南部中学校からのお知らせ
【男子バレーボール部】東葛飾地方中学校バレーボール選手権大会
顧問の先生からの速報です!
結果
一回戦VS南流山中 2−0 勝利
二回戦VS白山中 1−2 敗北
三回戦VS大津ケ丘中 2−0 勝利
第二試合は1セット目を先取しました。しかし2セット目は接戦の試合が行われていましたが
惜しくも取られてしまい、3セット目も取られ惜しくも負けてしまいました。
第三試合では、2セットを勝ち取り、2位という結果で決勝トーナメントへ進むことができました。
明日、我孫子中学校で決勝トーナメントが行われます。
健闘を祈ってます!
部活動結団式&部活動保護者会
25日の放課後に新一年生を加えた結団式、本日26日に保護者会が行われました。いよいよ、3学年そろっての部活動が開始されるということで、まさにワクワク、ドキドキ。若手の先生方も保護者の皆様の前で話すことは緊張しているように見えました。
各部活動でいろいろな話があったかと思います。「部活動を通して学んでほしいこと」、「部活内での決まり事」、「休む際の約束事」…。集団には様々なルールがあり、一見、意味がなさそうなルールも3年間、守り続けることで意味を実感することもあります。
ここで、生徒から大人気のソフトテニス部の藤掛先生にちょっとインタビューしてみました。
部活動で一番大事にしていることは何ですか?
「基本的な生活態度が大事ですね!」
女子ソフトテニス部では、5つのことを大事にしているそうです。①挨拶をちゃんとしよう ②時間を守ろう ③学校のルールを守ろう ④仲間を大切にしよう ⑤自分から動こう
とてもシンプルな5つの約束事ですが、社会人になったときに、身についていると役に立つ(信頼される)5つのポイントだと感じました。
部活動を通して身につけてほしいこと。
勝ち負けも大事だけど、それよりも大事なことがあるはずです。
さぁ、新チーム、どの部活動も良いスタートをきりましょう!
地震大丈夫でしたか
昨夜、20時40分頃、野田市でも震度4でした。ここ1週間でも震度4以上の地震が多く発生しているようです。「今地震が起きたらどうするか」を想定して準備しておきことが大切です。
危険なものから離れる、体を守る姿勢、揺れがおさまったら避難経路を確保、普段から「どこに誰と行くか」、お互いの情報共有など‥。生徒の皆さんも避難訓練での経験をいかしましょう。
南部中は校内、校外ともに地震の影響は無く、異常はありませんでした。校舎を見回っていると、様々なものが見えてきます。
字が上手な生徒が書いたそうです。素敵ですね!
1年生の教室。早くも担任の先生も想いが溢れています。
2年生の先生が書いてくれています。ちなみに皆さんはA?B?C?
3年生のリーダー中心に始まった、南部中プロジェクトT(Team)!
毎日、目標をたて、「自治」を目指します。
早くも4月が終わろうとしています。学校としての土台作り。ちょっとの揺れでは「びくともしない」学校を目指し、Teamとして頑張っていきましょう。
一生懸命じゃいけなの?
本日の4時間目、3学年ともに、「SOSの出し方」についての授業を行いました。
みんなのために頑張る生徒とその生徒に反感を持つ周囲との間で生じる問題を取り上げます。(2年生)正義感を持って一生懸命頑張ることは重要だが、行き過ぎると周囲と摩擦が生じることがある。そんな時は「どちからに非があると特定すること」が解決になるとは限らない。
困ったときはどのように助けを求めるか。困った人がいたら、どのように助けるか。授業中、2年1組の様子を見させてもらいましたが、非常に和やかな雰囲気で行われてました。
学級の仲が良いこと。学校生活の大半を過ごす学級。とてもとても大事なことですね。
自転車通学について その2
月曜日の昼休みに自転車の安全について、交通安全の担当、中島先生から話をしました。その後も地域の方から生徒の下校について、心配するお電話をいただき、再度、火曜日、自転車通学者へ話をしました。
今回は生徒指導主任の松尾先生から話をいただき、2日連続ということもあり、今まで以上に緊張感のある話になりました。
その効果もあってか、水曜日の朝は雨でしたが、今まで以上に交通ルールに気を配る様子が見られました。
「生徒の命を守ること」、「加害者にも被害者にもさせないこと」、「地域と共存すること」。
ホームページにも安全マップあります。
例えば、18の箇所、8時8分頃に踏切がおり、車が渋滞になり、細い道がさらに細くなります。8時5分までに通過すれば比較的に余裕を持って通過できそうです。
毎日、通る通学路。時間によっても危険度は変わり、そこに生徒の焦りなども加わると、さらに危険度は増してしまいます。時間に余裕を持ちながら、登校できると良いかと思います。
週はじめの放課後は部活動が無いため、一斉下校になり、職員も下校指導を行います。引き続き、生徒達の安全について、ご配慮をお願いいたします。