みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

1月7日(金)

昨日の雪が校庭に積もっており、児童の安全確保のため朝から職員が雪かきをしました。

 

教室を回るといくつかの学級で黒板に新春の挨拶が書いてある学級がありましたので紹介します。

全校朝会は、Google Meetで行いました。

校長先生からのお話の他に、オミクロン株による感染症対応の大切さについて養護教諭から、日頃の交通安全について安全主任から、話がありました。

また、生活委員会の委員長さんが、1月の生活目標について話してくれました。

 

お正月らしく福笑いをしている学級を見かけました。

子どもが学校に戻ってきたので学校全体が賑やかです。算数の学習をしているクラスや校庭で雪遊びをしているクラスもありました。今年もスタートです。よろしくお願いします。

 

 

1月6日(木)明けましておめでとうございます。雪です。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ明日から学校が始まります。そんな中、雪が降っています。

みずき小も積もりました。

降雪や積雪、道路の凍結により、安全に登校することが難しいようでしたら、保護者の判断で様子を見て登校させてください。遅れて登校した場合でも、遅刻とはいたしません。

先生方で、明日の子どもたちの登校のための凍結防止対策をしました。

また、冬季休業明けの児童の登校にあたり、新種のコロナ株(オミクロン)の影響も懸念されており、引き続き感染予防に心がけていかなければなりません。

以下についてご協力をお願いいたします。

・家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、マチコミに入力する。

・「3つの密(密閉・密集・密接)」を避ける、マスクの適切な着用、こまめな換気、手洗いなどの基本的な感染症対策を継続して行う。※マスクについては、国や県の通知からは、最も高い効果があるとされている不織布が望ましいとされています。今後マスクを切り替える際には、不織布マスクを取り入れていただけるようご協力をお願いします。

・児童本人に発熱や風邪症状のある場合は、登校せず早めに医療機関等受診してください。欠席となる場合は「出席停止」扱いとします。

・子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居の家族が濃厚接触者に指定された場合や、同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、本人が健康の場合でも家族の健康状況が良好と確認されるまで、登校を控えることを勧めます。欠席する場合は「出席停止」扱いとします。

・児童本人が「新型コロナウィルスワクチン接種」を受けた場合や、接種後発熱等の症状がみられ、欠席する場合は「出席停止等」扱いとし、遅刻・早退する場合は出席と同様な扱いとします。

・児童及び家族が「陽性」と判明したときは、学校に、医療機関、健康状態、今後の対応等を連絡してください。

明日、教育委員会からのお手紙も出ますので、1月からの生活についての詳細は、そちらで確認をお願いいたします。

12月25日(土)

今日は、君津市民文化ホールで行われる千葉県アンサンブルコンテストに、予選を勝ち抜いた音楽部の代表児童が参加しています。

 

もう少しで本番です。

練習の成果が発揮できるようがんばってください!

本番を終えました。

子どもたちは、緊張しながらも立派に演奏したとのことです。

演奏を終え、バスで帰路に着きました。渋滞もなく順調で、予定よりあまりに早く着いてしまうので、三郷で高速道路から下りて学校に向かうとのことです。

結果がわかるのは、夜になるかと思います。

ホームページページでお知らせします。

結果が、ホームページにアップされました。

結果は銅賞でした。

東葛飾地区予選を勝ち抜き、本選まで参加できたことは、素晴らしいと思います。

子どもたちに拍手を送りたいと思います。

 

12月23日(木)

2021年(令和3年)は今日12月23日で学校は終わりになります。12月の全校朝会と表彰を行いました。

 全校朝会では、児童会から冬休みのテーマが発表されました。『き・も・の』をテーマに児童から募集して決まったのが次の3点です。

き‥基本的なことをしっかりとこなし、規則正しい生活をしよう。

も‥もとの生活に戻れるよう感染症対策をしよう。

の‥のんびりせずに宿題をこつこつやろう。

つづいて表彰になりました。

始めに11月に市立柏高校で行われた東葛地区のアンサンブルコンテストで金賞となり12月25日(金)に君津市で行われる第47回千葉県アンサンブルコンテストに出場することになった6人の表彰と紹介がありました。

このほかに、同じく東葛地区でアンサンブルコンテストで銀賞になったお友達とあおいそら善行賞、実践作文、防火ポスター、市民ふれあいハートポスター、科学作品展の表彰がそれぞれ行われました。頑張ったお友達の皆さん本当におめでとうございます。

今日で今年最後と言うことで各教室では、冬休みのしおりを使って生活指導や、引き出しの汚れ落としや椅子の足についたほこり取りや、学級でお楽しみ会をしていました。今年も感染症対策でいろいろな面でご協力をいただきありがとうございました。10月以降様々な学校行事が保護者の皆様のご協力でできたことに感謝しております。来年もどうぞよろしくお願いします。

12月22日(水)

今日は今年最後の読み聞かせがありました。

本日の読み聞かせの内容は以下の通りです。

1年1組『ルッキオとフリフリはじめてのクリスマス』『わすれもの』

1年2組『サンタのおじさんのいねむり』『バナナじけん』

1年3組『カッチョマンがやってきた』

1年4組『あのねサンタの国ではね』『くまさんはねむっています』

今年度は夏休み前から始まり途中抜けましたが、1年生から3年生とかがやき学級の子ども達に読み聞かせをしていただきました。ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いします。

 

6年生は昨日の3組に続けて6年1組と2組で文化財出前授業を受けました。縄文時代や弥生時代の人々の生活や道具について学びました。実際のサイズの土器などを持ってみたり、火起こし体験を行ったりしました。上手に火を付けることができた友達もいたようです。貴重な体験をすることができた学習となりました。野田市の生涯学習課の皆さんありがとうございました。

 

今日は、3人の若手の先生が授業研究をしました。

先生ががんばれば、子どもたちもいつも以上にがんばります。

子どもたちの力を高めるために、先生もがんばっています。