みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

2月1日(火)

2月になりました。全校朝会がありました。

Google Meetで行い、生活委員長さんからの話や表彰がありました。

みずき小の子どもたち、よくがんばっているなあと感じます。

 

教頭からは、子どもたちにも学校のホームページの話をしました。

みずき小学校のみんなのがんばりが見られるよ、

自分で学習するサイト(「子供の学び応援サイト」「チーてれ Study Net」)のリンクがあるよ、という話をしました。

好きな記事があったら、「イイネ」をお願いします!

「チーてれ Study Net」では、本校の河野教諭のつくった学習動画がアップされています。

6年生の「順序よく整理して調べよう」がそれです。

ぜひ自宅での学習に活用してみてくださいね。

※持ち帰っているクロームブックは、市の安全の方針によりYouTubeが制限されていることから、見ることができない場合があります。

 

令和4年度入学説明会はオンラインで行います。

本日から専用のサイトをアップしました。

本日、マチコミで送付したリンクもしくは、ホームページの「入学案内」に貼ったリンクから、内容のご確認をお願いします。入学式まで見ることができます。

 4日(金)の教材販売は、3つのグループに分かれて行います。

マチコミにて連絡していますので、確認をお願いします。

教材販売会前にオンライン説明の内容を確認していただき、ご不明な点は、教材販売にてご質問ください。

 

 今日のシトラスリボンプロジェクトは、4年生です。

とてもきれいな掲示物ができました。

 

3年生では、こんなシトラスリボンを見つけました。運動が広がっています。

1月31日(月)

シトラスリボンプロジェクトに積極的に取り組んでいます。

 

「ただいま」「おかえり」の精神が、子どもたちに広がっていることがわかります。

先週末、今日から学年閉鎖の明ける1年生を出迎える、シトラスリボンを最高学年の6年生が掲示してくれました。

さらに、6年生は、たくさんのシトラスリボンを作ってくれ、保健室の先生に届けてくれました。

3年生は、掲示物用のシトラスリボンをがんばって作っていました。

子どもたちの気持ちがとてもうれしいです。

クロームブックで、自分で調べながら作っているのを見ると、感心してしまいます。

 

安心してまたみんなであえる、そんな学校にみんなでしていきましょう。

 

先生たちのシトラスリボンも新調してもらいました。

 

 

子どもたちの下校後、教職員で不審者対応訓練を行いました。

野田警察署生活安全課の方に来ていただき、ご指導を受けました。

子どもたちの安全のために、実のある研修になりました。

1月28日(金)

今日も「みずきシトラスリボンプロジェクト」が盛んです。

子どもたちが、本当に意欲的に取り組んでいます。6年生が大活躍です。

 

学校も少しずつ落ち着いてきました。

子どもたちが元気に活動していました。

 明日からの土日につきましても、家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、マチコミ「体調管理」に入力をお願いします。入力していただくと、休日であっても、学校がお子さんの体調を確認することができますので、ご協力をお願いします。

 発熱等の体調不良がみられる場合は、かかりつけ医に連絡の上、早めに受診してください。

 児童本人や同居の家族がPCR検査にて、「陽性」と判明した場合や濃厚接触者に指定された場合は、速やかに学校に連絡をお願いします。職員不在時には、緊急連絡先(教頭)もしくは市役所に連絡をお願いします。休み明けの児童の登校は控えてください。

 また、他のケースでPCR検査を受け、陰性の場合でも、登校前にマチコミ「体調管理」(お休みの場合は「お休み連絡」で確認できます)に入力するか、学校に電話連絡をお願いします。

1月27日(木)

みずき小学校でもシトラスリボンプロジェクトが始まりました。

コロナ禍で生まれた差別、偏見がないよう、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。 リボンやロゴで表現する3つの輪は、地域と家庭と学校です。

「ただいま」「おかえり」と言える学校にしていきましょう! 

1年生や3年生が学年閉鎖となって、教室に戻ってくる前に何かをしたいという気持ちから6年生全員でシトラスリボンを作ってメッセージポスターの作成が始まりました。クロムブックで説明図を見たり、作り方の動画を見ながら作ったりしています。6年生の心のこもったシトラスリボンを1年生へ渡す日が早く来ることを願っています。

他の学年にもこれから広げていきます。

 

フェイスシールドを全校児童数分購入しました。

給食の時間にマスクを外して食べるのですが、フェイスシールドをすることで感染症予防をさらに強化できます。給食中に付けることで濃厚接触者とならないということでもあります。

今日からフェイスシールドを付けての給食となりましたが児童は違和感なく食事していました。これからも感染症対策でできることを実施して子ども達の安心・安全を目指して参ります。

 

1月26日(水)

今日は3年生が学年閉鎖が明けてみずき小学校に戻ってきました。「お帰りなさい。」

3年生の先生方もみんなが戻ってくるのを待っていました。

4年生から6年生は前に作ってあった動画シトラスリボン運動を視聴して感想を書きました。

感想文の一部を紹介します。

「ぼくはやっぱりコロナ差別は良くないと思いました。」

「もともと差別は良くないことです。コロナにかかってしまった人もかかろうと思ってなったわけではない。」

「なってしまった人に対する誹謗中傷はとてもひどいと思った。」

「ウソの情報や住所を特定したり、悪口をネットに書いたりするのは違うと思う。」

これまで感染者を出さないように、みずき小学校のみんなは頑張ってきました。

高学年のお友達の中には「自分たちもコロナ差別をなくす動画を作りたい。」「シトラストラスリボンを作って届けたい」という人がたくさんいました。