お知らせ

南部中学校からのお知らせ

10月8日(木)は「学年スポーツ競技大会」です

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、体育祭が中止になってしまいました。
その代替として、学年別に「学年スポーツ競技大会」を行います。

 

前日の7日現在、当日は雨が心配されますが、学年ごとに2時間の枠で学級対抗の種目が予定されています。

 

1学年は1・2校時、2学年は3・4校時、3学年は5・6校時の予定です。

※保護者の観戦・見学はできません。

 

短い期間ですが各学年で企画・運営の準備を行い、各学級で作戦会議・練習を行っています。

 

そして、今年度PTAから各学年に優勝・準優勝・3位のトロフィーを用意していただきました。

   

今年度初の行事になります。
各学級、協力しながら「優勝」目指して頑張る姿が見られることでしょう。

 

※雨天実施・延期は当日8時に判断し、延期の場合は15日へ延期します。

 

生徒会役員改選選挙 演説会・投票

本日、5校時に生徒会役員改選選挙「演説会」と「投票」を行いました。

今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、選挙運動を縮小し、演説会もZoomを利用して行いました。

昼休みに各教室でZoomへの接続を行い、選挙管理委員会進行のもと会長候補から副会長候補、役員候補の順で演説が行われました。

 

各候補、しっかりと自分の考えをスピーチしました。

 

各教室では、候補者のスピーチが終わるごとに画面の候補者に拍手を送っていました。

 

全員の演説終了後すぐに投票が行われ、即別室で選挙管理委員により開票されました。

 

帰りの会の中で選挙管理委員長から放送により結果が発表されました。

結果は・・・

全員、信任となりました。

 

新役員は後期から動き出します。頑張ってください。

選挙管理委員、生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした。

今、各学年では・・・

 あと少しで今年度の前期が終了します。

今、各学年では・・・

<3学年>

学年主任から
南部中3年生のかっこよさは、伝統を引き継ぎ、守り、1・2年生に姿で見せていたから。
そんな3年生に我々もなろうと改めて確認しました。

 

評議委員長から
もう少しで前期が終わり、2学年に色々なことを引き継ぐ時が近づいています。
大きな行事がない分、日常生活でリードする。気を引き締めて生活しましょう。


   


<1・2学年>
生徒会役員改選選挙が公示され、立候補者が出そろいました。
南部中生のために中心となって活動しようと意欲を表してくれた生徒です。
これからの選挙活動に向け、準備に級友も協力してくれています。

<2学年>
各委員会の全校委員長選挙が公示されました。

3年生からの引き継ぎの準備が進んでいます。

野田市到達度テストを行いました

例年は春に行われる、野田市到達度テストですが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため臨時休校になり、本日実施となりました。

野田市到達度テストは1・2年生が対象で、国語と数学の2教科です。

<2年生>

 

<1年生>

 

※野田市到達度テストは、学校・学年の状況(学習の定着度)を確認するテストです。

定期テスト②を行い、 草木の剪定をしていただきました

9月9日(水)・10日(木)に定期テスト②を、9日(水)に草木の剪定をしていただきました。

<定期テスト②>
夏休み明けすぐのテストになり、夏休み中の学習の成果が出ます。
特に3年生は部活動に一区切りつけ、進路に向けて本格的に取り組み始めた成果が見られるテストで結果が楽しみです。

 

10・11・12組も11組の教室でテストを受けました。

 

2年生は夏休み中の自主登校(教科別補習)で苦手教科を重点的に学習した成果が出ることに期待します。

 

1年生は2回目のテストになり、前回よりも計画的に学習できたと思います。

 

テスト返却は来週になります。

返却される前に家で解きなおしましょう。返却時、先生の解説が分かりやすくなります。

 

<草木の剪定>
9日(水)暑い一日でしたが、今年の梅雨は長雨、その後の晴天続きで校内の雑草等の除草が追いつかない状態でしたが、地域の方々(いきいきクラブ)に剪定をしていただき、きれいになりました。

ありがとうございました。

選挙管理委員会(生徒会役員改選)、部長会発足

今年は短い夏休みでした。授業も再開され、部活動も中心が3年生から2年生に移っています。

<選挙管理委員会>
9月2日(水)生徒会役員改選に向けて、選挙管理委員会が発足しました。

日程確認、係分担を決定しました。


   

