大増中学校ブログ
New生活アンケート
2月7日(月)、
今月の学校生活アンケート。
SCさんと相談し、楽しい学校生活を創造するため
新しい形式になりました。
その分みんなには
書いてもらう項目が増えてしまいました。
信頼と絆を高め、困りごとを解消できるといいですね。
ちなみに行ってきましたよ、3年生!
出願!!!
心を込めて郵便局へ簡易書留してきました!
(道端で撮影している姿は想像しないでね)
PC室でプログラミング。
思ったように動かす思考と試行が大切。
授業中にメモするコツ
・どんな話を先生はしてくれたか?
・どこが印象に残ったか?
・そこから広がるイメージ
こんなことを書き入れるスペースを作るといいかもね。
ひまわり賞
視野が広く、気づきと行動力はさすがです!
さりげない優しさに感謝で賞。
立春でも寒い
2月4日(金)、
今朝も厳しい寒さの中スタート。
3年はフローチャート確認のリモート集会。
廊下で説明する先生寒そう…。
今後の感染状況により、さらに変更があるかもしれません。
我々もアンテナ高く準備します。
1、2年生は実力テストや期末テストに向けた取組み。
今後万が一学級閉鎖等が起きた時を想定し
学習用ガントチャートを用意しました。
マッシールームから入手できます。
3年生は公立受検のラストスパートに活用してみてください。
3年生の音楽はギター演奏。
指が…(泣)
でも弾けると楽しいよ(笑)
そして演奏を録画して先生へ提出。
パフォーマンステストも時代を感じます。
節分
2月3日(木)、
豆まきはできないけど
授業で知恵まき実践中!
アドバイスや端末でアイデアまき。
素敵な作品が舞い降りてます!
作曲作品をクラスルームで
音楽の先生へ飛んでけ~!
三送会に向けて
感謝の気持ち届けます!
道徳で心の洗濯
邪気は追い払えたかな?
ひまわり賞
冬の学校はみんなにかけがえのない思い出を与えてくれました!
代表として実行委員さんへ1、2年生へひまわり賞。
関わり合いが大切
2月2日(水)、
1人でも勉強できるけど、登校する意味は?
少しでもオンラインでやる意味は?
教室を回っていると、そんな問いに答えが見えてきます。
やっぱり先生や生徒同士で会話しながら
確認しながら進んでいくとわかりやすいですよね。
オンラインでももちろん語り掛けます。
端末は人や考えをつなぐツール
実験はやっぱり学校じゃないと厳しい…
3年生はストレス解消
笑顔と元気を関わらせました(笑)
教育相談センターの方々が来校。
アドバイスを頂きました。
さっそく今後に活かしてまいります。
ひまわり賞
風で用水路に飛ばされた小学生の帽子をゲット。
誇り高きレスキュー隊に感謝!
給食感謝集会の後、感謝のひまわり賞贈呈。
おいしい給食ありがとうございます!
給食感謝集会
2月1日(火)、
給食委員が1月から準備をしてくれた感謝集会。
給食調理員さんがうれしくなるような
とってもあったかい会でした。
感染対策のためリモートです。
アンケート結果では
レモンシャーベットが全学年トップでした。
質問コーナーやクイズは勉強になりました。
感謝の気持ちを込めて花束贈呈。
毎日安全で美味しい給食をありがとうございました!
健康チェック強化期間
1月31日(月)、
市内でも感染者数増加に伴い
健康チェック強化期間を設定しました。
特に3年生は受験の大切な時期。
みんなでクラスターを防ごう!
