豊春小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

11月7日(土) 1・2年生なかよし集会

コロナ禍により、全く行っていなかった異学年の交流も少しずつ始まりました。

1・2年生のなかよし集会では、2年生のお兄さんお姉さんが1年生にやさしく仲良く遊びとても楽しませていました。

いろいろなあそびを一緒にやって1年生はとても楽しそうでした。またやりたいね

11月7日(土)運動会閉会式

本日、10月31日(土)に行われた豊春小学校秋季大運動会の閉会式を行いました。子ども達が1番楽しみにしていた勝敗の行方は?

白組が見事優勝!

紅組が準優勝となりました。

白組さんは満面の笑みを浮かべとても喜んでいました。しかしながら、みんなが協力して成功させた運動会。とよはるっ子の皆さんに優勝旗を渡したい気持ちです。本当によく頑張りました。

11月6日(金)本日の給食

小松菜入りシーフードピラフ

牛乳

チキンガーリックソテー

埼玉っ子サラダ

キャベツのスープ

埼玉っ子サラダ、具材が埼玉県特産のもので、「さすが埼玉」と思わせる一品でした。

キャベツのスープは、ほっとする甘い味でした。

ピラフは小松菜や魚介の塩味が効いていて美味しかったです。

11月6日(金) 今日のとよはるっ子の授業風景

今日はどのクラスも落ち着いて学校生活を送れています。授業の中でも教え合いや、励まし合いがとてもよくできており、運動会での協力がきちんと生きてきています。5年生の「電気のはたらき」での実験具作成では、できた子ども達が、できてない子のお手伝いや、教え合いがありました。すばらしいですね

それぞれのクラスでも落ち着いて学習ができました。