益子西小ニュース
サプライズマジックショー☆6年生☆
「今から卒業式の練習を始めます。」ではなく、
なんと!!!
先生方から6年生へ☆サプライズプレゼント☆
プロのマジシャン2名登場!!!
「わぁぁぁーーー!!!」と歓声が上がりました。
マジックショーの始まりです。
「えぇ~」「なんでー」がたくさん聞こえてきました。
テレビでしか見たことがないマジックを目の前で見ることができ、貴重な経験をすることができました。
マジシャン1人の方は校長先生の教え子で、中学生の頃からマジックが得意だったそうです。今回のサプライズ企画は校長先生が企画して下さりました。
※ハート型になったフォーク
記念にプレゼントして下さりました。
マジシャンのみなさんありがとうございました。
卒業を感謝する会☆6年生☆
劇や歌、手作りランチマットのプレゼントなど、先生方に喜んでもらおうと毎日練習をしてきました。
<ランチマット制作中>
先生方の笑顔をたくさん見ることができ、大成功となりました。
劇の練習では、意見を出し合いながら自主的に練習や準備をする姿がたくさん見られました。
先生方との思い出がまた一つ増えました☆
卒業を感謝する会速報1
各クラスの出し物もすばらしい内容で、大変楽しませていただきました。また、心
のこもったプレゼントまでいただきました。職員一同、感激しています。6年生の保護者の皆様、6年生のみなさん、本当にありがとうございました。担任の先生方もお疲れ様でした。
ざぶん賞北関東表彰式
☆環境賞・益子町長賞(6年男子)
☆特別賞・益子町教育長賞(1年男子)
益子西小学校も「学校賞、ざぶん・環境教育特別賞」を受賞しました。
受賞された児童のみなさん、おめでとうございます。
☆特別賞・益子町教育長賞(1年男子) ☆環境賞・益子町長賞(6年男子)
☆学校賞、ざぶん・環境教育特別賞
【5年生】書写の様子
真剣に毛筆に取り組む5年生です。
書いている間は、静かな時間が流れます。
一人一人が自分の字と向き合い、考えながら美しい字に近づけようと努力しています。
【5学年】会場片付け
6年生の役割を自分たちが行うようになり、
陰ながら学校のために働いてくれていたことの多さに気が付きます。
来週は6年生を送る会があります。感謝の気持ちを精一杯表せるように
5年生を中心に準備していきましょう。
保護者会
親子学び合い事業「ネット時代の歩き方」
講師 合同会社ロジカルキット 下田太一 氏
授業参観
1年2組 1年1組
2年2組 2年1組
3年2組 3年1組
4年2組 4年1組
5年2組 5年1組
6年2組 6年1組
【5年生】会場準備
一人一人が何をすべきか考え、進んで取り組んでいます。
来年度は最高学年。
その責任の重さを感じ取り、心構えを少しずつ身に付けていってほしいと思います。
【5年生】ワックスがけの前に・・・
そのため、5校時終了後、机を運び出して教室の床を水雑巾できれいにしました。
協力し合いながら机を運んだり、進んで汚れを見つけて拭いたりと意欲的に活動する姿はもう立派な高学年です。
とってもきれいになりました!!!
4年生保健の授業
授業を行いました。『大人になる体の変化』という学習で、前回は体の外側の
変化について学習しました。それを受け、今回は体の中でおこる変化について
学習しました。2分の1成人式を控え、「命のもと」の話は真剣に聞いていま
した。子どもたちは実感を伴わないとは思いますが、やがてやってくる思春期
に向けて、ご家庭でも少しずつ話題にしていただき、不安や心配をなくして
いければと思います。
1年1組☆アルミ缶回収
16日(土)アルミ缶回収がありました。
今月は1年1組でした。
手際よく作業が進みあっという間に終わってしまいました。
おかげさまで、今回の収益金は11,700円でした。
大変お世話になりました。
1年生☆みんなで机出し
先週、ワックスがけがありました。
そのため、5校時終了後、みんなで机を廊下に出しました。
そのあとは教室の水拭きです。各クラス隅々まで一生懸命拭きました。
5年生が手伝いに来てくれました。ありがとうございました。
放課後、職員でワックスをかけました。
これからも教室を大切に使ってくださいね。
2年生 学活 わたしの生まれたとき
お母さんの体の中で生を受け、育ち、誕生するまでのことを学習しました。
これは、今、学習中の生活科「これまでのわたし これからのわたし」にも関連しています。
はじめは目に見えないくらい小さかった命が、10か月かけて生まれてくることを知りました。
胎盤の重さを体感したり、首のすわらない赤ちゃんを抱いたりする体験もしました。
ぜひ、子どもたちに感想を聞いてみてください。
○今週の6年生○
「中学校生活について」をテーマに座談会をしました。
今、子どもたちが楽しみにしていることや不安に思っていることなど、中学校に勤務経験がある校長先生と養護教諭に質問をしました。
不安なことを共有し、具体的なアドバイスをいただくことで、子どもたちは不安を前向きに考えることができました。
《木曜日》
楽しみにしていた☆バイキング給食☆がありました。
「黒焼きそば」や「クロワッサン」など、普段の給食にはないスペシャルメニューがたくさんありました。
じゃんけんをするほど大人気で、1組も2組も見事完食しました!!