真冬も換気で窓を開けてます。
日差しが届くのがせめてもの救い。
板書を中央にまとめたり
字を大きくしたりと
自宅で授業を受ける生徒も
ちゃんと参加できるよう工夫。
「質問ある?」話しかけ進めています。
チャット機能を上手に使う子もいます。
もちろん教室にいる生徒も
頑張って授業を受けています。
まとめです
1月28日(金)、
冬の学校のまとめ集会(オンライン)
振り返り様子を集計したり
思い出のスライドショーを見たり
いい時間になりましたね。
3年生は公立受検に向けた願書書き。
「間違えずにちゃんと書けよ~」
担任チェックで見直し済。
卒業文集締切日でもありました。
気分アゲアゲで「動脈ピース!」(笑)
三送会に向けた取組みも。
先輩たちへメッセージ作成。
内容はまだヒ・ミ・ツ♡
来週、元気に学校スタートできますように(祈)
順応力速し
1月27日(木)、
子どもはやっぱり端末への順応力は速い!
2年2組の作曲風景。
「先生聞いて~」
と早速聞かせてもらいました。
上手に創るなぁ、と正直感心(驚)!
1年3組も順調に画像を投稿。
岩石で自分が気になるところはここです!
お休みの生徒も授業に参加。
担当の先生と会話。
実力テストが2月に控えているので
気持ちを切り替えて勉強!
スキーの新聞作りも忘れずにね。
音楽の工夫
1月26日(水)、
合唱が難しい状況のため
端末で「感情を音楽に表そう」
という課題に取り組んでいます。
創造力豊かな2年3組。
理科でもSDGsの学習。
その必要性や何を取り組むか考えました。
1年生の社会。
記者になって先生の
授業を取材すると
どんどんメモがとれて
世界に一つだけの参考書が完成するよ。
オンラインでお休みの子とも
教室をつないで学習。
学びは止めない!
進化してます
1月25日(火)、
端末を利用し、3年理科で模擬金星の観測。
これはすごい!
まず金星の位置による見え方を撮影
観察データをまとめ、
満ち欠けや、大きさの変化を確認
観察データから実感できるすばらしい授業!
体育では自分たちの技を引き続き録画
他の学年等見本の技を見て
意欲とイメージを高めています!
撮影→編集→提出はもうお手の物。
1年ではスマイルネクストを使って
気になる岩石について意見を共有
5、6組、集中して楽器の演奏!
放課後は生徒議会。
学年が成長するよう話し合い。
学年を引っ張っていってね!
通常運転に戻ってます
1月24日(月)、
一通り1、2年は冬の学校
3年は県内私立受験が終わり
学校は通常運転。
端末利用もそうですが、
SDGsについて取り組むのも今の流れですね。
3年社会でフードロスについて考えました。
(画面はキャベツを食べるウニ。見えるかな?)
1、2年生は各自の目標書初めを
掲示しています!
(授業参観で見てもらいたい!(涙))
2年国語は漢詩。
いい説明してますねぇ。
ノートにメモを残しましょう!
技術の厳しい先生チェック(笑)
会話せずに上手に課題をクリアできるかな?
ソーシャルスキルトレーニング。
真面目にやってるようで何気にピース(笑)
学活でスキーのふり返り。
思い出はプライスレス。
今朝歩道でケガがあったので
道路管理課の方がすぐに対応してくれました。
再発防止の素早い対応に感謝。
こちらは大増中
1月21日(金)
2年生は、「冬の学校」の振り返り集会をリモート形式にて実施しました。
思い出をまとめた新聞もほぼ完成! どんな作品ができたのか、楽しみですね。
3年生は、土日に県内私立高校の受験中心日を迎えるにあたり、事前指導を行いました。
これまでの成果が遺憾なく発揮できることを期待しています!
バスレク
各クラス自作動画でバスレク中。
先程赤城高原SAを通過しました。
予定より1時間遅れです。
埼玉へGo!
高速道路が事故で通行止めとなったため
出発時刻が遅れてます。
今のところ1時間遅れの見込みです。
楽メで随時連絡します。
お昼ごはんと退館式
スパゲティ渋滞が出来るほど
食欲満点!
3日間お世話になりました。
感謝の気持ちを伝えた閉校式
まずは1班のデモンストレーション
バッチリトレイン決めて、
閉校式スタート!
修了証の授与
お礼の色紙贈呈
感謝の気持ちをしっかり伝えました。
無事全レッスン終了
雪の中、みんなよく頑張った!
みんないい笑顔で戻ってきました!
力作!