みずき小学校からのお知らせ
[給食室]3月のこんだて
3月の給食献立表を更新しました。
6年生 食育調理実習
6年生が10月に行った「全校食育教室」の学習をもとに調理実習をしました。
みその学習を通して,6年生全員が一人一品の献立を考えました。
それらの中から,6年学級担任と本校栄養士が子どもたちが学校で作りやすく,
みその特長をいかしているものを選びました。
3種類のみそ,白みそ(西京みそ)・米みそ(甘みそ)・赤みそ(豆みそ)を使ったものを1品ずつ,
「じゃがいもとブロッコリーのみそマヨ和え」「豆乳仕立てのとんこつ汁」「厚揚げのチーズサンド肉みそかけ」
を調理しました。
実習後,子どもたちからは,「みその使い方によってとても美味しく食べることができた」
「みそはさまざまな料理に使えることを初めて知った」「家族に作ってあげたい」
「みその種類によって,そのいかしかたが変わることを知った」など,さまざまな感想がありました。
今日は,食育教室でご指導いただいたマルコメ株式会社の皆様も,子どもたちが実習する様子を見学してくださいました。
「これからも,さまざまなみそのよさを料理にいかしてほしい」とお話がありました。
食育教室や献立づくり,そして調理実習を,これからの食生活に活かしてほしいと思います。
みずきっこあそび(最終)
卒業を祝う会に続いて,ロング昼休みの時間に,みずきっこあそび(異学年交流活動)を行いました。
みずきっこグループで遊ぶ機会は,今年度最後となります。
今回は,グループごとに楽しく遊ぶだけではなく,
これまで中心となっていた6年生へ感謝の気持ちを伝える活動でした。
この日のために,5年生が中心となって,グループの集合写真と在校生からのメッセージが入った色紙を作り,
6年生一人ひとりにプレゼントしました。
6年生に,たくさんの「ありがとう」を伝えられた一日となりました。
卒業を祝う会
今日は,6年生へ感謝の気持ちを伝え,卒業をお祝いする場として「卒業を祝う会」を開催しました。
6年生が体育館ステージよりアーチをくぐって,1年生と一緒に入場しました。
1年生が6年生の名前を大きな声でしっかりと呼びました。
続いて新計画委員の紹介を行った後,それぞれの学年から,6年生に向けた発表がありました。
2年生は,郵便屋さんとして,これまでお世話になった3名の先生方からのメッセージを届けました。
かけ算九九,運動会のよさこいソーラン,なわとびとともに伝えました。
低・中学年の学校生活を思い出した6年生が多かったと思います。
3年生は,6年生のお面をつけて運動部での活躍を紹介しました。
自分の顔が出てきた6年生は,とても驚いていました。
最後には,6年生と一緒にダンスもしました。
1年生は,何もかも初めてのことばかりだった1年生の生活や行事を劇と歌で伝えました。
6年生はペアの1年生の頑張りを見つめていました。
4年生は,挑戦状を出して6年生と勝負しました。
暗算,マット運動,なわとび,リコーダーと,どれもかないません。
6年生のすごさに,全校が大きな歓声をあげていました。
5年生は,尊敬する6年生への力強い呼びかけと合唱があり,最高学年となる自覚が感じられました。
6年生からは,小学校生活6年間を振り返った呼びかけがありました。
在校生は一つ一つしっかりとその言葉を聞いていました。
そして,さすが6年生と思える響きのある合唱の発表がありました。
祝う会の最後には,全校合唱で体育館が一つになりました。
今年度の祝う会では,6年生と一緒に発表をする学年がたくさんありました。
6年生が下級生にとって頼もしいお兄さんお姉さんであり,
大きな目標でもあったことがとても伝わってきました。
今日は,多くの6年生保護者の皆様だけではなく,
学校評議員の皆様にもご参観いただくことができました。
6年生の子どもたちには,みずき小のよきリーダーとして,
卒業する最後の最後まで「在校生の目標」であってほしいと思います。
部活動仮入部①
今日から部活動仮入部が始まりました。
仮入部は,新年度から入部を考えている3~5年生対象に,運動部と音楽部で,
活動を体験できる機会となっています。
今朝は,たくさんの子どもたちが部活動の練習場所におとずれていました。
事前の申込等は必要ありません。日替わりで両方の部活動に参加することもできます。
前半の仮入部期間は,3月1日(金)までとなります(朝練習のみ)。