~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

ワクワクする取組み

 2月12日(金)、各学年毎でワクワクする取り組みを行ってます。

生きる力は頭と心の成長だな、と改めて感じます。車で言うと授業でボディを

作り、燃料のガソリンは特別活動。力強く走るには両方必要ですね!

どの学年も気持ちを尽くして頑張りましょう!

 

3年生は卒業期に向けた取組み。今どきのポーズで決めてみました!

1年生は3送会の録画。(あまり撮影するとネタばれになるので…)

2年生は旅行業者を呼んで、京都の見所・班別計画の組み方を

学習しました。

全学年テスト

 2月10日(水)、全学年テストの日となりました。

3年生は期末テスト二日目。

1、2年生は実力テスト。先生たちは回収されたテストにシールの貼り忘れが

ないか等しっかりチェックしてました。みんなは覚え忘れがないか、しっかり

チェックしてくださいね。

 

3年期末テストスタート!

 2月9日(火)、3年生は義務教育ラストの定期テストがスタートしました。

予鈴が鳴るとさっと着席し、静かに待つ姿は「さすが3年」と思いました。

明日は二日目。力を尽くしましょう!

その裏番組で、2年生は2月下旬に待ち構える期末テストの計画作り。

3学期は3年0学期とも言います。しっかりと栄養を貯め、4月に

芽吹くよう、次につながる取り組みにしましょう!

5、6組では泥団子で科学展へ出品するような取組をしていました。

次はどうやったら割れない泥団子になるか、挑戦ですね。

今日からまた寒いですね

 2月8日(月)、明日は3年生が期末テストなので本日給油が行われました。

昨年度はほとんど給油が行われませんでしたが、今年度は換気のため、エアコンと

ストーブのダブル暖房。昨日は春のような陽気でしたが、今日は北風と共に寒い一日

となりました。

それでも…

子どもは風の子。昼休みは元気に外遊び!

郵送出願

 2月5日(金)、本日埼玉県公立受検の郵送出願を郵便局本局で無事

行ってきました。簡易書留、期日指定(2/12)なので、みんなに受検票が

届くのはまだまだですが…。

そして受検に向けた面接練習もスタートしています。

練習したい人はどんどん声をかけてください!

ところで朝、とんぼの竹細工に気づいた者はつついて喜んでました。

人によっては「磁石でくっついているんですよね?」と

言ってましたが、絶妙なバランスで「落ちない!」のです。

社会教育課青少年教育担当学校訪問があり、横断の旗の贈呈がありました。

今後の青少年教育事業についての確認もありました。

前へ!

 2月4日(木)、1年生は学活で20日後に迫った期末テストの計画表に

取り組んでいました。「〇時~△△を解く」のように、開始時刻を毎日同じに

設定してリズムを作り、「具体的に取り組む内容+身についたか+どこまで」と

チェックできるようにしてみるといいかもしれませんね。

2年生の道徳では「愛と恋」について考えていました。

自分は簡単に言うと「愛は日常、恋は非日常」だと考えてみました。

みんなはどう考えますか?

隣のクラスでは「ここは今から倫理です」を資料にしていましたね。

地域の方から受験生に応援の竹細工をいただきました!

受験生のみなさん、前へ!前へ!つかみとれ!

生徒ホールに飾ってあります。ご覧ください。

笑顔の春に!

 2月3日(水)、3年生の学活を覗いてみると、卒業に向けた取組みを

行っていました。今日は立春。15の春はもう目の前だ!

そしてカウントダウンカレンダー作り。右の絵は埼玉なのに、なぜかくまモン。

見えにくいですが、卒業式当日のものは、「0」が涙を流してます。

緊急事態宣言が延長しないよう、みんなで協力して感染予防ですね。

本日は節分

 2月2日(木)、節分と言えば2月3日ですが、124年ぶりに本日が

節分です。学校では豆まきや鬼は出てきませんでしたが、給食が節分メニュー

でした。気づきましたか?

まずは邪を祓い、福を呼び込む「豆ごはん」

そして魔除けや邪気払いと共に、DHAやカルシウム豊富ないわしを

食べて、季節の変わり目を健康に乗り切る「いわしの蒲焼」

そしてとどめは「梅田ごぼう」

地中に根を張り力強く成長することから、延命長寿の象徴とされ

縁起の良い食べ物です。春日部でしか収穫できない梅田ごぼう。

みんな邪気を祓い、幸運を呼び込めましたね!