公示(7日)、立候補受付(10日~)になります。

 

<部長会議>
9月3日(木)各部の部長も3年生から2年生に移り、引継ぎが行われました。

 

南部中の伝統を引き継ぎ、運動部はすぐに始まる葛北新人戦に挑みます。

<葛北新人戦>

○野球部 ・・・・・・・・・・・ 9月 5日~
○陸上競技部 ・・・・・・・・・ 9月19日~
○男子ソフトテニス部 ・・・・・ 9月26日~
○ソフトボール部 ・・・・・・・ 9月26日~
○女子バスケットボール部 ・・・ 9月26日~
○男子バスケットボール部 ・・・ 9月27日~
○特設駅伝部 ・・・・・・・・・ 9月30日
○女子ソフトテニス部 ・・・・ 10月 3日~
○女子バレーボール部 ・・・・ 10月10日~
○男子バレーボール部 ・・・・ 10月11日~
○剣道部 ・・・・・・・・・・ 12月 5日~

 

野田市部活動交流大会(陸上大会)がありました

 今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、葛北総体・県総体・関東総体・全国総体の中止が早々に決定しており、3年生は部活動再開後も部活動の最終目標(現役引退) が不透明でした。

 

 野田市では各部活動の顧問会が新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながら、3年生のための交流試合を企画・実施しました。
 陸上大会は8日の予定でしたが、千葉県に熱中症警戒アラートが発表され、会場の熱中症計(WBGT)の値も高いため、翌日9日に延期し、9日に実施されました。

選手たちは最後の大会に全力で挑み、ひとつの区切りをつけました。

3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)3

本日は3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)の最終日でした。

 

 

「3学年」
3学年は授業です。
今週の学年登校で、5教科を中心に各教科約3時間の授業を行いました。

 

「2学年」

2学年は事前アンケートにより、教科ごとに教室を分けて補習を行いました。

 

「1学年」

1学年は(月):数学、(火):英語、(水):理科、(木):社会の補習を行い、最終日は数学、英語、理科の確認テスト(問題)を行いました。

 

   

答え合わせ、確認はシールド使ってグループで行いました。

 

「10・11・12組」

本日は社会の補習を行いました。

 


本日で3学年登校、他学年の自主登校は終わり、次に登校するのは8月24日(月)になります。例年よりも短い休み、新型コロナウイルス感染症対策で帰省等の外出も考えなければなりませんが、有意義な休みになるようにしてください。

3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)2

本日は3学年登校日、1.2学年は自主登校(学習会)の3日目でした。

「3学年」
3学年は授業です。
今日も体育館では理科の実験を行いました。実験内容は「力の合成」です。
「2方向に力が働いた場合、力はどの方向にどれだけの力が働くのか?」
予想し、実験し、結論付けます。
「予想」

 

「実験」

 

「結論」

 

「2学年」

事前アンケートにより、教科ごとに教室を分けての補習です。
「国語」

 

「数学」

 

「英語」

 

「1学年」

今日の教科は「理科」です。
内容は「レポート作成」の流れを学ぶ。
体育館で実験を行いました。「紙飛行機を遠くに飛ばすにはどうしたらよいか?」
まず考える→自作する→実行(実験)→結果→再度考える→自作する(改良)→実行(実験)・・・繰り返し・・・データ収集→まとめ

 

明日の教科は「社会」です。

3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)

8月に入り、夏休みに入りました。
8月3日(月)~7日(金)まで、3学年は学年登校日、1・2学年は自主登校日となっています。

本日は3学年登校日、1.2学年は自主登校(学習会)の初日です。

「3学年」
午前中3時間の授業を行いました。

 

体育館では、理科の実験を行いました。

 

 

「2学年」

事前にアンケートを行い、教科ごとに教室を分けて、3時間補習を行いました。
いつもと違うメンバーで、希望した教科なので目的意識もハッキリとして集中して学習できたのではないでしょうか。

 

 

「1学年」

3時間「数学」の補習を行いました。
中学校から扱う「負の数(マイナスの数)の計算」を徹底的に行いました。

 

明日の教科は「英語」になります。