お知らせ

南部中学校からのお知らせ

【葛北地区男子バレーボール1年生練習会】

4日(土)・5日(日)の2日間をかけて、本校体育館を会場に葛北地区男子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会では、葛北地区の参加5チームによるリーグ戦で行われ、上位2チームが3月4日(土)に行われる県大会の出場権を得ることができます。

  

結果は、次の通りです。
1試合目 VS 八木中   2-0 2試合目 VS 南流山中 2-0
3試合目 VS 流山北部中 2-0 4試合目 VS 川間中  2-0

  

4試合とも全て2-0のストレートで勝利しての優勝、県大会への出場を決めました。
県大会でもこの勢いのまま、1つでも上位進出を目指して頑張って欲しいと思います。
 

【たんぽぽ作品展】

 

 現在、野田市役所1階ふれあいギャラリーで「たんぽぽ作品展」が開催されています。野田市内各小中学校特別支援学級の児童・生徒が作成した作品を展示しています。もちろん本校生徒の作品も展示されています。
 たんぽぽ作品展は、7日(火)まで、開催されています。(最終日は、午後4時まで)

市役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。

【新入生保護者説明会・教育講演会】

2日(木)の午後、来年度本校に入学を予定している小学校6年生及び保護者を対象に、保護者説明会、体験入学を開催しました。

  

まず始めに、体育館で生徒会の生徒による学校紹介が保護者を対象に行いました。

  

実は、この学校紹介ですが、各教室で待機する児童にも同時配信されています。クイズを交えながらの紹介だったので、緊張していた児童もとても和やかな雰囲気で話を聞いていました。

  

  

 体育館で説明会が行われている時、各教室では中学校の先生による体験授業が行われました。「数学の正負の計算」「英語による指示だしゲーム」「理科の大気圧に関する実験」と、児童にも興味・関心がわくような授業が展開され、楽しく受けていました。

  

授業終了後、集団面接を行いました。小学校で頑張ってきたことや中学校で頑張りたいこと、やってみたい部活動など、一人一人元気に発言し、入学に向けての期待に胸を膨らませているようでした。

 

その頃体育館では、南部梅郷公民館の館長 北川 様を講師に迎え、「中学生のお子さんをもつ保護者の心構え」とし、教育講演会が行われました。

  

講演会終了後、帰宅の際に、吹奏楽部の粋な計らいで、お見送り演奏が行われると、多くの保護者、児童が、立ち止まって演奏を聞き、大きな拍手をいただきました。
 保護者の方々、児童の皆さん、南部中学校の様子は、いかがでしたか?皆さんの入学を職員、生徒一同楽しみにお待ちしています。

【本日の給食】

2日(木)、本日の給食は、2年生家庭科の授業の「給食の献立を考えよう」で考案されたメニューが提供されました。今回、考案されたのは、2年5組 海野 美優 さんです。
そのメニューが、こちらです。

 

栄養士の枝吉先生からは、「体や脳を動かすために必要なエネルギーである炭水化物が、多くとれる献立である。」と、高い評価を受けての採用です。
 本日もおいしく完食しました。次回2月10日(金)も生徒の考案したメニューが提供されます。今から、どんな給食が提供されるのか、とても楽しみです。

【校内席書会】

1月の風物詩、12月に米田先生を講師に迎え実施しました席書大会の作品を1年生は教室に、2年生は廊下に掲示しました。

そこで国語科の先生方を中心に、各学年優秀作品を選出しましたので、紹介させていただきます。(3年生は、受験のため実施していません。)

  

  

(2年生の部)
【金賞】
金子 紗姫 赤羽 里咲 鎗田莉々香 宮川 琉菜 阿部 孝亮 山本悠希夏 鯨井 穂果 青山 美柚
【銀賞】
長澤 峻希 東  藍音 小田桐 迅 野宮 佑納 池田 美結 下村千沙都 濱田  海  遠藤 寛也 

重堂 唯月 別府 優衣 山﨑 梨杏 小川 夏芽 流郷 紗奈 嶋本ひより 
【銅賞】 
輿石 七海 関根進太郎 佐藤 聖奈 東海林佳奈 成田 快人 谷山 七彩 吉岡 美桜 川又 成真 

栗原まひな 関根 広大 関  華音 松島 優奈

  

  

(1年生の部)
【金賞】
石川 千晴 遠藤あかり 萩原 桃萌 石橋 和真 高橋 隼人 石崎 亜弥 田中はるか 髙橋  咲  
【銀賞】
島田 緋奈 中村  薫  金杉 茅咲 平山 萌花 小野 真潤 加賀谷優空 廣瀬 智稀 藤田 莉愛 

福島さつき 向山 穂花 岡田 総太 椎山 十帆 片山那由他 竹下 由莉 石川 柚月 靏永 里桜
【銅賞】
田辺 莉菜 中村 優美 小山 琴弓 福村 梨瑚 小松  隼  牧野  朔  遠藤 結月 小嶋あかり 

