2020年11月の記事一覧
11月27日(金)本日の給食
バターライス
牛乳
チキンのハニージンジャーソース
コーンサラダ
根菜たっぷりポトフ
チキン、甘い味付けで美味しかったです。
根菜ポトフ、たくさんの野菜が食べられて幸せでした。
11月27日(金) 今日の豊春っ子の授業風景
今日は、二校時に6組で授業研究会がありました。6組の子ども達は、算数「お買い物をしよう」でお金のこと、繰り上がり、買い物の仕方などを学びました。
2年生は大根の収穫を行いました。とても大きく育っただいこんをうれしそうに掘り起こし収穫しました。地域の学校応援団の方からご指導いただき、とても素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました。
1年生は、チューリップの水やりをやっていました。大きく育つように一生懸命お世話して下さい。
11月26日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景
昨日の雨も上がり、時がたつにつれ天気も回復し、午後は気持ちよく晴れていました。とよはるっ子は、いつも通り朝から意欲満々で学習に取り組んでいます。自分の学力向上、体力向上に向けてがんばっています。
1年生は、自分の思いを上手に表現することができています。図工でも自分の作りたい動物を創造性豊かに作ることができました。
678組さんの授業です。小人数で、一つ一つ確実にこなしていきます。自分の課題をしっかりと解決できるよう頑張っています。
3年生の算数では、子ども達がミニ先生となって、苦戦しているお友達の支援を行っています。先生に聞いたり、友達に聞いたりしながらみんながわかる、できるを目指しています。
3年生の図工では、いらなくなった服や生地をつかって、作品を作っていました。色や生地から想像を膨らませて作品を作っていきます。みんな思い思いの作品を工夫しながら作っていました。
2年生の音楽・図工ではみんなが意欲満々!やるきMAXでがんばって作品を作り上げていました。
6年生の学級会では、さすが6年生。自分たちでしっかりと司会進行し、自分の考えをしっかりと述べ、友達の意見と比べながら、まとめていく過程が素晴らしかったです。
3年生の今年初めての書き初めです。「れきし」の文字に挑戦!書き方、書き順、筆の入れ方などいろんなことを意識して、よい作品がつくれるようにがんばってほしいです。
11月26日(木) 今日の給食
ごはん
牛乳
大豆ハンバーグ
切り干し大根の煮物
味噌汁
大豆ハンバーグがとても柔らかく、とてもおいしかったです。また味噌汁は具がいっぱいで栄養バランスを考えていてとても素敵な味でした。
11月25日(水)本日の給食
こどもパン
牛乳
おさつコロッケ
ゆでキャベツ
春雨スープ
しっかりとしたコロッケでした。ほんのりサツマイモの味がしました。キャベツとコロッケをパンに挟んでたべました。
春雨の食感が楽しい、美味しいスープでした。
11月25日(水) 不審者対応訓練
本日、昼休みに不審者対応訓練を行いました。今回は、不審者が来た場合にクラスにバリケードを作る作業です。放送が入ったらすぐにバリケード作りをはじめ、素早く作った後クラスの子でまとまって端に座ることができました。
11月25日(水) 今日のとよはるっ子の授業風景
久しぶりに、雨が降る天気となりました。そんな中でもとよはるっ子たちは元気に意欲的に学校生活に取り組んでいます。
5年生の書き初めは「美しい心」が課題となっており、字のバランスを整えるのに苦労している児童も見られます。いっぱい練習して、バランスを整えられるようになるといいですね。
6年生図工「白い世界」では、家庭から持ち寄った広告を丸めて材料にして行く作業をおこなっていました。これから創造性豊かにどんな作品ができあがっていくのか楽しみです。
6年生は、「さすが」と思える集中力で学習に取り組んでいます。
音楽では、リコーダーのテストです。2人組で一生懸命練習した曲を披露していました。
作文を書いている3年生。自分の思いをしっかり入れられましたか?