2月スタート

 2月1日(月)、本日も寒い1日でした。時間割は最終の第3ブロックです。

ほとんど変わりませんが、間違わないよう気をつけてくださいね。

 

1年生保健ではストレスについて勉強していました。

数学の図形では、実物を使いながら学びを進めています。

5、6組では生徒対先生でイマジネーション対決!勝ったのは???

PTAの方が生徒ホールの掲示物を冬バージョンに変えてくれました。

ありがたいですね。明日ぜひ見てみてください。

校内は今週いっぱいLANケーブル等の工事。

今週はネットを使っての学習はお休みです…。

ところで昨年末にエアコン設置が終了しましたが…

送風機が大増ファームを直撃!!

春の種植えに向け、材料が本日届いたので、風よけ作成します!

 

3学期1/3終了

 1月29日(金)、大きな事故もなく無事1月が終わろうとしています。

何だかあっという間ですね。

5、6組のギャラリーに桐箱が仲間入り。

奥には先日の武将兜が見えます。

2年生は引き続き修学旅行の調べ学習を進めています。

1組の担任は「絶対行きたいですよね!」と語気を強めていました。

3年生は公立高校受検願書の清書提出。今年度はコロナ禍で

郵送出願です。ミスのないよう学校でも何重もチェックしています。

来週いよいよ郵送出願です。

ちなみに県からコロナ対応フローチャートが出ました。

後日各クラスで確認すると思います。よろしくお願いします。

体調不良になったらどうする_こうするフローチャート.pdf

 

実施に向けて

 1月28日(木)、1年生は3年生送る会に向けた取り組みの確認と

話し合いを、2年生は修学旅行に向けたプレゼンの話し合いを行っていま

した。今のところ三送会はオンライン形式で準備を進めています。

修学旅行は来年度6月の予定です。

 

武将!

 1月27日(水)、5、6組で戦国武将の兜を作成し、職員室へお披露目に

来てくれました。かっこいいですね。大増の平和をぜひ守ってください!

午後はタブレット導入に向け、先進校へ研修に行ってきます。

給食等は明日二日分掲載します。

面談です

 1月26日(火)、3年生は本日より進路決定に向けた詰めの二者面談・

三者面談(希望制)が実施されています。昼休みに帰りの会を行い、5時間目

終了で下校です。少し早めに帰るのでたくさん勉強できますね。

こうした時間を活かし、ラストスパート・力を尽くしましょう!

ちなみに先生たちも本日より面談スタート(全員対象)。

校長先生と私と先生たちの三者面談。今年度の成果を確認し、

来年度への課題等を話し合ってます。

 

天体の見え方装置

中学3年生は現在天体を学習してます。

生徒が使っているのは、金星や月の見え方をサポートする装置。

太陽、月、地球が下の図のような関係のある時

地球から月を見ると半月に見えます。

太陽、金星、地球が下の図のような関係のある時

地球から金星を見ると三日月のように見えます。

磁石でくっついているので、自由に場所を動かせるので便利です。

平面の課題を立体的に見る(観察する)ためのサポートです。

100均で簡単に作れるので興味がある人は作ってみてください。

(教材屋さん、どうでしょう?)

校内美術展

 1月25日(月)、今年度は感染拡大防止の観点から市内美術展は開催されません

でした。そこで本日より校内美術展が昇降口ホールで行われています。丁寧に仕上げて

いることはもちろんのこと、発想力・発信力と若いパワーが伝わってきます!

埼葛美術展受賞作品は、春日部市教育委員会ブログポータルサイトに掲載

されています。大増中の作品はここです。ぜひご覧ください。↓↓↓

https://schit.net/kasukabe/center/page_20201105091539

放課後は…

給食委員会が感謝集会に向けてインタビューなどまとめていました。

おいしい給食を提供してくれる調理員さんに感謝が伝わる会になるといいですね。

2階、3階では英検が実施されました。

3年生は朝から私立校受験。隣の学校も朝からあわただしかったです。

明日も続きます。事故やトラブル無く無事受験できることを祈ってます!

2年学年体育祭!

 1月22日(金)、朝からラインを引いたり準備万端の中、2年生が学年

体育祭実施。マスク着用で感染対策もしっかり行ってました。そうした一人一人

の協力があって開催することができますね。ありがとうございます。

 

クラス全員リレー。必死にバトンを渡す姿に、応援の声に力が入ります!