給食センターの皆様、ありがとうございました。
《金曜日》
「卒業を感謝する会」に向けて、1組も2組も劇の練習が本格的に始まりました。
本番までクラスで協力して頑張ってほしいです☆
職員駐車場への車の乗り入れについて
絵手紙教室☆6年生☆
筆の先に集中し、1枚目はりんごを描きました。
講師の方に教えていただきながら、2枚目はランドセルや部活の道具など、小学校生活で思い出に残っている物を描きました。
☆すてきな絵手紙ができました☆
1年生☆2回目のあげパン
今日の給食は、先月に続いて2回目のあげパンでした。
メニューを知った子供たちの歓声がいつもと違いました。
先月よりも上手に食べられるようになっています。
でも、やっぱり口のまわりには甘いヒゲがつきました!
避難訓練
西小タイムに、避難訓練を実施しました。
今回は訓練の時間予告なしで、短い時間で身を守る行動を取る訓練でした。
緊急地震速報を聞いて、安全な所にしゃがんで頭を守って待機しています。
次の放送を聞いて、第1避難場所に避難しました。
校長先生の話
周りのものが「動かない・落ちてこない・たおれてこない」
ことに気をつけて避難するようにとのお話がありました。
今回はたまたま校庭にいた子どもたちが多かったです。
しかし、地震はいつ、どこで起こるかわかりません。
今日の訓練を生かして、あわてずに自分で考えて地震から身を守る行動ができるようにして欲しいと思います。
1年生☆昔遊び
先日、1年生のおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただき、
昔の遊びを教えてもらいました。
<こま>
<けんだま>
<おてだま>
<竹とんぼ>
<将棋>
<かるた>
<あやとり>
<おはじき>
子供たちは「自分だけではなかなかうまくできなかったけど、
おじいちゃんやおばあちゃんに教えてもらってできるようになったよ。」
「またやりたーい!!」と喜んでいました。
今度は、教わったことを生かして、自分たちで楽しく遊んでみたいと思います。
お忙しい中、子供たちのために本当にありがとうございました。
6年生卒業式 歌の練習
6年生を送る会準備
第9回益子の雛めぐり
6年生 益子中SCによる授業
益子中学校のスクールカウンセラーをお招きして、6年生の学級活動の授業を行っていただきました。
中学校進学に向けての不安を軽減し、前向きに考える良い機会になったと思います。すごろくをしたり、付箋に気持ちを書いたりして、楽しく真剣に考えることができました。大変お世話になりました。
感謝の会
本日は、日頃お世話になっている交通指導委員さん、スクールガードさん、「塙・星の宮の宝を守る会」代表の方、「里のめぐみの会」代表の方をお招きして「感謝の会」を行いました。
代表児童が「お礼の言葉」を原稿を見ないで発表し、感謝のお手紙と花束を贈ってお礼の気持ちを表すことができました。交通指導員、スクールガード、塙・星の宮の宝を守る会、里のめぐみの会の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
おもちゃ教室1組
1年生が喜んでくれたので2年生もうれしかったと話してくれました。
1年生☆大満足のおもちゃ教室
1年生は、どんなおもちゃがあるのかわくわく!
班ごとにわかれて、作り方や遊び方を教えてもらいました。
<1組>
<2組>
2年生が試行錯誤しながら作ってくれたおもちゃを大事にしつつ
思いっきり楽しむことができました。
このあと、「2年生にお礼がしたい!」とみんな声をそろえ、
話し合いの結果、クラスごとに手紙や絵を描いてプレゼントすることになりました。
2年生のみなさんどうもありがとうございました。
2年 「おもちゃ教室」
おもちゃの準備は、2学期末からスタートしました。
3学期になりおもちゃの作り方や遊び方の説明の準備をして、今日の日を迎えました。
開会式や閉会式も2年生の児童を中心に行いました。
6つのグループに分かれて、おもちゃ教室が始まりました。
はじめに、作り方やあそび方の説明を行いました。
説明が終わると、遊びの時間が始まりました。1年生に優しく教える2年生の姿があちらこちらで見られました。
おもちゃ教室がおわったときの2年生の表情からは、「ぼくたち、がんばったよ。」「無事に終わってよかった。」「1年生に楽しんでもらえてよかった。」という、声ではない心の声がたくさん伝わってきました。みんな満足したよい表情をしていました。大きな成長を感じる時間になりました。
窓ガラス清掃
1年生☆おにぎり給食
4時間目が始まったとき、
「さあ、4時間目のお勉強頑張ったら、おにぎり作るぞー!」
今日の給食をとても楽しみにしているようでした。
いつもよりさらに張り切って学習しました。
今日の給食はおにぎり作りです。
作り方を先生からよく聞きます。
その後、自分でも挑戦しました。
いろいろな形のおにぎりが完成しました。
ご飯には塩味が付いていてぱくぱく食べていました。
とてもおいしくいただきました。
子供たちの次の楽しみは翌日の三色ご飯だそうです。
2回目の揚げパンも待ち遠しいようです。
さ、食べたら遊ぶぞー!!