意味調べをがんばっています。漢字辞典でしっかり調べていますね。
外国語の時間では、友達と質問し合いながら楽しく活動しています。
2年生の話し合い活動。自分の考えを述べ、友達の意見を聞き、グループでの意見をとりまとめていきます。がんばって話し合いができていました。
1年生は、とてもいい姿勢で学習に取り組んでいます。先生に丸をもらって大喜び!でした。
678組さんの休み時間は、友達と話している子、本に親しんでいる子、遊び道具でゲームしている子などみんな思い思いの遊びで楽しく過ごしていました。
11月24日(火)本日の給食
ごはん
牛乳
いわしのピリ辛揚げ
磯香和え
鶏じゃが
磯香和え、小松菜が柔らかく食べやすかったです。
鶏じゃが、鶏の脂と出汁が効いていて美味しかったです。
いわし、ピリ辛と言っても甘口のタレがいわしに合いました。
11月24日(火) 今日のとよはるっ子の授業風景
校外学習などの行事も終わり、今週は落ち着いて学習に取り組めます。今日は朝からみんな集中して授業に取り組み、意欲的に頑張っています。
3年生の書き初めは「れきし」を書きます。一字一字集中してかけるよう頑張りましょう。
英語の時間は、カードを使って英語に親しむ授業を展開しています。子ども達はとても楽しみながら英語に触れています。
学習カードにしっかりと自分の気持ちが書けていました。
算数の問題に挑戦。3人の先生が個別に確認をしてわからないところの支援をしていました。
書き順の確認の時間。しっかりきれいな字を書くためには正しい書き順を覚えることが大切です。
1・2年合同遠足の思い出を作文に書く時間。心に残った思い出を一人一人発表してもらい、作文の材料集めの参考にしています。みんなが手を挙げて、思い思いの思い出を発表することができました。
11月21日 1・2年生合同遠足
本日、1・2年生が徒歩遠足に行ってきました。気持ちのよいさわやかな青空の下、県立新たな森公園(仮称)は、埼玉県が、春日部市に建てようとしている公園です。まだオープンはしていないのですが、県の事業の一環で、使用することができました。公園では、植樹活動を県の職員の方に指導の下行ったり、芝生の広場で楽しく遊んだりととてもよい時間を過ごすことができました。
1・2年生が植樹したのは、どんぐりの木です。県の職員の方が手順について説明していただいた後、事前にきれいに耕していただいていた場所に大きく育ってほしいという願いを込めて植えました。子ども達はとても楽しそうで、笑顔いっぱいで活動していました。
植樹の後、芝生広場や芝生の山などで楽しく遊びお弁当を食べて、学校へもどりました。とても充実した1日になりました。
本日の学習の様子
3年生 理科の教科書を見ながら実験の予想を立てたり、結果をまとめたりしています。
4年生 豊プロ 「リサイクル」がテーマの学習のまとめです。
学年全体で発表会をしています。
5年生 社会科で学習したことを新聞にまとめています。
6年生 学年レク「豊春の陣」 前回の玉入れに引き続き今回は台風の目です。
卒業に向けて学年全体でよい思い出をつくっています。
678組 自立活動 ルールを守ってカードゲームに取り組んでいます。
4年生 先日の社会科見学で学んできた勾玉つくりです。
11月21日(土)本日の給食
ハヤシライス
牛乳
バンバンジーサラダ
子ども達が大好きなハヤシライス、とても美味しかったです。
バンバンジーサラダも色々な野菜が入っていて栄養満点です。
11月20日(金)本日の給食
しゃくしなごはん
牛乳
鮭のもみじ焼き
彩の国サラダ
