大増中学校ブログ
合唱祭プログラム
合唱祭のプログラムが完成しました。沢山の人の力と協力で出来上がった力作です。プログラムには、ご紹介しているものの他に、生徒会長、実行委員長の言葉や各クラスの合唱曲の歌詞などが掲載されています。合唱祭はいよいよ明日です!
[表紙]





[裏表紙]

[表紙]
[裏表紙]
構成美とは
春日部市教育委員会から先生が来校されて、2年生の道徳と3年生の美術を参観されました。
道徳の授業では、「優しさについて議論する」授業でした。また、美術は「構成美について考え、デザイン画を制作する」授業でした。どちらの授業も生徒が真剣に取り組み、仲間と意見交換したりしながら、課題追究を進めていました。











道徳の授業では、「優しさについて議論する」授業でした。また、美術は「構成美について考え、デザイン画を制作する」授業でした。どちらの授業も生徒が真剣に取り組み、仲間と意見交換したりしながら、課題追究を進めていました。
人権ポスター展
春日部市民文化会館で開催されている「人権ポスター展」に出展されている本校生徒の作品をご紹介します。本日は、市民アカデミーも開催され、その中で出展作品についての紹介がありました。







自己を磨く!
各部活動の朝練習の様子をお伝えします。
新人体育大会兼県民総合体育大会の県大会を控えた部活動、次の大会に向け新たなスタートを切った部活動、それぞれの目標は違いますが、どの部活動も目標に向け、真剣に取り組んでいます。朝の短い時間を決して無駄にせずに、自分の技能や気持ちを磨く時間にしています。
生徒のみなさんの努力は、きっと結実する日が来るはずです。
新人体育大会兼県民総合体育大会の県大会を控えた部活動、次の大会に向け新たなスタートを切った部活動、それぞれの目標は違いますが、どの部活動も目標に向け、真剣に取り組んでいます。朝の短い時間を決して無駄にせずに、自分の技能や気持ちを磨く時間にしています。
生徒のみなさんの努力は、きっと結実する日が来るはずです。
女子バレーボール部

男子バスケットボール部

ハンドボール部

女子硬式テニス部

サッカー部

剣道部

陸上競技部

野球部

吹奏楽部

男子バスケットボール部
ハンドボール部
女子硬式テニス部
サッカー部
剣道部
陸上競技部
野球部
吹奏楽部
最高の合唱祭をめざして(音楽朝会)
合唱祭に向けた「音楽朝会」を実施しました。
合唱祭実行委員からの「ねらいの説明と確認」の後、全校生徒で歌う全体合唱の練習を行いました。全校生徒が集まって練習する機会は、ほとんどないので、どの生徒も真剣に取り組んでいました。
生徒が磨き上げ、気持ちを込めた歌声を、23日には市民文化会館でお聴かせします。お楽しみに!
合唱祭実行委員からの「ねらいの説明と確認」の後、全校生徒で歌う全体合唱の練習を行いました。全校生徒が集まって練習する機会は、ほとんどないので、どの生徒も真剣に取り組んでいました。
生徒が磨き上げ、気持ちを込めた歌声を、23日には市民文化会館でお聴かせします。お楽しみに!
「ねらいの説明」

「発声練習」


「全体練習」






「振り返りの発表」

「発声練習」
「全体練習」
「振り返りの発表」