ブルーシートにボールを乗せて走るリレー。簡単そうに見えるけど、なかなか!

いっちばーん!

 

ちなみに3つの学年全て別々の日に開催したにもかかわらず、

全部ピンポイントで「晴天!」

雲一つなく、風もなく、ポカポカ天気!

きっと日頃の良い行いのおかげ!

 

明日は力をつくせ!

 1月21日(木)、3年生は明日から県内私立受験中心日ということで、

6時間目事前集会が行われました。とにかく出来た出来なかったに一喜一憂

することなく、目の前の問題を一つ一つ全集中!

もし当日困ったことがあれば、7時~先生たちがスタンバってます。

 

放課後は春日部市こころのサポートチームが来校されました。

教育相談の充実も、こうした地道な積み重ねが大切です。

施設の点検をしていたら、プールにアオサギくん発見!

今年度は君たちに使わせてあげる。来年度はきっと、きっと…。

準備準備!

 1月20日(水)、2月に実施される給食感謝集会に向けて、みんなからの

ありがとうカードが昇降口ホールに展示してあります。登下校時や、移動教室の

時にでも読んでくれるとうれしいです。

※感謝集会の後、調理員さんの見える所に掲示を移します。

 

午後は市役所へ公立受検用の埼玉県収入証紙一括購入に行ってきました。

大金はもちろんのこと、いよいよ願書提出だな、と身が引き締まる思い。

放課後は3年生の先生たちが、明日の私立入試直前集会の打ち合わせを

行ってました。受験は団体戦!受験勉強で孤独を感じるかもしれないけど、

勉強中一人かもしれないけど、独りぼっちじゃない。

みんなで立ち向かおう!

寒くても頑張ってます!

 1月18日(月)、今週大寒を迎えるだけあってやっぱり寒いですね。

そんな中でも換気をしての授業。すき間風がまた寒いんです((( ;゚Д゚)))。

壁際はすき間風が無くても、冷気がつらいだろうな…((p*>_<*q))。

そんな中、3年生理科は教室を宇宙に見立て、星の見え方の実習。

サッカーボール(太陽)を中心に、自分(地球)と星座の位置を確認です。

なんだかホンワカ温か、楽しそうでした。

ところで、

ネットに「黙食」というポップを発見!学校はもちろん黙食!

6月から継続中…(泣)。早くワイワイ楽しく食べたいね(願)。

 

 

3学期最初の専門委員会

 1月15日(金)、日々の点検活動、給食感謝集会や各委員会の新聞、取組目標や

生徒への啓発活動等、各委員会で必要なお仕事を着実に行ってくれています。ありがたい

ですね。

ところで…

今日で冬休み明け第1週目が終わります。12月から引き続きインフルエンザ罹患者「0」!

感染予防対策が効いているんですね。きっと。

ちなみにノロウィルスによる胃腸炎も「0」の記録更新中です。

コロナばかりに目がいってしまいがちですが、みんなが頑張ってる

予防対策は効果が出てます!来週からも元気な姿で会いましょう!

3年生は週末県外の受験、力を尽くしてきてください!

ひまわり賞

地域の方から昨日の夕方、本校生徒に助けてもらい、

「本当に助かりました。心があったまりました、ありがとうございました。」

と電話をいただきました。

大増中の一員として嬉しく、誇らしい気持ちでいっぱいです!

 

 

 

目標を持って成長

 1月14日(木)、週初めの寒さからうって変わり、暖かな日差しにホッと

した一日でした。3年生では2人の国語の先生が本日もヘルプです。

1年生の学活で、大谷選手が夢をかなえるマンダラに取り組んでいました。

マスの数は少ないですが、今年の目標を立て、具体的取り組みを考えました。

午後春日部市教育委員会の先生が来校し、巡回相談を行ってくれました。

よりよい指導方法についてとても勉強になりました。校内へ広げていき

たいと思います。

受験対策

 1月13日(水)、3年生は受験直前ということもあり、体調を崩しお休みして

いる先生の授業を他学年の先生がカバーしてます。学校全体でバックアップし、生徒

が安心して勉強できるよう頑張ります!本日は作文対策の授業を行っていました。

寒さに負けず

 1月12日(火)、本日より授業スタート!降雪の心配がありましたが、

大丈夫でした。でも寒い!!!ヒーター、ストーブ、防寒着と出来る限りの対策。

昼休み雪がチラつくと、一目散に外へ遊びに行く生徒も…(画像がないのが

残念。)子供は風の子ですね。

ストーブゲット!(先頭の少年はラウンドガールのつもりらしい…)