6年生 読み聞かせ
本日の西小タイムは読み聞かせでした。
読み聞かせに来てくださったのは、1組が校長先生で、2組が教頭先生でした。
読んでくださった本の内容は・・・「怖い話」。
興味津々で耳を傾ける子どもたちの姿が見られました。
校長先生、教頭先生、ありがとうございました。
6年生 おにぎり給食、初体験!?
握って食べることなどほとんどないだろうと様子を見ていると、なかなかの形のおにぎりがチラホラと・・・。
自分で握ったおにぎりを、おいしそうにほおばるみんなでした。
6年生 学級活動「私の誕生」の授業
お母さんが命がけで赤ちゃんを産むことや自分が生まれたときの両親の喜び、たくさんの先祖から受け継いだ命のバトンを受け取って自分が生まれたことなど、子どもたちは多くのことを学びました。
また、人形をだっこして、本物の赤ちゃんの重さを体感しました。
保健師のみなさん、ありがとうございました。
お世話になりました。
1年生☆縄跳びうまくなっています
今週は、運動タイムなどの時間を使って縄跳びに挑戦しました。
最近では、あや跳び、交差跳びなどできる技も増えてきました。
また、前跳びの回数を増やそうと地道に努力している子もいます。
本日、休日に練習使用と縄跳びを持って帰っている子がおりますので、
ぜひ励ましの言葉をよろしくお願いします。
また、本日の体育では、かえる跳びをしました。
これは跳び箱につながります。ご家庭でも練習してみてください。
安全面には十分気を付けていただきたいと思います。
6年生卒業式 歌の練習
6年生★版画がんばっています!!
下絵から彫りまで集中して進め、素敵な作品ができました。
4年生から使用している彫刻刀の使い方もバッチリ!!
自分の作品を見て、満足した様子でした。
運動タイム(縄跳び)
なわ跳び検定に向けて、それぞれの目標に向けてがんばって練習に取り組んでいました。
3年生なわとび検定スタート
体育の時間や運動タイムの時間を活用して検定していきます。休み時間に自分から練習している子どもたちもたくさんいます。
自分の目標にむかって頑張っている3年生です。
【5年生】NHK宇都宮支局見学
NHKでは、電波を送受信するための鉄塔を見たり、スタジオ体験をしたりして、テレビ番組がどのように作られているのかを学びました。
一つの番組を作りあげるために、たくさんの人が関わっているんですね。
見学したことを生かして、社会科の学習を進めていきましょうね。
2年生パソコンで書写
1年生☆1組2組合同音楽
先週の出来事です。今年最初の合同音楽を行いました。
今回は、日本のわらべうたの中から「さんちゃんが」と「おちゃらかほい」で楽しみました。
音楽に合わせて手遊びをしたり、
歌ったりしました。
他のクラスの友達と声を合わせて遊びました。笑顔いっぱいの時間になりました。
インフルエンザ予防についてのお願い
①手洗い・うがい(お茶うがい)の徹底
②マスクの着用
③早めの就寝
④不要な外出をひかえる
・インフルエンザと診断された場合は、速やかに学校に連絡してください。
・具合が悪い時には登校前に医療機関への受診をお願いします。
※これと同じ内容のメール配信を本日行いました。
4年生ヤクルト出前授業
講師の先生が来校し、出前授業をしてくださいました。
小腸や大腸の話、良いうんちの話、腸内細菌の話など
を聞きました。
人間の小腸は6mくらいあるそうです。
食べ物をもっと消化して、栄養分を吸収するそうです。
乳酸菌に代表される善玉菌を増やし腸内環境を整えるためには、
規則正しい生活と、好き嫌いなく食べる食生活が大切だという
話を聞きました。
10日に、いただいた資料を持ち帰りますので、保護者の方も
一緒にご覧ください。
4年生新年のスタート
今年もよろしくお願いします。
始業式の4年生の様子をお知らせします。
校長先生の「元気がでる3D」というお話を真剣に聞いていました。
「ドンマイ」「だいじょうぶ!」「できる」
新年なので、すがすがしく、屋上で写真を撮りました(*^o^*)
久しぶりの給食でした。2組さんは、完食する子がたくさんいました。
インフルエンザも流行してくる時期です。毎日の健康観察もよろしく
お願いします。お茶うがい用の水筒とマスクは、毎日持たせてください。
3学期始業式
校長先生のお話
今回は、パワーポイントを使って、
この人はだれでしょう?というお話から始まりました。
高見澤摂子さん
なんと、90歳!ツイッターもやっているそうです。
黒後愛さん
栃木県出身の有名なバレーボール選手です。
西小でも、知っている子がたくさんいました。
6年担任の先生は、バレーボールの試合で対戦したことがあるそうです。
中村翼さん
夢をかなえるためには何が必要でしょうか?