小暮 陸斗 森田あかり 三浦 結愛 山本麻莉音 石塚 琉斗 平田 喜穂 手代木悠斗 常盤 柚妃

【敬省略】

【千葉県ソフトテニス1年生大会】

12月18日に行われた野田市1年生大会で県大会の出場権を獲得した、男子 山本・高橋ペア、女子 下谷・福村ペア が、29日(日)白子町庭球場で行われた県大会の結果が入りましたのでお知らせします。


男子 山本・高橋ペア 1回戦 VS 東総代表・飯岡中  2-3 敗退

女子 下谷・福村ペア 1回戦 VS 千葉代表・緑が丘中 3-1
           2回戦 VS 市原代表・五井中  3-1
           3回戦 VS 市川・浦安代表 昭和学院 0-3 敗退

この結果、女子 下谷・福村ペアは、県Best32に入り、大健闘でした。
ぜひ、この経験を生かして、これからの大会でも活躍を期待しています。

【葛北地区1年生女子バレーボール練習会】

 29日(日)に、西初石中学校を会場に葛北地区1年生女子バレーボール1年生練習会が開催されました。この練習会は、2つのブロックに分けてトーナメント式で行われ、優勝チームが県大会への出場権を獲得することができます。

  

その結果が入りましたのでお知らせします。
1回戦 VS 南流山中 2-0
準決勝 VS 西初石中 2-0
決 勝 VS 野田一中 1-2

  

 決勝戦で野田一中に惜敗し県大会への出場は、逃してしまいましたが、次につながる素晴らしい試合を経験できたと思います。ぜひ、これからの大会で羽ばたいて欲しいと思います。

男子の1年生練習会は、来週2月4日(土)・5日(日)、野田南部中で全出場チームによるリーグ戦で行われます。結果が分かり次第、またお知らせします。

【第2回 校内研究会】

26日(木)の6時間目に講師の先生を迎え、校内研究会を行いました。今回は、7人の先生方が授業を展開し、各担当教科の先生方が授業を参観しました。

  

  

  

  

 

11月にもNICT推進校として授業を展開しましたが、今回の授業においてもクロムブックを活用した授業が展開されています。

  

参観中の先生方も何かクロムブックに打ち込んでいるようです。
授業が終了し、講師の先生を囲んで分科会が行われました。

  

  

分科会のモニターにも何か映っています。実は、先ほど先生方が授業を参観して、気付いたことや疑問に思ったことなどを記入していました。そのことを柱として話し合いが行われ、先生方の学びの場となりました。このような研修会を通して、講師の先生方をはじめ、参観した先生方のいろいろな助言をいただきながら、先生方の授業力向上を目指します。そうすることで、生徒達にとって少しでも楽しく分かりやすい授業を展開できるように、先生方も日々勉強しています。
 本日、公私ご多用の中、本校の校内研究会ご指導いただいた講師の校長先生、野田市教科指導員の先生、本当にありがとうございました。ご指導いただいたことをこれからの授業に生かしていきたいと思います。

【全国学校給食週間】

本日24日~30日は、「全国学校給食週間」です。そこで栄養士の枝吉先生が、うめ丸タイムの時間に各学級にリモートで、30日までいろいろと給食について話をしていただきます。

  

初日の今日は、クイズを交えながら給食週間と給食の歴史について、話をいただきました。
また、明日以降は、南部中の給食、食事のマナー等について話をしていただきます。

  

 普段毎日おいしくいただいている給食ですが、改めてその歴史などを知ることで給食のありがたさと、毎日作ってくれている栄養士の枝吉先生や給食調理員の方々へ感謝いたします。
 写真から分かるように、昔の給食と現在の南部中の給食の献立の違いに驚かされます。毎日おいしく完食させていただいております。本当にありがとうございます。

【葛北支部新人駅伝競走大会】

21日(土)、柏の葉公園陸上競技場で葛北支部新人駅伝競走大会が行われ、特設駅伝部の選手男女各2チームが出場しました。この大会で、各5位までに入賞すると、2月11日(土)に柏の葉公園陸上競技場で行われる県新人駅伝競走大会の出場権を得ることができます。

  

【男子の部】
Aチーム 第3位 Bチーム 第10位
☆優秀選手賞 1区 淺村 蒼士 3区 関根進太郎 6区 飯塚 篤弥
ロードレースの部入賞 第1位 佐藤健太郎 第2位 秋鹿凛太郎
           第3位 谷越 洸哉 第7位 戸田 和泉

  

【女子の部】
Aチーム 第1位 Bチーム13位
☆区間賞 第2区 奥村 芽生 第3区 川端 えま 第4区 藤井 柚月 第5区 洞毛 椿
ロードレースの部入賞 第7位 平田喜穂

 この結果、男女ともAチームが千葉県新人駅伝競走大会に出場することが決まりました。ぜひ、県大会でも上位進出目指して頑張ってください。
 ちなみに、この大会に2チーム参加した学校の中で、Bチームだけみると男女とも最高順位の結果を残しています。南部中学校の層の厚さを感じます。