますが、その反作用として地面反力が走るエネルギー・推進
力にもなります。このエネルギーを上方でななく、前方へ並行移動するような
意識で走るようにします。又、中心軸がブレない体幹を使った走りは地面反力
をより効果的に、推進力に変換することが出来ます。

 

体重移動をスムーズに行う
走っている時は、かかとから着地し、すぐにつま先に体重移動しなければなり
まん。うまく体重移動できないと、走りにブレーキがかかってしまいます。

又、出来るだけ足の真上に上半身がまっすぐ乗るくらいに着地するようにします。
着地が上体よりも前方に行き過ぎるとブレーキをかける走りになってしまいます
ので注意が必要です。体重移動をスムーズに行うポイントとしては、やや前傾
姿勢をとることです。但し、この時腰を折らずに身体を一直線に保つことが重要
です。前傾姿勢をとることによって、脚が前に出やすくなり体重移動がスムーズ
に行うことが出来て、推進力を生みます。


ひざを前へ動かすことを意識する
ひざを上へあげようとせず、前に出していこうと意識するとスムーズに走ること
ができます。又、足が地面に接地した時、地面を強く蹴り上げることに意識が
強くなると、ふくらはぎに負担がかかり過ぎて疲れやすくなります。

蹴り上げるというよりも地面を押すようなイメージで、次の着地に備えるために
すばやく前方に引き戻すようにしましょう。


腕の振りでリズムをつくる
腕の動きは、ないがしろにされやすいですが、足の動きを助けるのに腕の振り
は重要な役割を果たしています。前後にリズミカルに大きく振ることによって、
骨盤に連動し脚を前に送り出す推進力となることが出来ます。

肩甲骨を寄せて肘を後ろに引く意識を持ってやってみましょう。
また、肩に力が入り過ぎた腕振りは、下半身への連動の妨げとなりますので、
リラックスして行うことが重要です。

  
※あくまでも、走りは歩きの延長線にあるものと考え、ムダな力を抜いて、
 リラックスして走ることが肝心です。

インターナショナル・チャリティラン2015に出場しました

ゴールドです。
第10回とちぎYMCAインターナショナル・チャリティラン2015に出場しました。

昨年に引き続き2回目、2チームのの出場となりますが、今回は意気込みが違います。

今年になり、ユーキャンランニングクラブを結成し
元栃木県強化選手のキャプテンを中心に業務終了後に練習を重ねてきました。

レースでは部員手作りのオリジナルタスキを胸に激走!

第1走者はキャプテンと練習不足で体重増加の部員。

スタートダッシュは良かったのですが、みるみるうちに抜かれてゆき。。。
↓ ↓ ↓


方やキャプテンの率いるAチームは順調にたすきを繋ぎ
アンカーは現在社会体験中の中学校教諭U先生。
↓ ↓ ↓

中学校は部活動の顧問が今回は1部員。頑張りました。

会場ではフリーのドリンクやアイス、クレープの他に手作りパンやクッキーの販売
バルーンやスタンプラリー等、ちびっこが楽しめるイベントも盛りだくさん。

ランチタイムには、よさこい「勢や」の力強い踊りを鑑賞しながら
美味しいカフェ風お弁当を堪能。

残念ながら入賞には至りませんでしたが、応援にたくさんのスタッフがかけつけてくれ
いい汗かいて大声で応援して、久しぶりに青春を思い出した1日でした。

次は井頭マラソン大会出場予定です!!

就任と青としりとり手札

私事ですがブルーは部長に就任しました。

 

ところでコミュニケーションって大切ですね。

コミュニケーションで得られる信用という対価は社会で生きていく上で貴重なものです。


けどコミュニケーションって共通の話題なり無いとめっちゃしんどいですよね。


コミュニケーションをとるのに無難な方法は飲みとかがありますが、私含めそれより下の世代はそれに対してさほど積極的ではないのも悩みどころです。

後は共通の話題、、、、野球?
球技には明るくないし、、、、。


そうだ、ゲームをしよう。


そう、私が部長を務める部活とはゲーム部。

ただ遊ぶだけではなく、周りを巻き込んでわいわいゲームをすることで他部署や世代の違う方々ともコミュニケーションを取るという大義名b…重要な使命のもとに生まれた部活です。


部長の家には複数で出来そうなボードゲーム、いわゆる卓ゲーと呼ばれるもの(未開封)がぼちぼちあります。
その中で分かり易そうで熱中しそうなものとしてこちらをやってみました。

ワードバスケット

http://jaga-tokyo.com/wordbasket/index.html


こちらカードゲームでやるしりとりで
トランプのスピード、UNO的な要素も加わっており単純でありつつスピーディなやりがいのあるゲームです。



古来より人は共通の話題や目的によって集まり社会を築いてきました。

デジタルなゲームももちろん好きですが、あえてこういったアナログなゲームで皆でルールを確認して仕事とは関係のない部分で頭を使い、協力し時に敵対しながらもゲームを楽しんでいくという経験はひとつのコミュニケーションとして大いにあり・・・・かもしれません。


http://web.archive.org/20020320061605/homepage.mac.com/jaga_online/index2_sousaku.html
今回こちらでプレイしたワードバスケットは上記の公式サイトからプロトタイプをダウンロード出来ます。
先生方も先生同士や生徒と一度試しに遊んでみてはいかがでしょうか?

プレイのコツですが少しでも詰まったら迷わずリセットすること、できれば3人以上で遊ぶことをお勧めします。

 



 なお、おすすめの卓ゲー等ありましたら教えて下さいますと助かりますし主に私が喜びますので何卒よろしくお願いします。
個人的に気になっているのは、枯山水です。

情報セキュリティについて

こんにちは,レッドです。
黒猫の記事に関連して,セキュリティーの話です。

標的型メール攻撃は,「ココ!」と狙いをつけて様々な方法で
入り込み情報を盗む攻撃ですが、そこでよく「不審なメールを開くな」
とあります。

こちらを御覧ください。
IPA 標的型攻撃メールの例と見分け方
http://www.ipa.go.jp/security/technicalwatch/20150109.html

確かに気をつけているときに見ればある程度「不審」と思うかもしれませんが,
通常業務中に,いつもよく来る相手(同僚や相手先)から,いつもよく来る内容で
メール来たら,「開かない自信」ありますでしょうか?

とはいえなにもしないのも良くないので,とにかくどんな内容でも,
信頼できる相手のメールであっても,添付ファイルは危険だとまず思いましょう。
メール本文にあるURL(リンク)も気をつけてください。

Web,USB,メール この3つが外部からの侵入経路です。
端末を独立するなり,ウィルスが侵入してから活動しないような仕組みを入れたり,
「人間が招き入れている」ものを,なるべく排除する仕組みが必要だと思います。

人から漏れ,人から被害にあい,人から責められる

ということで,情報セキュリティ研修も承ってますよ!
マイナンバー制度も気になる今,まずはお問い合わせください!
ではまた~~