呉汁
彩の国サラダ、埼玉県産のサラダ達、美味しかったです。
呉汁、栄養満点でした。
11月20日(金) 678組 体育授業
本日一校時に、678組の体育の授業研究会を行いました。子ども達は、トンネルをくぐり抜けるなど新しいことにチャレンジしたり、サーキットコースで必要な筋力向上、リズム感、スピードを意識して一生懸命取り組むことができました。
はじめに3分間走を行いました。左回り走から右回り走に半分でチェンジします。右回り走は走りにくそうでした。
続いて今日の初めて行う課題のトンネルくぐりです。「とよはるトンネル」と子ども達が命名し手足をうまく使ってスピードでくぐり抜けます。
最後にサーキット走です。①ハードルジャンプ、②ケンケンパ、③平均台渡り、④トンネルくぐり、⑤ジグザグ走のコースをやさしいコースと難しいコースの2種類用意し、自分の体力にあったコースを選択し取り組むことができました。子ども達はとても意欲的に一生懸命取り組んでおりすばらしかったです。
11月19日(水) 4年生社会科見学
本日、4年生は、利根大堰、さきたま史跡の博物館、埼玉県環境科学国際センターへ社会科見学にいきました。GO TOトラベルを使ってバス5台で十分なソーシャルディスタンスを守りながらの学習となりました。子ども達は、先生の話をしっかり聞いてまとまって行動することができ、3年生からの成長をとても感じました。
体育館で出発式を行いました。校長先生や先生方から今日のめあてや約束の確認をしました。
2人席に一人で座り、バスの中ではDVDを見ながら、静かに移動しました。
利根大堰では、大きなパネルの前で説明を聞き、土手沿いを歩きました。
さきたま史跡の博物館では、博物館の展示を興味深く見学したり、いろいろな古墳や古民家などを見学し、とても充実した時間を過ごしました。
埼玉県環境科学国際センターでは、科学や環境を中心にいろいろブースで楽しみ、外にあるビヨトープで生態系や植物や生き物の観察を行いました。
とても充実した1日を過ごすことができました。
11月19日(木)本日の給食
ごはん
牛乳
かりん揚げ
みそ和え
のっぺい汁
かりん揚げ、ポテトかと思ったら高野豆腐でした。
のっぺい汁、具だくさんであたたまりました。
11月18日(水) 今日の給食
今日の献立
ごはん
牛乳
カボチャの春巻き
華風あえ
マーボー大根
マーボー大根は、ご飯にかけてもそのまま食べてもとてもおいしく子ども達に人気でした。
11月18日(水) 今日のとよはるっ子の授業風景
今日は11月なのに、小春日和でとてもすがすがしい1日です。子ども達もとても意欲的に授業に取り組んでいます。
678組のみんなも朝の運動を頑張っています。
6年生の豊プロの調べ学習の様子です。いろいろなものを検索し、ノートに書き留めています。
1年生も学習に意欲的に取り組んでいます
2年生は、自分から積極的に手を上げて発表する子が多く、活気があります。
グループ学習。友達と会話しながら、方向性や進め方を話し合いすすめています。
5年生の書き初めは「美しい心」を書いています。手本をよく見てしっかり書けるようがんばりましょう。
11月17日(火) 3年生徒歩遠足(内牧公園)
本日、内牧公園に徒歩遠足にいってきました。春日部の自然を体感すること、友達と協力してグループ行動をすることを目標に徒歩で内牧公園まで行きました。
内牧公園は、多くの木々が赤や黄色に色づきはじめ秋から冬の訪れを感じることができました。
朝の出発式の様子です。
約3キロの道のりを、きちんと交通ルールを守って歩くことができました。
