南部中学校からのお知らせ
午前中、後半戦に入ります
生徒は、午前中前半を終え、休憩をとっています。10時よりNo9 2年生レク種目「八輪ピック~2年の絆をみせつけろ~」が始まります。
体育祭の日程について(お知らせ)
先ほど、まちコミメールで「体育祭の日程」についてお知らせしました。台風18号の接近に伴い、午後雨が降ることが予想されています。午前中の競技が順調にすすめば、11時30分頃に昼食を予定しています。昼食を準備されている保護者の皆様、よろしくお願いします。

(選手入場)

(選手入場2)

(選手入場3)

(来賓の話を聞く選手)

(PTA会長小沼様)

(生徒会長 會田君)

(若い力斉唱)

(選手宣誓 城ケ原君と山本さん、8色の団旗)

(準備運動)
9時20分、No6 3年生レク種目「新たなる自分の発見」が始まります。
(選手入場)
(選手入場2)
(選手入場3)
(来賓の話を聞く選手)
(PTA会長小沼様)
(生徒会長 會田君)
(若い力斉唱)
(選手宣誓 城ケ原君と山本さん、8色の団旗)
(準備運動)
9時20分、No6 3年生レク種目「新たなる自分の発見」が始まります。
体育祭予行
本日、南部中学校では16日に行われる体育祭の予行練習を行いました。当日、生徒の活動が円滑に行えるよう教師・生徒一丸となって取り組みました。午前中の様子をご覧ください。

(全校応援)

(全校応援その2)



(吹奏楽部)




※16日の体育祭にご期待ください。
(全校応援)
(全校応援その2)
(吹奏楽部)
※16日の体育祭にご期待ください。
体育祭情報(雨天)
本日の体育祭練習は、雨のため室内で行っています。1校時は、体育館で全体練習、2,3校時は、男子が騎馬戦・応援練習、女子がダンス(体育館)でした。4校時は、全校応援(体育館)です。午前中のダンスは、女子生徒が体育館に入り、ダンスリーダーの指示でしっかりと練習しました。「表情を明るく!」と声がかかると、体育館は明るい雰囲気に包まれます。体育館を出ると、男子の応援練習の声が聞こえてきます。雨でも生徒の活気は伝わってきます。

(生徒会長 會田君の話)

(シスター毎に集合しています)

(一斉にダンス、ステージではリーダーが手本として踊っています)

(マイクで演技指導を行っています)

(男子は、シスター毎に応援練習を行っています。大きな声が聞こえてきたので、2階に上がってみました。3年生のリーダーシップがありました。)
(生徒会長 會田君の話)
(シスター毎に集合しています)
(一斉にダンス、ステージではリーダーが手本として踊っています)
(マイクで演技指導を行っています)
(男子は、シスター毎に応援練習を行っています。大きな声が聞こえてきたので、2階に上がってみました。3年生のリーダーシップがありました。)
体育祭練習(女子ダンス)
本日の体育祭練習は、1校時に全体練習(開閉会式)、2,3校時に男子は「騎馬戦」、女子は「ダンス」、4校時に「応援練習」でした。午後は、学年練習として団体種目、個人種目等の説明、練習が行われました。写真は、2,3校時の「ダンス」の様子です。ダンスリーダーが積極的に声をかけ、練習を盛り上げました。先生方も一緒に練習しました。当日、生徒と一緒に踊ろうと考えている先生もいます。

(シスターごとに練習です)

(熱中症に注意しながら、練習が進みます)

(校庭に広がり、音楽に合わせて練習しました)
本格的に、練習が始まりました。規則正しい生活を実行し、翌日に疲れを残さないようにお願いします。どの学年も、給食をしっかり食べています。
(シスターごとに練習です)
(熱中症に注意しながら、練習が進みます)
(校庭に広がり、音楽に合わせて練習しました)
本格的に、練習が始まりました。規則正しい生活を実行し、翌日に疲れを残さないようにお願いします。どの学年も、給食をしっかり食べています。