埼玉県教科用図書選定審議会委員の公募について

 埼玉県教育委員会より依頼がありましたので、リーフレットを掲載します。

応募方法は教科書に関するテーマの作文と、別様式による応募票を郵送又は

持参します。詳しくは下のリーフレットでご確認ください。

教科用図書選定審議会委員公募リーフレット.pdf

3学期スタート!

 1月8日(金)、いよいよ3学期がスタートしました。緊急事態宣言の下、始業式は

リモートで行いました。

1年生に新しい仲間が!黒板にはみんなからのメッセージ。

心温まるウェルカムボードはうれしいですね!

連休明けの12日は雪の予報も…。防寒着をお忘れなく!

冬休みラスト

 1月7日(木)、冬休みも最終日。本日は朝から消防設備点検が行われました。

部活中非常ベルが鳴る等してビックリしたかもしれませんね。

明日から(おそらく)3学期が再開します。

昨年より厳しい状況の中でのスタートが予想されます。感染予防対策をしっかり

行い、3学期無事に終えられることを願ってます。

また明日、元気にお会いしましょう!

体力づくりについて

運動不足の受験生、もっと部活をやりたい1,2年生。

体力をつけたい大増中生!

県から出された体力づくりの動画を紹介します。

・県ホームページ 「新 彩の国 体つくりチャレンジプログラム」の動画配信

  http://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/karadaugokasusannkourei.html

 

・YouTube「中学校・高等学校版 ステップアッププログラム」

  https://www.youtube.com/watch?v=Sa-ttbzyqc8

 

・選手といっしょに体を動かそう特設サイト

  https://saitamasc.jp/exercise

3年生私立受験用調査書配布

 1月6日(水)、3年生は私立高校の出願に向けて調査書を受け取りに

登校しました。今年度はコロナ禍でインターネット出願等、昨年と様変わり

しています。調査書は基本郵送です。間違いなく手続きお願いします。

教育活動スタート

 1月5日(火)、昨日メール送信したように、本校は本日より教育活動を

スタートしました。終業式以来の部活。ちょっと体がなまってしまったかも

しれませんね。でも元気な姿を見るとうれしくなります!

冬休みだけれども、やっと子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

昨日までは年度当初の臨時休校のような学校。思い出してちょっと背筋が

寒くなる…(恐)。今後もしっかりと状況判断を行い、出来ることを見極め、

子どもたちの成長する場を確保していきたいと改めて思いました。

冬休みを利用して

 12月28日(月)、冬休み、生徒のみんなが校舎等を使わない期間を利用し、

施設の点検や清掃を行っています。本日はグリストラップといって給食室につながる

排水の部分を清掃しました。年明けにも点検作業が入ってます。3学期にみんなが

安心して、きれいな環境で学習できるよう色々な人が支えてくれてます。

調査書配布

 12月25日(金)、3年生は私立高校受験に向けて願書の準備をしています。

本日と1/6を中心に調査書を受け取り、出願します。1、2年生の生徒もそうした流

れを知っておいてほしいと思います。受験はもう始まっているんですね。

ひまわり賞

具合が悪くなった時助けてくれた「その優しい心に感謝しきれない」で賞

校内美化に努めてくれた学級委員会・環境委員会にも授与されました。

 

今年もお世話になりました

 12月24日(木)、昨日に続き2学期終業式もリモートで行いました。

いつの間にかリモートも当たり前のように、スムーズに実施できるようになりま

した。半年前には考えられなかったことです。これから一人一台タブレットが

導入されます。ぜひこうした経験を先生も生徒も活かしていけるといいですね。

今学期の振り返りと共に、3学期への目標が語られた各学年の代表の言葉

学活では通知表配布。AやB、数字の裏側にある先生のメッセージ

「よく頑張った!」「ここを伸ばそう!直そうね!」を受け取って

くれるとうれしいです。

先生たちにもひまわり賞が授与されました。

裏メニューで「たんぽぽ賞」も。さて、誰に授与されたでしょう(笑)。

 

