大増中学校ブログ
いよいよ3月です!
3月1日(月)、地域の方が、少しでも3年生の卒業を祝いたいという
気持ちから、北門付近に花を植えてくれています。
知らない所でそっと自分らを応援してくれているなんて、うれしいですね!
本日も公立入試(面接等)。3年生の教室は卒業に向けた取組みです。
給食はちょっと寂しい感じ…。(油淋鶏食べ放題?!)
クロムブックがいよいよ本校にも上陸!
放課後先生たちと、G suite for educationの研修。
クラスルーム、フォーム、スブレッドシートの活用について勉強しました。
子どものように目を輝かせて取り組む姿は素敵です!
上の写真に写っているクロムブックが一人一台使用できるようになりますよ。
楽しみですね!
期末テスト終了!
本日1、2年生は期末テスト二日目。
黒板の注意書きも1つ増えましたね。
テストが終わるといつもは部活、という所ですが…
今日は三送会の準備です。いい会を創っていきましょう!
取組みの詳しい内容は秘密です(笑)。
ひまわり賞
トイレ掃除で排水溝まできれいにしてくれました。
公立入試本番
2月26日(金)、寒い朝ですが雨も降らず一安心。
本日約70名が本校より受検に挑んでいます。
先生たちも朝6時から学校でトラブル等への対応で待機してます。
みんなガンバレ!
いよいよですね
2月25日(木)、1・2年生は期末テスト1日目。
今回はたっぷり勉強時間があったのでは?と、つい大人は言ってしまいたくなります。
部活が無くて「メリハリがつかなかった~」、
というケースもあったかもしれませんね。
だからこそ中学時代は、「全力」スイッチを装備できるかが大切です。
まだ明日もあります。一所懸命取り組もう!
明日は公立入試ということで、給食は「カツ丼」!
給食委員からも紹介のアナウンスがありました。
3年生は事前集会では注意事項と最後の確認。
私から全集中試験の呼吸・奥義「旭日昇天」を授けます!
健闘を祈る!