オリエンテーリング開始です。いろいろなアスレチックをグループでクリアしていきます。途中に先生方がチェックポイントでチェックをしていきました。
昼食は、保護者が作ってくれたお弁当!とってもおいしかったです。
最後に学年レクリエーションで、鬼ごっこをやりました。いっぱい走って楽しみました。
本日の学習の様子
朝の時間は体育朝会です。
2年生は遊具を使った運動、4年生は変型ダッシュ、5年生は体つくりの運動です。
1年生は担任の先生の読み聞かせの時間です。読書月間も残り半分です。
2年生では九九の学習です。難しい段になりますが、たくさん練習をしましょう。
4年生は図工の学習です。風船と和紙を使い、たまごのような物をつくっています。
5年生は鉄棒の学習です。後方支持回転(空中逆上がり)の練習です。
6年生は英語の学習です。ペアで会話を楽しんでいます。
11月17日(火)本日の給食
ごはん
牛乳
ぶりのゆずこしょう焼き
ほうれん草のおひたし
すき焼き風煮
ぶり、美味しかったです。(骨に気をつけて)
すき焼き風煮、ぶた肉ですが、柔らかくてとっても美味しかったです。
11月16日(月) 今日のとよはるっ子の授業風景
今週もいよいよ始まりました。今週は、4年生の社会科見学、3年生の徒歩遠足、1・2年生の徒歩遠足と校外学習がいっぱいの週です。子ども達は楽しみにしています。
学習も、集中して取り組める時期です。意欲的に目標を持って頑張っていきましょう。
各学級それぞれの教科でしっかりがんばっていました。
2年生の音楽では、リズムを合わせてとても楽しそうに頑張っていました。
外国語の学習では友達と楽しく英語でコミュニケーション
3年生の豊プロ(総合的な学習の時間)では、自分たちでテーマを決め、計画し、調べ、発表のために準備をしています。
音楽の授業では、グループごとに役割を決め、グループ演奏の練習をして発表に向けて頑張っています。
書き初め練習も本格化し、うまくかけるようにしっかり練習に励んでいます。
11月16日(月)本日の給食
おっきりこみ風うどん
(地粉うどん・つゆ)
牛乳
かき揚げ
ごま醤油和え
おっきりこみ風うどん、地粉うどんがしっかりとしたかみ応えで、味噌味のつゆに合い、とても美味しかったです。
かき揚げもいろいろな具材が入ってい栄養満点でした。
5年生体験活動~キャンプファイヤー~
飯盒炊さんの後は待ちに待ったキャンプファイヤーです。日も暮れてきて良い雰囲気になってきました。
火の神に連れられて、火の子の入場です!
火の神から「全力の火」「協力の火」「友情の火」を授かり、いよいよ点火です。
日も落ち、火がとてもきれいです。この後は係のみなさんが考えたゲームを行います。
レクリエーションの後はダンスです。
タタロチカ、ジンギスカン、Y.M.C.A を踊りました。
みんな楽しそうに踊りました。
ダンスの後の花火もとてもきれいでしたね。5年生にとって良い思い出になりました。
近隣の皆様、お迎えに来ていただいた保護者の皆様ご理解・ご協力ありがとうございました。
5年生体験活動~飯盒炊さん~
5年生体験活動 飯盒炊さん
まずは、本日来て下さった加須元気プラザの方に挨拶をして準備の説明を聞きます。
さあ、いよいよ準備開始です!
飯盒とお米の準備を役割分担をして行います。
火のつけ方と飯盒の置き方を教えていただき、いざ体験!!
ご飯が炊けるまで楽しみに待ちます。
おいしそうに炊けました。みんなで分けていただきます。
自分で持ってきたレトルトのカレーなどをかけておいしくいただきました!
