お知らせ

2024年6月の記事一覧

準備を重ねた精錬授業!

 4人の大学生が教育実習の集大成である精錬授業を実施しました。緊張感がある中、生徒も何とか協力しようと授業を頑張っていました。将来の夢に近づく素敵な3週間になったと思います。

文字を使った式の表し方は何だろうか

障害物があるときの振り子の動きを説明しよう

4つの白い粉を見分けよう

エネルギーが移り変わるとき、エネルギーは保存されるのだろうか

【陸上競技部】松戸市陸上競技記録会

6月15日(土)、22日(土)、23日(日)の3日間に渡って、陸上競技部が記録会に参加しました。

県通信大会前の最後の記録会ということもあり、84もの学校、クラブチームが参加しました。

その中で、TOP8に入った選手、県大会の標準記録突破した選手をご紹介します。

・共通110mH 第8位 中山 拓海(自己ベスト!)

・共通1500m 第7位 高橋 叶愛(自己ベスト!)

・共通100mH 第8位 設樂 結美(自己ベスト!)

・共通四種競技  第6位 平田 喜穂(自己ベスト!県通信・県総体標準記録突破!)

・共通1500m 土谷 晴道(自己ベスト!県総体標準記録突破!)

7月6日(土)、7日(日)の県通信大会には、8名の選手が参加することになりました。上位入賞、関東大会・全国大会出場を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします!

【水泳部】葛北中学校水泳競技記録会

6月22日(土)流山市立南部中学校にて葛北中学校水泳競技記録会が行われました。下記の生徒が県の標準記録を切り、7月20日、21日の千葉県中学校水泳競技大会(全中、関中予選会)の出場権を得ました。

女子400mフリーリレー並びにメドレーリレー
関根沙予
近野優愛
向山穂花
大久保真奈

男子100m平泳ぎ
松本旺青

女子50m自由形
関根沙予

女子100m平泳ぎ
近野優愛

男子100m平泳ぎ
松本旺青

女子100m背泳ぎ
関根沙予
大久保真奈

男子100m背泳ぎ
松本旺青

尚、今週29日(土)に葛北支部中学校総合体育大会に出場します。目標としている「葛北大会優勝」目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。

清められた校庭

今日の朝、小雨が降る中、用務員の山寺さんが校庭の枝を掃いてくれていました。「小さな枝でも、生徒が踏んだら危ないからね。」

 まるで京都のお寺のように美しく掃き清められた校庭。奥に奥に引き込まれるように歩いて行くと、同じく掃き清められているソフトボール場と野球場がありました。

「心」・「技」・「体」。南部中野球部とソフトボール部が強い理由がわかりました。

出会いは偶然。別れは必然。川瀬先生、ありがとうございます。

今日をもちまして、バレーボール部、理科を担当していた2学年の川瀬先生が異動になります。

昨日、辞校式が行われました。川瀬先生の最後の話は感動的なものでした。

「考える」ということを忘れないでほしい。今は何でもすぐ調べればわかる時代だが、調べる前に考えよう。

何か困ったときにはクラスメイト、先生に頼ろう。きっと助けてくれる。助け合って中学校生活を乗り越えてください。

時に後悔することもあると思う。でも後悔するよりやってよかったと1日の最後に思えるような生活を送ってください。

空はつながっている。また会える。さようならは言いません。またね。

今日の朝、2年生の小沼先生からは感動的なメッセージがありました。1日を通して、数え切れない程の生徒が川瀬先生に声をかけていました。

完全下校前の下校指導。最後の最後まで川瀬先生は生徒に声をかけていました。「さようなら」「きをつけててね」「またね」。

ついさっきまで大雨だった空が晴れ、一筋のきれいな光が差しました。

「空はつながっている」。新天地での活躍を心から祈っています。