お知らせ

南部中学校からのお知らせ

実は、隠れた特技をお持ちです。

1年生が入学して1週間が経ちました。昨日、新入生歓迎会を行い、少しずつではありますが、1年生も中学校生活に慣れてきたようです。

 入学式の演題に飾ったお花ですが、入学式後校長室に飾っておいたのですが、日が経つにつれかなりくたびれてきました。そこで登場したのが、2人の事務員さんです。

  

 見るに見かねて、まだきれいに咲いている花だけを精選して、再びアレンジメントを作ってくれました。

職員玄関に飾ってありますので、素晴らしい2人の共同作品をご覧ください。

交通安全教室

14日(金)、何故か学校にパトカーが停車しています。しかし、安心してください。決して事件や事故ではありません。

  

 実は、1年生を対象に2校時に野田警察交通安全課の方を講師に招いて、交通安全教室を行いました。

  

本校は、学区も広く自転車通学者も多いこともあって、毎年行っております。

今年の演題は、道路交通法の改正に伴って「自転車乗車時におけるヘルメットの着用努力義務」です。

学校への登校の際には、必ずヘルメットを着用することになっていますが、ぜひ普段自転車を乗るときも、ヘルメットを着用して欲しい。昨年1年間起きた自転車の接触事故による大けがも、ヘルメットをかぶっていれば、8割は軽症で済んでいたそうです。

最後に、実際を使って「自転車点検の方法」について、実演していただきました。

合い言葉は「ぶ・た・は・しゃ・べる」です。今度、自転車点検をするときに、実践してみましょう。

新体力テスト

12日(水)本日は、各学年2時間ずつ使って新体力テストを行いました。

体育館では、「上体起こし」「反復横跳び」「握力測定」の3種目を行いました。

  

 

校庭では、「50m走」「ハンドボール投げ」「立ち幅跳び」の3種目を行いました。

  

  

さすが3年生。行動も素早く手際よく一生懸命種目に取り組み、時間内に全ての種目を終えることができました。

昨年に比べて、記録は向上しましたか?運動能力証が何人受賞するか今からとても楽しみです。

発育測定

11日(火)にオリエンテーション期間を利用して、各学年発育測定を行いました。

 

 

中学校3年間で体も大きく成長し、身長も20cm以上伸びる生徒もいます。

皆さんのこれからの成長を楽しみにしています。心も体も大きく成長させましょう。

第1回 避難訓練

10日(月)の5時間目、第1回避難訓練を実施しました。

  

 訓練前の学級指導では、担任より避難経路の確認や訓練に取り組むとこの大切さや意識を持って取り組むこと、

東日本大震災の時の学校や生徒の状況等について話がありました。

 私も今も鮮明に覚えています。東日本大震災の当日、野田市の中学校は卒業式でした。卒業式が終了し、放課後に卒業式の片付けを終えた後に、部活動を行っているときに大震災が発生しました。その時は、落ち着いて避難することができた生徒も2回目の大きな余震があったときには、泣きじゃくる女子生徒もいました。

  

 「大きな自信が発生しました。」の放送に生徒達も真剣に取り組み、みんな1次避難を行いました。

続いて「校舎が崩れる可能性があります。2次避難を開始してください。」の放送で、一斉に校庭に2次避難です。

  

  

 先生の指示で校庭に出るとみんな無言で駆け足です。約800人いる全校生徒が、校庭に出るまでに3分20秒、全校生徒点呼完了まで、5分10秒と、大変短い時間で取り組むことができ、生徒達の意識の高さがうかがえました。

 

 防災担当の松尾先生や校長先生の話では、

①自分の命は、自分で守ること ②中学生として地域からは、「一人の大人としてみられます。自分の身の安全が確保できたら、地域住民のために何ができるか?」が、求められます。

 熊本大地震や「釜石市の奇跡」での中学生の判断、行動を例に挙げて話がありました。

 今回の訓練をぜひ何かあったときに役立てて、地域のために活躍できる人に成長して欲しいと思います。