みずき小学校からのお知らせ
卒業を祝う会
本日は6年生の卒業を全校でお祝いする行事「卒業を祝う会」がありました。
この日までに各学年練習を重ね、6年生への感謝の気持ちを表現しようとがんばってきました。
また、6年生も学校や在校生への感謝を伝えようと準備をしてきました、
在校生の発表は6年生がそれぞれの学年の時を思い出させてくれる素敵な発表ばかりでした。どの学年もこの1年間の成長を感じました。
また、6年生の発表は、自分たちの思い出を振り返りながら、最後には6年間の成長を実感する素晴らしい合唱を披露してくれました。
先生方も6年生へのエールを込めて、合唱をプレゼントしました。
たくさんの6年生の保護者の方にもお越しいただき、とても温かな雰囲気での会となりました。
本校の学校評議委員の皆様にも御参観いただき、素晴らしい会だったとのお言葉をいただきました。
6年生と過ごす残りの一日一日を大切にして過ごしていきましょうね。
かがやき学級・1年読み聞かせ、みずきっ子遊び
本日は、かがやき学級・1年読み聞かせ、みずきっ子遊びがありました。
まず、読み聞かせです。
読んでいただいた本は、
1-1 はるまでまってごらん(紙芝居)
どろぼうねこのおやぶんさん
1-2 まめまきバス
ないしょでんしゃ
1-3 ながいながいねこのおかあさん
ふゆのはなさいた
1-4 ヤングさんのオーケストラ
走れ!みかんのかわ
かがやき マーロンおばさんのむすこたち
うちゅうじんはいない?
子どもたちに感想を聞くと、楽しい本ばかりだったことがわかりました。
いつも楽しい本の紹介をありがとうございます。
次に、みずきっ子遊びです。
今回が最後のみずきっ子遊びでしたので、リーダーを務めてくれた6年生への感謝の会を行いました。
来年度リーダーになる5年生が中心となって進めました。どの学年も6年生への感謝の気持ちを伝えることができました。いつも送り迎えにをしてくてた6年生を最後は1年生が教室まで送りました。
明日は卒業を祝う会です。とても楽しみですね。
みずきノートコンテスト優秀賞(2年生、3年生)
昨日に引き続き、みずきノートコンテスト優秀賞を紹介します。本日は2年生、3年生です。
学習した内容が分かりやすくまとめられています。
これからも意欲的に家庭学習を進めてくださいね。
みずきノートコンテスト優秀賞(1年生、4年生)
みずき小学校は、家庭学習(みずきノート)に力を入れています。各学年で模範となるみずきノートを表彰し、全体に広めていく取組をしています。
今回は1年生、4年生を紹介します。
どのみずきノートも自分で課題を設定し、探究的に学習しています。
皆さん、ぜひ参考にして家庭学習に取り組んでくださいね。
学習参観、学級懇談会
本日は学習参観、学級懇談会でした。
たくさんの保護者の方に御来校いただきました。
1年生から6年生まで、保護者の方に今年度の学習の成果を発表しました。
緊張したと思いますが、みんな真剣な表情で発表し、1年間の成長を感じました。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。今後とも子どもたちの頑張りに称賛の言葉をお願いします。
3年生社会科見学
本日は消防署、警察署に社会科見学の日です。
市役所にバスをとめ、始めに野田警察署の見学です。
警察官が身に付けている道具や移動交番、白バイについて説明していただきました。
続いて消防署の見学です。救急車、消防車の説明をしていただきました。最後にはしご車を実際に動かしていただきました。
3年生 クラブ見学会
今日は3年生がクラブの見学会を行いました。
グループごとに、興味があるクラブを見学します。
「どのクラブに入ろうかなー。」
「もう、◯◯クラブに決めた!」
どの子も、笑顔で参加していました。
4年生になるのが楽しみですね。
2年生朝の読み聞かせ
本日は2年生の朝の読み聞かせでした。
読んでいただいた本は、
2-1 こねこのチョコレート
ながいながいねこのおかあさん
2-2 お化けの冬ごもり
おうさまのたからもの
2-3 アントベリーのながいたび
おおきなもののすきなおうさま
2-4 てぶーくろ
どろぼうねこのおやぶんさん
どのクラスも2冊読んでいただき、子どもたちは楽しく本の世界に入り込んでいました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
今の気分は?
みずき小学校の保健室にはみなさんの心身の健康に関係する掲示物が貼ってあります。
現在は「今の気分は何色の何番?」です。
気分によって選ぶ色や番号は違いますよね。
登校したらそのときの気分にぴったりの札をめくってみてくださいね。
3年読み聞かせ
今日は、図書ボランティアさんによる、読み聞かせが行われました。
どの絵本も面白く、子どもたちが続きをワクワクしながら聞いていました。
ときおり、笑いがおきるクラスもありました。
本を読んで貰っているときの子どもたちの表情はとっても素敵です。
図書ボランティアのみなさま、いつも、素敵な本を紹介していただいてありがとうございます!!
3-1 どっせいねこまたずもう
じごくのラーメンや
3-2 3びきのかわいいオオカミ
3-3 いぐいぐいぐいぐ
ごろべえもののけのくにへいく
3-4 ヤマネコ毛布
ぼくはいったいなんやねん
どんな内容のお話だったか、お子さんに聞いてみてくださいね。