今日の七井小

2022年6月の記事一覧

小中連携授業参観(6/22)

今日は七井中3年生の国語「間違いやすい敬語-宇宙人の先生がいらっしゃられる?」の研究授業を参観してきました。
(許可を得て写真を掲載しています)

タブレットPCを使って、グループごとに様々なシチュエーションの会話を考え動画作成し、全体で視聴し、正しい敬語表現を共有する展開でしたが、皆とても熱心に学習していました。クラスの雰囲気も良く、担当教諭との掛け合いも楽しそうでしたね。店員役のナイス演技にもウケました(^_-)

敬語は、小学校の指導内容にもあります。「丁寧語、尊敬語、謙譲語」の言葉を習うのは5年生ですが、1年生も「ていねいな話し方」について学習します。小1~中3までの系統性も指導のポイントですね。(全教科において)

子供たちには、学んだことを実生活に活かし“生きる力”につなげてほしいです。
来週は、小学校の研究授業(6年生)を参観していただく予定です。

 

「教室に玉虫がっ!飛んできたんだよ」「来て来て」
『3年1組教室に?』「すごいでしょ」「きれいでしょ」

法隆寺の玉虫厨子の装飾としても有名ですが、甲虫の中で最も美しいと言われるタマムシ!英語ではジュエルビートル(宝石のような甲虫)と言うそうです。生きている玉虫を見ることはあまりないですよね。ラッキーと言うべきか…。3年1組の子供たち&K担任が持っているのでしょう。

ステキな色つながりで中庭の紫陽花も見頃です。白色からブルー、ピンクへと日々色の変化を楽しんでいます。

 

5年生の理科は、顕微鏡でメダカの赤ちゃんの様子を観察・記録し、まとめていました。

 

給食は、コッペパン(ブルーベリージャム)、牛乳、スコッチエッグ(ケチャップ)、チーズ入りマカロニサラダ、キャベツとベーコンのスープ、683kcal。

3年2組♪

完食キッズ(*^^*)先生も

夏至です(6/21)

朝は4時台~夕は7時過ぎまで明るく、一日が長~く感じられ得した気分にもなるこの季節。
昨日は蛍の話にふれましたが、夏至の時季はクワガタやカブトムシなどの虫採りもおすすめです。
1年生・作こちらも花丸

早朝にクヌギやカシの木など樹液のある幹や枝を探してみてください。虫たちは毎年お好みの木に集まるようです。
学区内には格好の昆虫観賞&採集を楽しめる自然環境がありますね。早朝は里山の雑木林をウォーキングがてら虫探し、夜は田んぼ周りの小川でホタル観賞など、ぜひ季節を感じながら家族でお楽しみください。

 

2年生の5時間目の様子です。午後も積極的な学習態度でしたね。

 

週末に、学童野球・高円宮杯マクドナルドトーナメント県大会観戦に出かけました。

レベルの高いステージで堂々と白熱した試合展開をする子供たちに感動しました。
また、家族やOBや他チームなど、多くの関係者が温かな声援を送る様子にも感激しました。

部活動や習い事に励んでいる子供たちには、これからも楽しんでチャレンジしてほしいです。


ごはん、牛乳、鶏肉のレモンソースかけ、いそべ和え、だんご汁、651kcal。

3年1組の本日の完食キッズです。(*^^*)

梅子黄-うめのみきなり-(6/20)

梅の実が黄色く熟す頃なのですが、学校の梅の実は全く見当たりません。(去年は大量だったとか…)
それにしても急に蒸してきましたね。梅の木さえ暑そうに見えます。(-_-)

むし暑い夜こそホタル観賞をおすすめします。数日前から見かけるようになりました。ゲンジ蛍は体長が大きいので発光も目立ちますね。幻想的なホタルの舞いを観賞し気分だけでも涼まれてはいかがでしょうか…。

子供たちは半袖短パンで真夏日に適した装いです。
お家の方には衣服で調節していただきありがたいです。
学校は教室内の気温によって扇風機やエアコンを稼働させていますが、ご自宅の快適さにはほど遠いのが現状です。
まして感染症対策でドアや窓も開けっ放しですので…。
『水分補給しっかりしてね』
「は~い」
『今日は水筒がすぐに空っぽになっちゃうかな?』
「だいじょうぶ、氷いっぱい入れてきたから~」
なるほど。

 

次の写真は、1年生と4年生の国語と算数の様子です。

大きなマスのノートや、ブロックなどの具体物を使ってのスタートから、3年後には、物語の文章の読み取りや分度器の機能が理解できるようになるのですね。
子供って本当に日々進化(学びによる進歩、成長、レベルアップ)していてすばらしい!です。
大人は、3年前と何が変わったかって…体型がどうのぐらいの話ですかね…(^^;) 私は

 

デザート付き♪
ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソースかけ、海藻サラダ、せんべい汁、アセロラゼリー、649kcal。

野球部が真岡新聞に!(6/17)

載りましたキラキラ
県大会も楽しみですね。応援しています。お知らせ(^▽^)

 

今日は5年生が益子特別支援学校とのリモート交流活動を行いました。

担当教諭は事前にメンバーの自己紹介カードをお届けしたり、リモートの接続状況を確認したりしました。そのおかげでうまくいきました。

七井小の5年生たちは、臨海自然教室の活動内容について発表しました。

火の調整が大変だった塩づくりのことや、セルフサービスでおかわりをした昼食のこと、潮風をいっぱいに受けて歩いたウォークラリーのことなどについて、様子や感想をグループごとに報告しました。

益子特別支援学校の子供たちは、合奏やダンスを発表してくれました。
手拍子をしながら聞いたり、発表後は拍手でたたえあったりし、「またね~」と手を振ってさよならしました。

リモートではありましたが、他校との交流活動は、互いに刺激し合う良い機会でしたね。次回は6年生の予定です。

 


食パン、牛乳、とちおとめジャム、鶏肉のチーズ焼き、ミモザサラダ、ひよこ豆のミネストラ、677kcal。

「アサガオさいたよ」(6/16)

ほらここに
ピンクや薄紫色のアサガオが、ほんの数鉢咲き始め、うれしそうに報告してくる1年生の子供たち。
友達のアサガオが咲いたことを拍手して喜ぶ姿も可愛らしいです。

 

すっかり深緑
今日は天気予報ほどの暑さにはならず過ごしやすい一日でしたね。休み時間の様子です。

鉄棒の得意な子供たちがクルクルクルクル回っていたのを数えながら、こちらがクラクラしそうになりました。(^^;)


学力向上推進リーダーの提案授業は、6年算数「倍の計算」の学習内容です。

基準量、比較量が分数の場合に何倍になるのかを求めました。
3人グループで話し合い、立式し、ボードに示し、全体で確認していました。
担任は学推リーダーの指導法を学ぶと同時に、子供たちの反応や様子を客観視することができ、効果的な校内研修の機会となっています。

 

今日は中華風

ごはん、牛乳、揚げギョウザ、もやしとほうれん草のナムル、麻婆豆腐、640kcal。
麻婆豆腐丼でいただきました。(^_-)