2020年12月の記事一覧
保護者の皆様へ
学年だより冬休み号と1月の下校時刻
表彰2
下野教育書道展毛筆の部 銅賞6年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門
硬筆の部銀賞2年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門 銅賞1年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門 銅賞1年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門 銅賞2年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門 銅賞2年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門 半紙の部 銀賞5年
芳賀地方芸術祭書写書道部門 半紙の部 銅賞5年生
芳賀地方芸術祭書写書道部門 半紙の部 銅賞6年生
芳賀郡市内青少年読書感想文コンクール 努力賞2年生
表彰1
校内持久走大会1位
1年生男子1位
1年生女子1位
2年生男子1位
2年生女子1位
3年生男子1位
3年生女子1位
4年生男子1位
4年生女子1位
5年生男子1位
5年生女子1位
6年生男子1位
6年生女子1位
2学期終業式
教務主任の先生による進行
校長先生の話
1年生児童の作文発表
3年生児童の作文発表
5年生児童の作文発表
児童指導主任の先生による冬休みの過ごし方の話
教室の様子 1年1組
教室の様子1年2組
教室の様子2年1組
教室の様子4年2組
楽しい外国語の授業
クリスマスクイズ(全15問から抜粋して掲載)答えは下にあります。
第1問 Whatcolor is Santa’s coat?
①red ②black ③brown
第2問 Howmany reindeers?(サンタクロースが乗っているそりを引っ張るトナカイは何頭いる?)
① 4頭 ② 6頭 ③ 8頭
第3問 クリスマスソング「赤鼻のトナカイ」に登場する、真っ赤な鼻を持っているといわれたトナカイの名前は?
① アーノルド ② ルドルフ ③ アドルフ
第4問
欧米諸国でのサンタクロースの笑い方は次のうちどれ?
① A Ha Ha (アッハッハ) ② He He He (ヘッヘッヘ) ③ Ho Ho Ho(ホッホッホ)
第5問
カナダに存在する、サンタクロース宛て専用の郵便番号は次のうちどれ?
① H0H0H0 ② Xmas1225 ③ HappyXmas25
第6問
12月25日になると毎年サンタクロースが地球のどこにいるか教えてくれるアメリカの施設は次のうちどれ?
① アメリカ航空宇宙局(NASA) ② 北アメリカ宇宙防衛司令部(NORAD) ③ アメリカ中央情報局(CIA)
答えは
第1問①red
第2問③ 8頭
第3問② ルドルフ
第4問③ Ho Ho Ho(ホッホッホ)
第5問① H0H0H0(カナダの郵便番号は英語と数字の組み合わせでできており、0をO(オー)に見立てて、サンタクロースの笑い方を郵便番号で表現しています。
第6問② 北アメリカ宇宙防衛司令部(NORAD)
難しいクイズでしたが、15問全問正解した5年生がいました!
すばらしい!
楽しいビンゴゲームもやりました。英語で伝えられる数字をよく聞いてビンゴを目指しました。
ごほうびシールをもらい、大喜びの5年生です。
わかめご飯(5年生)
Webミニ授業参観
4年1組 特別支援学校の友達へ手紙を書きました。
2年2組 2学期の振り返り
5年2組 体育 サッカー
長かった2学期も今日を入れてあと2日となりました。お楽しみ会をやった学級も多かったです。明日も元気に登校してください。
OJT研修(校内職員研修)
Webミニ授業参観
6年1組 外国語活動 クリスマスクロスワードや海外の子どもたちの動画を見て、英語に親しみました。
1年1組 音楽 オーケストラの楽器の響きを学習しました。
曲の感想を付箋に書きます。
バイオリンの音程が高くなったときに立ちました。体を使って音楽を感じることができました。
GIGAスクール構想
西小っ子運動の記録から
樹木の伐採
作業車6台が校庭に入りました。
高所作業車やクレーン車を使って高い枝を伐採しています。
体育館北側樹木の伐採
6年生 花壇の花植え
今日は、6年生が各学年の花壇の除草を行い、ビオラの花を植えました。
卒業まで残り3ヶ月となり、学校のため、下級生のためにできることを一生懸命やろうという気持ちで活動しました。
木星と土星が397年ぶりに近づいて見えました。