がんばろうと思っても、「だめ。どうせできない。」と言っている人はいませんか?
3学期はわずか50日ほどしかありません。
自分が目指す目標に向かって、元気が出る、できる「3D」を目指していきましょう。
児童代表作文発表(6年)
校歌斉唱
始業式終了後、こども達は、久しぶりの校庭で元気に遊んでいました。
終業式の日の子供たち
あいさつ運動
今日は、運営委員の子供たちも、クリスマスバージョンです!
西小タイム
縄跳びで遊ぶ子供たちが増えてきました。
鉄棒で遊ぶ子供たち。毎日練習しているので、難しい技もできるようになりました。
通知表風景
2学期終業式・表彰
3時間目に体育館で、第2学期の終業式を行いました。
校長先生のお話
校長先生のお話は、次のようなものでした。
今日は何の日ですか?
2学期の終業式です。でももう一つありますね。クリスマスです。
益子西小の子供たちは、こちらのほうが楽しみのようです。
クリスマスと言えば、サンタクロースです。
サンタさんが、安全に世界の子供たちにプレゼントを配れるよう、アメリカ軍とカナダ軍の「北アメリカ航空宇宙防衛司令部」、通称「NORAD(ノーラッド)」が、サンタクロースを見守ってくれているそうです。つい先ほども校長室のパソコンで確認したところ、サンタクロースは現在も、世界中の子供たちにプレゼントを配って飛んでいました。サンタクロースが飛ぶスピードは、新幹線の100倍だそうです。
みなさんのところにも、サンタクロースは来ましたか。プレゼントは、目に見える形のあるものだけではなく、心や思いも、プレゼントです。みなさんは、おうちの人や地域の人に、たくさんのプレゼントを届けてきました。運動会は暑い中行われましたが、みんなは一生懸命走ったり、ダンスや組体操をがんばったりしたりして、見に来てくれた人たちに「元気」をプレゼントしました。学習発表会では、たくさん練習して歌や合奏、暗唱などをがんばり、「感動」をプレゼントしましたね。そして、2学期も大きな事故や病気もなく、終業式を迎えられたことで、今日また「安心」というプレゼントを届けられました。通知表は、先生からのプレゼントです。
明日からは冬休みです。年越しの行事一つ一つを、大切にして過ごして下さい。今回は、平成という年号がつく最後の年越しになります。平成とは、「平らかに成る。」つまり、世界が平和になるようにという願いを込めたものだそうです。世界が平和になりますように。そして、2019年1月8日、先生に元気な姿を届けに来てほしいと思います。
児童代表作文発表
☆1年生
☆3年生
☆5年生
校歌斉唱
児童指導主任の話
終業式終了後、冬休みの生活について
「あいさつをしっかりしよう。」
「交通事故に気をつけよう。」
「学校でできないことに力を入れよう。」
「縄跳びの練習など体力作りをしっかりやって、安全で健康に過ごそう。」
というお話がありました。
2学期 第5回表彰(賞状伝達)を行いました。
☆平成30年度健康まつり
「健康に関するポスター」銀賞
☆持久走大会
男子の部 1位
女子の部 1位
色々な分野で、益子西小学校の子供たちが大活躍の2学期でした。
保護者、地域の皆様ご協力、ご支援ありがとうございました。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
それでは皆様、よいお年を!
4年生2学期終業式
たくさんエネルギーを充電し、また3学期もがんばれるように
お願いします。終業式の4年生の様子をお伝えします。
クリスマス給食でした(*^o^*)
よいお年をお迎えください。
新学期のお知らせです。
1月9日(水)5校時13:30~
「早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち」といった生活習慣
に関わる内容でヤクルトの方を講師に迎え、出前授業を
行います。ご都合が付く保護者の方はぜひ一緒に参加して
ください。
防犯ポスター 金賞・銀賞
4年生2学期お楽しみ会
クラスで何をするか話し合い、1組も2組も楽しい時間を
過ごすことができました。