大増中学校ブログ
H29-学校総体予選での活躍!!
本日から3日間は、平成29年度学校総合体育大会予選中心開催日です。
本校は、野球、サッカー、バレーボール、剣道、卓球、ハンドボール、バスケットボール〔バスケットボールは明日の開催〕に出場しています。
14日(水)に開催された競技での本校生徒の活躍の様子です。
本校は、野球、サッカー、バレーボール、剣道、卓球、ハンドボール、バスケットボール〔バスケットボールは明日の開催〕に出場しています。
14日(水)に開催された競技での本校生徒の活躍の様子です。
1学年:英語-リスニングに集中!!
6月13日(火)
1年生の英語の授業では、リスニングのスキルアップトレーニングの学習が行われています。
担当教員と教育実習生による「英会話」を聴いて、その内容を理解することが学習(授業)の目標でした。1年生にとっては今月末に、初めての「英語の(定期)テスト」があります。その際のリスニングテストに備えた学習でもありました。
ですから、生徒の学習に臨む態度は、実に真剣でした。時には先生たちの会話を「パッシブ」に聴き取り、時には「アクティブ」に仲間と会話について確かめ合う、“静”と“動”のメリハリのある授業でした。
大増中学校は今年、3つの尽くす【“力”・“ことば”・“気持ち”】を大切にしています。今日の授業は、生徒たちと教員(実習生)の「“3つ”の尽くす」がある授業でした。
1年生の英語の授業では、リスニングのスキルアップトレーニングの学習が行われています。
担当教員と教育実習生による「英会話」を聴いて、その内容を理解することが学習(授業)の目標でした。1年生にとっては今月末に、初めての「英語の(定期)テスト」があります。その際のリスニングテストに備えた学習でもありました。
ですから、生徒の学習に臨む態度は、実に真剣でした。時には先生たちの会話を「パッシブ」に聴き取り、時には「アクティブ」に仲間と会話について確かめ合う、“静”と“動”のメリハリのある授業でした。
大増中学校は今年、3つの尽くす【“力”・“ことば”・“気持ち”】を大切にしています。今日の授業は、生徒たちと教員(実習生)の「“3つ”の尽くす」がある授業でした。
第1回学校評議員会の開催
本日、午前10時30分から校長室において、今年度第1回学校評議員会を開催しました。
ご多用の中、5名の今年度評議員の皆様にご出席いただきました。
会では、 (1)委嘱状交付
(2)今年度の目指す学校像と教育活動の重点(特色)
(3)授業視察
(4)協議
を進め、各評議員の皆様から本校への貴重なご意見やご期待を頂戴しました。その主な内容は次のとおりです。
【評議員の皆様からのご意見とご期待】
◇ 落ち着いた雰囲気で授業が行われている。
◇ 整理整頓や清掃が行き届いている。
◆ もう少し“活気”を感じるような姿があってもよいのではないか。
◆ 協調学習の実際を参観したかった(知りたかった)。
❒ スマートフォンのよりよい利用の仕方などの指導をさらに充実させてほしい。
❒ 個々の生徒のコンディションによりよく配慮した支援を更に講じていただきたい。
評議員の皆様から頂戴した評価やご意見を、今後の本校教育活動への自信や課題として受け止めて、よりよく反映してまいります。
評議員の皆様、大変ありがとうございました。
ご多用の中、5名の今年度評議員の皆様にご出席いただきました。
会では、 (1)委嘱状交付
(2)今年度の目指す学校像と教育活動の重点(特色)
(3)授業視察
(4)協議
を進め、各評議員の皆様から本校への貴重なご意見やご期待を頂戴しました。その主な内容は次のとおりです。
【評議員の皆様からのご意見とご期待】
◇ 落ち着いた雰囲気で授業が行われている。
◇ 整理整頓や清掃が行き届いている。
◆ もう少し“活気”を感じるような姿があってもよいのではないか。
◆ 協調学習の実際を参観したかった(知りたかった)。
❒ スマートフォンのよりよい利用の仕方などの指導をさらに充実させてほしい。
❒ 個々の生徒のコンディションによりよく配慮した支援を更に講じていただきたい。
評議員の皆様から頂戴した評価やご意見を、今後の本校教育活動への自信や課題として受け止めて、よりよく反映してまいります。
評議員の皆様、大変ありがとうございました。
【評議員の皆様の自己紹介の様子】 |
【委嘱状の交付】 |
【授業視察の様子①】 |
【授業視察の様子②】 |
「生徒総会」、盛会に終わる!
第5・6校時に、「平成29年度生徒総会」が開催されました。
総会では、①平成28年度決算報告
②平成28年度活動報告
③平成29年度予算案
④平成29年度活動方針(計画)
が審議されました。全議案を通して20件ほどの代表者による質問がありました。
どの質問も、的を射た質問で今後の生徒会活動をよりよくしていこう、活動によりよく参加していこうという趣旨に立つ質問ばかりでした。
また、質問や再質問等に対する、本部役員や各委員会委員長の答弁も、正確で誠実な内容でした。
大人も見習うべき点があるような、すばらしく充実した、有意義な「平成29年度大増中学校生徒総会」でした。
総会では、①平成28年度決算報告
②平成28年度活動報告
③平成29年度予算案
④平成29年度活動方針(計画)
が審議されました。全議案を通して20件ほどの代表者による質問がありました。
どの質問も、的を射た質問で今後の生徒会活動をよりよくしていこう、活動によりよく参加していこうという趣旨に立つ質問ばかりでした。
また、質問や再質問等に対する、本部役員や各委員会委員長の答弁も、正確で誠実な内容でした。
大人も見習うべき点があるような、すばらしく充実した、有意義な「平成29年度大増中学校生徒総会」でした。
〔生徒会長開会のあさいつ〕 |
〔議長選出〕 |
〔本部からの提案〕 |
〔慎重審議〕 |
〔代表者質問〕 |
〔採決〕 |
社会科で「ジグソー法」
6月8日(木)
1学年社会科で、教育実習生がジグソー法という学習形態を取り入れて研究授業を行いました。指導担当の先生からジグソー法について指導を受け、今日求められる学習形態の1つにチャレンジしました。教育実習生、授業を受けた1年生が、共にがんばる姿が大変印象的でした。
本校では、これからの子供たちに求められる学び方の1つである「知識構成型ジグソー法」を授業に積極的に導入してきています。今日の子供たちに必要とされる力や態度を身に付けるには、たいへん有効な学習形態(学習法)です。今年度も大増中学校は、生徒が主体的な態度で仲間と力やアイディアを出し合って、考えを深める授業を展開していきます。
1学年社会科で、教育実習生がジグソー法という学習形態を取り入れて研究授業を行いました。指導担当の先生からジグソー法について指導を受け、今日求められる学習形態の1つにチャレンジしました。教育実習生、授業を受けた1年生が、共にがんばる姿が大変印象的でした。
本校では、これからの子供たちに求められる学び方の1つである「知識構成型ジグソー法」を授業に積極的に導入してきています。今日の子供たちに必要とされる力や態度を身に付けるには、たいへん有効な学習形態(学習法)です。今年度も大増中学校は、生徒が主体的な態度で仲間と力やアイディアを出し合って、考えを深める授業を展開していきます。