なお「接近」と呼んでいますが、実際に2つの惑星が近づいているわけではなく、地球から見たときの方向が同じになり、近づいて見えるというわけです。
↑午後5時40分 益子西小職員室ベランダから南西の方角に見えた木星と土星
↓拡大すると・・・・木星が下に、土星が斜め上に見えました。
2年2組 外国語活動
授業の最後にクリスマスに関係する絵探しゲームもやりました。楽しい45分間の授業でした。
クリックすると音声が流れます。→202012212年2組外国語音声.mp3
1年生体育
みんなリズムに乗って跳んでいます。
前跳びチャンピオンは1年1組のR.Nさんでした。2位は1年1組のT.Yさんでした。がんばりました。
学校だより
5年生 お楽しみ会を実施
計画からおよそ3週間。それぞれのグループが準備し、当日を迎えました。
〇漢字クイズチーム
〇宝探しチーム
〇鬼ごっこチーム
〇リレーチーム
〇ビンゴチーム
〇山手線ゲームチーム
〇出し物チーム
どうしたらみんなに楽しんでもらえるかなど考えてよく準備されていました。
「計画→準備→実施」のプロセス経験するよい場にもなっています。さらに、友達に喜んでもらおうと手作りで用意されたプレゼント(景品など)にも、感心させられました。
4年生外国語活動
4の2外国語音声1.mp3
4の2外国語音声2.mp3
4の2外国語音声3.mp3
4の2外国語活動4.mp3
6年生 中学校出前授業
中学校の授業や生活、学校行事、部活動などの様子を英語で紹介してくれました。今日の英語の授業を通して、6年生は4月から始まる中学校生活に夢と希望をもつことができました。
新しいなわとびジャンプ台
ジャンプ版を使うとジャンプ力が増して、難しい技ができるようになります。
【3年生】アルコールの害について
アルコールを含む飲み物について調べたり、体にどのような影響を与えるのかを教えていただいたりしました。
アルコールは、成長期の子どもたちにとって大きな影響を与えます。
「お酒は20才になってから。」と法律で定められているのには、きちんと理由があることが分かりました。
1年生「おとうとねずみチロ」
西小っ子運動の記録から
提出していただいた「西小っ子運動の記録」を読みますと「あいさつがきちんとでき、一列で並んで下校していました。」の内容が多かったです。他にも「低学年が以前よりも歩き方が速くなりました。」「6年生が1年生を気遣い、何度も振り向いてスピードを合わせて歩く姿を見ました。心優しい6年生です。」「今年は立哨の場所や日時を都合のよい日を選べてよかったです。」「6時間授業の日は暗くなるため、特に天気の悪い日は気をつけた方がよいと思います。」「大通りは交通量も多くスピードを出して走る車も多いので危険です。子どもたちには縁石の近く(道路寄り)は歩かないようにしてほしいです。」との内容が書かれていました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。
記録簿に書かれていました事項を集団下校時に子どもたちに伝えて交通指導を行いたいと思います。今週(12月14日~18日)は4年1組の担当となります。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。
研究授業1年2組
6年生☆校外学習②
続いて、道の駅ましこへ向かいました。
そこでは、道の駅の4つの目的や実際の様子を見てきました。
三角屋根は益子の山々を表現していることや、壁は焼き物でも使われる土壁になっていることも知りました。
<振り返り>
・自分の班のテーマなどの商品を探して益子町産であるか、さらに値段はどのくらいなのか知ることができました。(Iさん)
・改めて、益子って良い町だなあと思いました。(Sさん)
6年生☆校外学習①
本日6年生は、総合的な学習の時間である益子町の魅力を探しに行きました。
益子悠和館
上皇陛下が皇太子時代に学童疎開で3ヶ月ほど滞在した建物です。そこで、玉音放送を聞かれたそうです。
木造2階建で歴史を感じさせる外観です。内装も当時のままの階段や御座所などがあり、戦争と平和について考えさせられるお話も聞きました。
<振り返り>
・玉音放送の内容が理解できなかったので、現代文に訳したものを読みました。内容がよく分かったので、当時の人の気持ちを想像できました。(Uさん)
・玉音放送を聞いて、上皇さまは何を感じていたのか考えてみました。(Kさん)
大人気のセルフオムライス
おいしくいただきました。
明日から学力テストが始まります。
各学年の予定は次の通りです。
12月16日(水)
2校時 1~6年生 国語
3校時 6年生のみ 社会
12月17日(木)
2校時 1~6年生 算数
