お知らせ

南部中学校からのお知らせ

昼休みの様子その2

生徒会や評議委員を中心にあいさつ運動に取り組んでいます。あいさつの仕方にこだわりを持って取り組んでいます。登校時、昼休み、下校時には、
正門や昇降口などに生徒会・評議委員がたって呼びかけを行っています。
写真は、昼休みに階段で行っている様子です。
あいさつその1  あいさつその2
持っている紙には、
「あいさつは、止まって、目を見て、会釈して」
といった感じでかかれています。

昼休みの様子その1

2年生が2月に実施予定のスキースクールに向けた活動が始まっています。
あわせて、昼休みを使って、スキーブーツやウェアの採寸をしています。
写真は、初めて履いたり着たりしている様子です。
スキー試着その1  スキー試着その2
徐々にスキースクールに向けての期待が高まってきている感じを受けます。

芸術鑑賞教室がありました

29日、「イチカシサウンド」で有名な市立柏高等学校の吹奏楽部を招いて芸術鑑賞会を行いました。質の高い演奏とパフォーマンスは圧巻で生徒も魅入っていました。演奏は,
アンコール含めて21曲100分でしたが,あっという間の時間でした。定番のものから本邦初公開のものなど,郷土音楽あり,ポップスあり,ジャズあり,バラードあり,そして柏ご当地ソング,朝鮮民謡,歌劇など幅広い音楽を演奏していただきました。
演奏の様子その1  演奏の様子その2
演奏の様子その3  演奏の様子その5
生徒の方は,10曲目の宝島で硬さが取れ手拍子する姿も見られてきました。
生徒の様子その1  生徒の様子その2
生徒の様子その3  生徒の様子その4
途中サプライズな企画で,本日の誕生日の生徒2人に特等席が用意され,誕生日ソング"Happy Birthday To You"が吹奏楽部の演奏とともに,目の前で石田先生直々の歌と楽器のソロ演奏がありました。
生徒の様子その5  生徒の様子その6
アンコールに十八番の「テキーラ」を演奏していただきました。
演奏終了後,"Cantare"を市立柏高校吹奏楽部の演奏で,全校で合唱しました。そして,3年生の歌声委員長が指揮をとりました。
全体合唱の様子その1  全体合唱の様子その2
全体合唱の様子その3  全体合唱の様子その4
閉会行事でお礼と花束贈呈終了後,吹奏楽部の演奏「オン・ザ・ウォール」で退場しました。
退場

冬期トレーニングの様子

27日、冬季トレーニングでタイムトライアルを行いました。この冬季トレーニングは、毎年行なっている恒例の行事で、週に2回実施していて、今年は20日から始まりました。
運動部活動の生徒が一丸となって来年度に向けての体力づくりを行うとともに、個人個人の基礎体力向上を図る目的で行っています。普段は20分間走を実施しています。
タイムトライアルの今日は、2000mの記録測定を校庭と南部スポーツ広場に分かれて行いました。
【校庭を走る様子】
冬期トレーニングその1  冬期トレーニングその2
【南部スポーツ広場で走る様子】
冬期トレーニングその3  冬期トレーニングその4
本日のトップのタイムは、男子の6分38秒でした。

家庭科の授業の様子

先週から今日21日にかけて、3年生の家庭科で作成したもののプレゼンテーションを行いました。テーマは、「身近なものでおもちゃをつくろう」で、
作品はさまざまな工夫とともに、いろいろなアイディアがあふれる力作揃いでした。
作成した作品の紹介(プレゼンテーション)では、各自が、遊び方や頑張った点、苦労した点、工夫した点をさまざまな表現でみんなに伝えていました。
写真はそのときの様子です。
発表その1  発表その2
発表その3  発表その4

市長と話そう集会IIがありました

19日、昨年度から鈴木市長が市内小中学生と話をする機会をつくっていて、本日本校を訪問され、生徒12名が参加しました。集会の方は、
生徒会長が司会を行い、生徒個々の質問に対し市長に回答いただく形で行いました。
次の写真のような感じで行いました。
全体の様子
【質問の様子】
質問その1  質問その2
参加生徒12名が順番に自身の考えや意見を言ったり質問したりしました。
それに対する市長からの回答を参加生徒は真剣な表情で聞いていました。
自分の住んでいる地域を知ることの大事さや今しかできないみんなと一緒やることの大事さ、置かれている環境でどう対応していくか考えることの大切さなどについても考えさせられているようでした。
質問と市長との話は、食事を取りながらも続きました。
会食中
最後に,市長と集合写真を撮影しました。
集合写真

あおいそら運動推進大会で表彰がありました

18日、興風会館であおいそら運動推進大会があり、善行賞表彰と実践文表彰がありました。本校からは、
善行賞を団体で陸上競技部と個人で1年生1名、3年生5名が受賞しました。また、あおいそら「5つのやくそく」の体験を綴った実践文で2年生1名が優秀賞を、1年生1名が最優秀賞を受賞しました。最優秀賞受賞者は、壇上で自身の書いた実践文を朗読しました。
朗読
緊張していたとのことでしたが、しっかりとはっきりした声で読んでいました。

応急手当講習会が行われました

16日、2年生対象に野田消防署の方々を講師に、応急手当に関する講習会がありました。講習では、応急手当に関する基礎的な知識や心肺蘇生法の仕方などについて学びました。その様子は、
胸骨圧迫をしています。
胸骨圧迫
続いて、AEDの使い方を教わっています。
AED
実習を通して、胸骨圧迫をしなければいけない状況の時には、
多くの人を集めなければいけないことも学びました。