ひまわり賞

学校美化・地域美化に貢献「その心意気にありがとう、感謝」で賞

パンジーの植え付けを手伝ってくれた「ナイスサポート」で賞

かゆいところに手が届く隊へ「どこでも照らす縁の下の力持ち」賞

締めくくり

 12月23日(水)、学期の締めくくりとして各学年学活と集会が行われました。

感染拡大を受け、一歩下がって久々のリモート集会。進路について真面目な話、これから

についての確認、サプライズ企画等それぞれに合った取り組みをしていました。

 

そして学期末・年末恒例の大掃除。たまった汚れとホコリをきれいにしてました。

 

本日ラスト

落ち葉掃き今学期ラストでしたが、もうほとんど無い…。

せっかくボランティアで朝早く登校したので、あいさつ運動する3年生も。

寒い中ありがとうございました!

多目的室には、GIGAスクールに向けて充電庫が搬入されました。

給食もラスト。黒糖の揚げパン初めて食べましたが、美味しかったですね!

美味しい顔にあふれた給食、来年も楽しみですね。

学年スポーツ大会その1

 12月22日(火)、体育祭の代替えで3年生がスポーツ大会を実施しました。

1年生に続きとっっってもいい天気。大繩、8の字、全員リレーと2時間盛り上がって

ました。受験勉強を忘れ、いい笑顔で和やかな時間を過ごしました。

 

2学期ラストウィーク

 12月21日(月)、明々後日は何の日?3年生の健康チェックの場所は

ちょっとうれしい感じに。

1年生英語の授業ではクリスマスカードを作っていました。

放課後2年生理科の先生が、西の空に輝く木星と土星を写真に収めてました。

手前が木星。周りある小さい点が衛星のイオ、ガニメデ、エウロパ、カリストのどれか

奥が土星。ちゃんと撮影されてました。興味がある人は見てみよう!

気持ちを尽くす

 12月18日(金)、朝から何だかうれしい気分。本日3年生が落ち葉掃き担当

でしたが、ボランティアで集まってくれました。1年生の男子は最近ほぼ毎日パンジー

に水あげを行ってくれています。ありがたいですね。

1年生が花壇にチューリップの球根を植えてくれました。何やら模様を考えている

花壇も…。春にその成果が現れます。楽しみですね。

昇降口ホールのツリーも予定通りデコってくれました。とってもステキ。

何だか気分がウキウキしますね。

準備です

 12月17日(木)、コロナ禍でも年末は来ます。行事等無くなり

寂しい気持ちを盛り上げるため準備しました。明日飾り付けが行われる

予定です。少しでもみんなの心を癒せればと思います。

放課後は来年度に向けた先生たちの準備です。がっつり1時間半勉強しました。

春日部市教育委員会の先生からご指導もいただきました。ありがとうございました。

第3回東部地区学力検査

 12月16日(水)、3年生は1日テスト。受験に向けてかなり

本気度も上がってきていると思います。結果が返ってくるのは年明け

ですが、自分の長所・弱点を確認し、冬休みのラストスパートにつな

げてください。

5、6組では兜が完成し、お披露目です。

掘ったサツマイモもそろそろ食べごろかな?右の写真は切り干し大根作りです。

換気による寒さ対策は、エアコンとストーブのダブルで。

1年生の国語の様子。隙間風が寒いけど、よく頑張ってます。

健康チェック強化週間

 12月15日(火)、現在感染拡大中の状況を考え、2学期の締めくくりを

健康チェック強化週間と位置づけ取り組んでいきたいと思います。いつもより体温

が高い場合は学校で検温を実施します。コロナだけでなく、インフル等早期に発見

し、対応することでみんなが元気に年末を迎えることを目的としてます。ご協力を

よろしくお願いします。

残すところ後2週間

 12月14日(月)、早いもので来週終業式になります。先生たちも

成績をつけるのに大忙し。外は真っ暗ですが、先生たちは今もほとんど全員

います。まさに師走の様相です(汗)。

 

2年生の技術では細かい作業を熱心に取り組んでいました。

3年生の英語。リスニングの対策練習。

3年生数学もテスト対策を取り組んでました。

(さりげなくピースしてます…)

各クラス加湿器で感染予防対策

今週寒くなるようですが、元気に授業を進めていきましょう!

先週植えたパンジーたちも元気に咲いてます!