食べ終わった後は片付けです。飯盒にこびりついた頑固な汚れもきれいにします。元気プラザの方にチェックをもらって合格です。
最後に加須元気プラザの方にお礼を言って飯盒炊さんは終わりです。
貴重な体験をさせてくださった加須元気プラザの職員の皆様、本当にありがとうございました。
今日の学習の様子
図工の作品の仕上げや書き初めなど、今日も様々な活動に取り組んでいます。
校庭では、午後に行われる5年生の体験活動の準備をしています。
中止になってしまった林間学校のかわりに、飯盒炊さんとキャンプフィイヤーを校庭で行います。
安全第一で実施致します。
11月13日(金)本日の給食
ごはん
牛乳
ほっけの塩焼き
野菜炒め
筑前煮
ホッケの身が柔らかく美味しかったです。
野菜炒め、いいおかずです。
筑前煮は具だくさんで栄養満点、味も最高でした。
11月12日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景
とよはるっ子の子ども達は、今日もがんばっていました。
豊プロ(総合的な学習の時間)での調べ学習の様子です。
5年生の「ソフトバレーボール」では、友達と協力してエンジンパスの練習をしています。
来週行われる、徒歩遠足のしおりを確認中です。とても楽しみですね。
どの教科でも、とても意欲的に友達と協力しながら頑張っています。自分の力を伸ばしていけるようがんばろう!
11月12日(木)本日の給食
ごはん
牛乳
肉巻き(にんじん、ポテト)
青菜とかんぴょうの和え物
豆腐のみそ汁
青菜とかんぴょうの和え物はほんのりあまくて、おいしかったです。
肉巻きは、野菜が入っていてヘルシー、ごはんのおかずに最適でした。
みそ汁、だしがきいていました。
11月11日(水) とよはるっ子の休み時間
今日は、いつもの授業風景ではなく、朝の休み時間の様子を紹介します。
朝学校に来たら、まずランドセルに入っているものを整理整頓します。机の中にしまうもの、先生に提出するものを整理しランドセルをしまいます。
整頓できたら、ランドセルやバック等をロッカーやろうかのフックにしまいます。
その後は、宿題を教えてもらったり、友達と楽しく遊んだりしながら過ごしています。
係活動で、「宿題チェック」などをしっかりやっている子ども達もいます。
時間になると朝の会をして、意欲的に学習に取り組んでいます。
11月11日(水)本日の給食
ライスボールパン
牛乳
ドリア
豆まめサラダ
洋風かき玉スープ
豆まめサラダ、ひよこ豆と大豆が入っていて、食感と味とを楽しめました。
ドリアは、中のカレーピラフがとてもおいしかったです。
11月10日(火)本日の給食
ごはん
牛乳
さばのみそ焼き
白菜のおかか和え
大豆の磯煮
さばみそは、ごはんのおかずにピッタリでした。
大豆の磯には、具だくさんで栄養満点、味も美味しかったです。
11月10日(火) 体育朝会
今日は、今年度はじめての体育朝会を行いました。先月まで運動会の練習のための体育朝会はありましたが、体力向上のために行うのは今回が初になります。コロナ禍のため、1・3・6年生のみの分散形式での体育朝会としました。
1年生は、鉄棒・登り棒・短距離走をそれぞれクラスごとに楽しみました。
3年生は、30m走を時間まで何本もはしりました。
6年生は、いろいろな動きを加えながらアジリティーメニューと全力走を行いました。
新型コロナウイルスのため、自粛期間があったことや、外に出られない時間が増えたことから、体力不足が顕著にみられます。今後しっかりと体力向上を心がけ、今まで以上に体力がついていくように、しっかり目標を持って取り組んでいってほしいと思います。
11月9日(月)本日の給食
赤米ごはん
牛乳
とり肉のから揚げ
ごま酢和え
みそ汁
春日部産の赤米ごはん、歯触りが楽しく、よくかんでいただきました。
ごま酢和えはさっぱりとしていて食欲をそそりました。
唐揚げは、抜群のおいしさでした。
11月9日(月) 今日のとよはるっ子の授業風景
今日はいろいろな児童の学習の姿が見られました。
3年生理科「光であそぼう」で光の通り道をさぐるため、鏡を持って、外で実験していました。通り道の不思議や通り道を見つけて、歓声が上がっていました。
2年生は生活科で、育てている「かぶ」の成長日記をつけていました。元気に成長している「かぶ」を見てとてもうれしそうにしていました。
学習では、先生方がしっかり机間始動しながら、わからない児童の支援や、質問に答えてあげるなどの支援を一生懸命やってくれています。
子ども達は生き生きと、学習に取り組みグループ活動や、自力解決、一斉授業などいろいろな授業の形で意欲的に取り組んでいました。
学級会で、遅くなった「ハロウィン」を行っている学級もありました。思い思いの簡単な衣装に着替え、ゲームや出し物を楽しんでいました。
5・6年生はしっかりと学習に取り組んでいます。
11月から、書き初め練習が始まりました。各学年ごとに課題の文字があります。素晴らしい字書けるように授業で頑張っています。
11月7日(土) 1・2年生なかよし集会
コロナ禍により、全く行っていなかった異学年の交流も少しずつ始まりました。
1・2年生のなかよし集会では、2年生のお兄さんお姉さんが1年生にやさしく仲良く遊びとても楽しませていました。
いろいろなあそびを一緒にやって1年生はとても楽しそうでした。またやりたいね
11月7日(土)運動会閉会式
本日、10月31日(土)に行われた豊春小学校秋季大運動会の閉会式を行いました。子ども達が1番楽しみにしていた勝敗の行方は?