3校時 4~6年生 理科
前年の学習内容と今年度2学期までの学習内容が出題されます。今年度は例年4月に行われる「6年生の全国学習状況調査」「4・5年生のとちぎっ子学習状況調査」「3年生の益子町学力調査」が実施できず、今回が初めての学力調査となります。今まで学習したことをしっかり復習して、明日と明後日のテストに臨んでほしいと思います。
4年生 図工
彫刻刀を初めて使うので、安全に気を付けて作業をしています。
作品の完成を目指して頑張っています。
web授業参観
2年2組 図工 絵の具やクレヨンできれいに着色しました。
4年2組 図工 木版画 初めての木版画を頑張っています。
5年2組 理科 ふりこ ふりこの長さを一往復する時間の関係を考えました。
表彰
芳賀地方芸術祭詩部門 特選 5年生
※この他に入選が5年生1名 3年生1名 1年生1名
芳賀地方芸術祭短歌部門 特選 5年生
芳賀教育美術展 造形教育会長賞 1年生
※この他に入選が5年生1名、1年生5名
子どもの人権絵画コンテスト真岡協議会大会 銀賞 3年生
※この他に銅賞 5年生1名
6年生 大掃除大作戦
今日は家庭科の時間を使って、校内の掃除を行いました。
コロナ禍で学校行事や児童会活動が制限され、なかなか在校生や益子西小学校の校舎に感謝を伝えられ
ない状況が続いています。
そんな中で、卒業に向けてできることはないかと考え、年末の大掃除と絡めて校内の清掃を行いました。
国語 プレ研究授業
校内授業研究会・学力向上指導員来校
3年2組 モチモチの木
4年2組 ごんぎつね
授業研究会
芳賀教育事務所の先生による講話
学力向上指導員の先生による講話
学力向上推進リーダー
1年生国語 おとうとねずみ チロ
4年生国語 ごんぎつね
クリーン大作戦(5年生)
いわむかかずお文庫完成!
学校司書が準備しました。
ブックスタンドも設置しました。
1校時の休み時間、早速3年1組が借りに来ました。
早く読みたい気持ちで貸し出しカードを書きました。
いわむらかずお先生のサインの入った本も入っています。
西小っ子運動の記録より
5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」
12月4日は、学校の廊下のワックスがけが予定されていたので、家庭科で得た知識を生かして、廊下の清掃を行いました。
子どもたちの姿を見かけた先生方が『ありがとう、助かるよ」などと声をかけてくださいました。子どもたちは学校のために働けたことが何よりうれしかったようです。高学年としての意識がさらに高まったのではないかと思います。
研究授業プレ授業国語4年生
「ごん」や「兵十」の気持ちを考えることができました。
外国語コーナー
西小っ子運動の記録より
いわむらかずお文庫
委員会活動
6年生が進んで意見を発表していました。司会者と書記も話合いをよくまとめていました。
5年生理科 ふりこ
振れ幅を10度、20度、30度と変えたときの1往復する時間を計りました。
グループの実験結果を黒板の表やグラフに集約して検証しました。
ふりこの振れ幅を変えても1往復する時間は変わらないことが分かりました。
4年生 校内人権週間
DVD視聴後には、あゆみ作文で振り返りをしました。
子どもたちは、「命の尊さ」と「お互いを認め合うことの大切さ」について学びました。
校内持久走大会
1年男子
1年女子
2年男子
2年女子
3年男子
3年女子
4年男子
4年女子
5年男子
5年女子
6年男子
6年女子
6-1 人権週間
周囲に優しくされ、手伝われるたびに表情を曇らせていく体の不自由な転校生が、
「ぼくが障がい者だから?」とつぶやく場面に、児童ははっとした様子でした。
【児童の感想】
・私は、人権のDVDを観て、相手が手伝ってほしいこと、そうでないことを見極めるのはとても難しいな
と思いました。クラスの女子の「手伝ってあげたい!」という気持ちも分かるし、転校生の「できるこ
とは自分でやりたい。」という気持ちもわかるので、相手の立場になって考えることが大切なんだと改
めて気づくことができました。
・助けてもらうのはうれしいけれど、全部やってもらったら、何か差別されているような気持ちになると
いうことに気がつきました。相手の気持ちを考えて、本当に困っているなら助けるし、自分でやり抜こ
うとしているなら応援してあげたいです。
・ぼくは、人の気持ちを考えるのは難しいと思いました。なぜなら、助けているのに、相手の気持ちを分
かっていないと助け合っていけないということに気づいたからです。自分の思いだけで行動してしまう
と大変なことになることがわかりました。
読書月間を終えて
朝の校内放送で図書委員が読書賞の児童を紹介しました。
読書賞