みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

3月5日(金)

今日は、4年生が保健の学習で、「大人の体になる準備」の勉強をしました。

恥ずかしそうな顔をしている子どもたちもいましたが、大切な勉強です。

養護教諭が子どもたちに話をしましたが、みんな真面目に学習していました。

 

令和3年度入学予定者 学用品販売について

3月8日(月)に予定しております、学用品販売についてマチコミメールを送りました。

緊急事態宣言再延長の報道がありますが、感染症対策を強化して実施します。

 

該当する方は、メールの内容を確認したうえで、参加をお願いいたします。

3月4日(木)

2年生が、図工の「ピコリン星 ゆめのステージ」の学習をしていました。

教室に入ってみて、びっくりするほど子どもたちは作品づくりに集中して取り組んでいました。

発想豊かに工夫して素敵な作品がに仕上がったみたいです。

 

別の学級では、算数の習熟の学習をしていました。

計算ドリルを使っている子とChromeBookを使っている子がいました。

ChromeBookで学習していたのは、野田市で契約している「eライブラリ」というコンテンツです。

いろいろな教科の問題に挑戦することができます。

子どもたちそれぞれがアカウントでログインしているので、継続して学習ができます。

また、お家でもパソコンなどがあれば、続けて学習することができます。

ぜひ、家庭学習にも活用して欲しいと思います。

3月3日(水)

4年生が、社会科で学習した「千葉県にゆかりのある人々」の学習を広げて、調べた人をまとめる学習をしていました。

ChromeBookが入ったことから、調べ学習にも熱が入っていました。

4年生の他のクラスでは、国語の作文の学習で、ChromeBookをつかっているクラスがありました。

ChromeBookで下書きをし、先生が赤でアドバイスをし、子どもたちが直していました。

最後にChromeBookの下書きを見ながら、用紙に清書していました。

試しに取り組んでみたそうですが、こういう学習方法があるのかと、とても興味深く思いました。

パソコンの導入で、授業もこれからいろいろと変わってきそうです。

子どもたちもいきいきと学習に取り組んでいました。

3月2日(火)

5年生が国語の説明的文章「まんがの方法」を読んで学習したことから広げて、「ひみつを調べて発表しよう」の学習に取り組んでいます。

自分が、不思議だと思うテーマを見つけて、調べたことをChromeBookの「スライド」でまとめて発表しました。

子どもたちは、わたしたちが驚かせる、プレゼンテーションの仕方を工夫して発表していました。

ChromeBookが、子どもたちの表現力を育てることにも効果的であると感じました。

3月1日(月)

まとめの月、3月に入りました。

 

3月の全校朝会がありました。

校長先生の話や表彰がありました。

表彰は、書き初めや絵画などでがんばった子どもたちが表彰されました。

 

6年生は、「認知症サポーター養成講座」に参加しました。

「ZOOM」で講師とつながり、各教室で受講し、認知症の方々を同サポートすると良いのかについて学習しました。

2月26日(金)

今日は、卒業を祝う会がありました。

 

例年は、体育館に集まり、6年生に感謝の気持ちを込めた各学年と6年生の発表をしますが、残念ながら緊急事態宣言中のため、行うことはできませんでした。

 

代わりに、今日までに1~5年生みんなで準備したプレゼントを代表児童が、6年生に渡しました。

 

1年生からのプレゼントです。手紙を贈りました。冒頭の花のメッセージも1年生です。

「1年生とは思えない上手な字!」と6年生がいってましたよ。

 

2年生からのプレゼントです。メダルを贈りました。

6年生が照れくさそうに首にかけていました。

 

3年生のプレゼントです。

パーテーションです。メッセージの集まった木ができあがりました。

 

4年生のプレゼントです。消しゴムハンコです。

一人一人ていねいに削って作ったのが伝わってきました。

 

 

5年生のプレゼントです。シトラスリボンです。

花束だったシトラスリボンが、一つ一つ贈られていきました。

 

6年生からのお礼のプレゼントです。

配膳台カバーが贈られました。大切に使わせていただきますね。

 素敵なひとときになりました。

この模様は、動画にして、「みずきオンライン」にて配信予定ですので、お待ちください。

 

いよいよ3月です。

さびしい気持ちもありますが、、まとめに向かってがんばろうといく気持ちでのぞんでいきましょう!

 

2月25日(木)

今日は、4年生がオンライン学習参観でした。

今日もたくさんの方々に参観していただきました。

ありがとうございました。

子どもたちは、普段通りながらもやはり緊張して学習していました。

授業をおわってからも学習に取り組み続けている子たちがいました。

速報になりますが、オンライン学習参観後、実施した保護者対象のアンケート【全学年】では、

満足度が、90%

様子を知ることができたが、93%

が、肯定的意見でした。

 

拙い配信ではありましたが、それでも子どもたちのがんばりを少しでも見ようと多くの保護者の方が参観してくださいました。ありがとうございました。

 

映像や音など改善できることもあると考えております。

また、現状では、次年度もこのような公開の仕方も検討しなくてはいけないと思いますし、オンラインならではの良ささがあったとの声もいただきました。

 

できるかぎりの学校公開を検討していきますので、引き続き、ご理解・ご協力をお願いいたします。

2月24日(水)

今日は、5年生がオンライン参観でした。

いいところを見せようと、いつも以上にがんばる子どもたちがとても印象的でした。

お忙しい中、また慣れないZOOMにてご参観いただきまして、ありがとうございました。

写真は、ZOOMの配信に集中しすぎて、、、ごめんなさい!

 

 

写真は、職員対象で行った市の英語研修です。

緊急事態宣言中であったため、オンラインにて研修を行いました。

 

 

  

  

今年度は、至るところが、オンラインになりました。

よいところも悪いところもあると思いますが、やはりできることを知っていくことは大切だと感じています。

2月22日(月)110万カウンター突破!!

いつもホームページを見ていただいて、ありがとうございます。

110万カウンターを突破しました。

110万カウンターぴったりだった方はいらっしゃったのでしょうか。

 

4年生が、理科室で実験をしていました。

4年生からは理科室を使うって学習するようになります。

安全に学習することも大切です。

感染症のことがありますので、実験中は、グループごとに話をせずにじっと観察していました。

 

外国語活動を学習している4年生のクラスもありました。

外国語活動でChromeBookの「jam board」を使って学習していました。

「jam board」は、画面上で、一人一人の考えを共有し、考えを広げたり、分類したりできるものです。

まず、使ってみることで、いろいろなことがわかります。

学習の効果や子どもたちの食いつきなど、授業に取り入れてみて、初めてわかることがあり、とても勉強になります。

それにしても、子どもたちのパソコンへの順応力は、わたしたち大人と比べても驚くものがあります。