今日の七井小

2013年12月の記事一覧

今週の予定

16日(月)清掃強化週間※20日(金)まで、人権集会発表練習(昼休み)
17日(火)第3回学校評議員会議(3校時授業参観)、人権集会(業間、体育館)。クラブ活動
18日(水)学校保健委員会、保健集会(昼休み、児童参加)
19日(木)防犯教室(3校時体育館)
20日(金)外国語活動(3年~6年、やまぶき学級)

体育館遊び

体育館の「昼休み開放」が始まりました。これは、体育館を昼休みに開放して遊び、子どもたちの体力を高めることを目的に計画されました。昨年度まで体育館が使用できなかった七井小の子どもたちに体育館での活動量を増やすために考えられました。原則1クラスずつの利用となります。最初の利用クラスは、3年2組でした。金曜日の昼休みに3年2組が広い体育館で思い切り遊びました。校長先生も参加し3年生の子どもたちとバスケットボールをやりました。そのほか、ドッジボールも行い、みんなで楽しく元気いっぱい遊ぶことができました。

人権週間 縦割り班共遊 あいさつチャンピオン会食

今日は人権週間の活動の一つで縦割り清掃班での共遊を行いました。1年生から6年生までの掃除の班で自分たちで決めた遊びを楽しみました。ドッジボールやへび鬼、ケイドロなどそれぞれの班で楽しく遊ぶことができました。


あいさつチャンピオン会食 下学年
1・2・3年生の11月のあいさつチャンピオンが校長先生と給食を一緒に食べました。

11月のあいさつチャンピオンには姉妹がいました。

校内研究授業

今日は、今年度最後の研究授業が3クラスで行われました。今年の学校課題は「算数」で思考を深める研究をしています。3クラスとも自分の考えを図や言葉で進んで発表することができた授業が展開できました。みんながんばりました。

1年1組 算数「ひき算」




4年1組 算数「いろいろな四角形」




6年1組 算数「場合の数」