白組が見事優勝!
紅組が準優勝となりました。
白組さんは満面の笑みを浮かべとても喜んでいました。しかしながら、みんなが協力して成功させた運動会。とよはるっ子の皆さんに優勝旗を渡したい気持ちです。本当によく頑張りました。
11月7日(土)本日の給食
カレーライス
(麦ごはん、ルウ)
牛乳
青菜ともやしのソテー
学校のカレーはとても美味しいです。
青菜ともやしのソテー、もやしが甘く感じました。
11月6日(金)本日の給食
小松菜入りシーフードピラフ
牛乳
チキンガーリックソテー
埼玉っ子サラダ
キャベツのスープ
埼玉っ子サラダ、具材が埼玉県特産のもので、「さすが埼玉」と思わせる一品でした。
キャベツのスープは、ほっとする甘い味でした。
ピラフは小松菜や魚介の塩味が効いていて美味しかったです。
11月6日(金) 今日のとよはるっ子の授業風景
今日はどのクラスも落ち着いて学校生活を送れています。授業の中でも教え合いや、励まし合いがとてもよくできており、運動会での協力がきちんと生きてきています。5年生の「電気のはたらき」での実験具作成では、できた子ども達が、できてない子のお手伝いや、教え合いがありました。すばらしいですね
それぞれのクラスでも落ち着いて学習ができました。
11月5日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景
運動会も終わり、落ち着いて学校生活を進めていける季節となりました。授業も落ち着きが見られ、みんなが一生懸命自分の課題に取り組んでいます。
自分の課題解決に向けて、インターネットで調べ、わかったことをノートにまとめています。自力解決をとてもよくがんばっています。
特別支援クラスの音楽は、ハンドベルをつかってみんなで協力して曲を仕上げていました。
6年生の学級会では、活発な意見を出し合いクラスが一丸となって今日のテーマを考えています。
自分の考えをしっかり持って表現できる子どもを目指し、積極的に発言しています。
5年生の算数では、問題にみんなで取り組んでいました。チャレンジしながらしっかりと基礎の力をつけていきます。
11月5日(木)今日の給食
本日の給食のメニュー
豚肉とネギ塩の混ぜごはん
牛乳
ひじきとツナの卵焼き
ナムル
ちんげん菜のスープ
ナムルや卵焼きが濃いめの味付けなのに対し、混ぜご飯やスープは薄味でとてもバランスよくとてもおいしかったです。
11月4日(水) 今日のとよはるっ子の授業風景
運動会も終わり、11月は、学習や読書、運動などいろいろなことを集中してできる季節です。とよはるっ子は、今日から学習に力を入れて、学力向上にがんばります!
それぞれの教科で、一生懸命取り組んでいるとよはるっ子の皆さんの様子です。