豊春小学校ブログ

2020年6月の記事一覧

今日の豊春っ子

今日も楽しく、豊春っ子は頑張っています。

いろいろな勉強がはじまり、学習の進め方やルール作りをしています。しっかりクラスのルールを守り、楽しく意欲的に学んでほしいと思います。

本日の豊春っ子

分散登校にも慣れ、子ども達は学校生活のリズムがとれるようになってきて授業にも集中してきている様子がうかがえます。クラス全員がそろってはいませんが、1日の流れをつかみあわせられるようになって来ています。1日おきの分散登校ですが、1日をしっかり過ごし、早く前のリズムを取り戻せるようにしていきましょう。

身体測定や視力検査を行いました。密にならないように工夫して、並んだり測ったりしています。身長はどのくらい伸びたでしょうか?

1年生は、算数を頑張っていました。数字に関心を持てるように工夫して授業を行っていました。

みんな答えられたかな?

678組さんは、個別に自分の課題に向かって取り組んでいました。一問一答で、先生と確認しながら確実に一歩ずつ取り組んでいきます。しっかり集中して頑張っています。

三,四年生は一斉に授業を行いながら、問題の確認を一人一人おこなったり、わからないところを一緒に確認したりしていました。分散登校で人数が半分のため、個別に指導できる時間があるという利点を生かして工夫した授業展開を行っています。

五六年生は、自力解決と、一斉授業をうまく組み合わせて行っています。話し合いの場面がほとんどとれないことから、ICTを使ったり、具体物を示したりしながら、意欲を持って取り組める工夫を考えて授業を行っています。

二年生は、学年での体育を行いました。主に短距離走です。とても暑い中に行うのでしっかり水分をとりながらの活動になりました。

給食再開

本日より待ちに待った給食が始まりました。新型コロナウイルス感染症防止のため、手洗いの徹底や、消毒をはじめ、いろいろなルールを決めてスタートしました。配膳、おかわりの仕方、残し方、ゴミや牛乳パックの始末、はみがきに至るまで、豊春小のルールを作り給食を進めています。お話禁止のため、友達とお話ししながらの給食とまではいきませんが、おいしく楽しい給食が帰ってきました。これからもルールを守って給食を食べましょう!

本日の給食は、ハヤシライス、麦ご飯、牛乳、ツナサラダでした。みんなが大好きなハヤシライスはとってもおいしくまろやかでした。

6/8 分散登校 1年生ミニ給食

学校が再開してから2週間目になりました。今日、1年生のミニ給食でした。明日の給食に向けて、パンと牛乳を食べ、そのゴミの片付け方や給食の雰囲気を勉強しました。子ども達はおいしそうにしっかり食べ、片付け方もしっかりできました。明日から本格的に給食がはじまります。お話はできませんが、おいしい給食を食べて元気に生活していってほしいと思います。

他の学年も楽しく授業が進められています。これから暑くなってきますが、水分をしっかりとり、熱中症にならないようにしていきましょう。

6/6 土曜日分散登校

 

本日は土曜日ですが、分散登校でした。学校の授業は今週から始まり6日目となりますが子ども達は、疲れた顔もせず元気にがんばっていました。授業は、三密を避けるため話し合い等がほとんどできない中、先生方も工夫をしてICTを活用したり、学習カードを工夫したりして、子ども達の意欲を引き出しています。子ども達も意欲的に取り組むことができていました。

1年生は、学校探検を行っています。小学校にはいろいろな教室、いろいろな施設、いろいろな先生がいることがわかりましたね。

アサガオも植えました。土を入れて種を植えます。元気に育ちますように!

2年生は、学年のみんなでミニトマトを植えました。先生の丁寧な説明に耳を傾け、しっかりと植えることができました。

678組さんは、自分にあった個別課題をがんばったり。少人数でゲームなどをおこないながらの自立活動の授業をおこなったりしていました。

3年生は、いろいろな授業を行っており、モンシロチョウの卵のスケッチや、算数の問題などを行いました。

子ども達も、暑い中、新しい生活様式を意識しながら授業を意欲的に取り組んでいました。来週の火曜日から1日ごとの分散登校に変わります。5・6時間になりますが、日曜日にしっかりと休養をし、来週も頑張れるようにしていきましょう。

6/5 学校ファームは今!

今、学校ファームでは夏野菜作りを進めています。なす、キャベツ、トマト、ミニトマト、ジャガイモなどいろいろな野菜がぐんぐん成長しています。

今日は午前中に、地域の方がいらっしゃって成長の確認や除草、そして肥料を加えて土を盛り、根を成長させる作業をやっていただきました。

とても暑い中、誠に有り難うございました。

1年生は自分の植木鉢にアサガオの種を植えました。

2年生はミニトマト、3年生はホウセンカ、ひまわり、4年生はヘチマ、5年生は稲、6年生はジャガイモです。前学年で植物を育て、しっかり面倒をみながら成長させていきます。植物に話しかけながらしっかり面倒をみて、成長させていきましょう!

6/4 今日の豊春っ子

今日は、あいにくの曇り空ですが、子ども達は元気に生活しています。学校にも慣れいろいろな教科も始まってきています。今週から学校が再開し、張り切っていた体も少しずつ疲れが出てくるはずです。ご家庭では、栄養・睡眠をしっかりととり、規則正しい生活を心がけていただけると助かります。今週は土曜日までありますので、みなさんがんばりましょう!

678組さんでは、今いる豊春小の先生方をしっていますか?と聞かれて知っている先生方を子ども達が発表していました。学校は再開しましたが、まだ先生方全員を知らない児童は多いようです。先生方の自己紹介プリントなど、これから出していきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けていろいろな取り組みを行っていますが、職員も工夫していろいろな取り組みを行っております。やれることから、みんなが協力しておこなえるように取り組んでいきます。

2年生の足し算の筆算もていねいに学習を進めています。

1年生はあさがおの種まきを行いました。いっぱい花が咲くといいですね!

6/3 今日の豊春っ子

分散登校3日目となり、子ども達も学校生活に慣れてきました。担任と楽しくお話ししている姿、授業に積極的に参加する姿等から、担任にも学校生活にも慣れて楽しさを見いだしてきているようです。新型コロナウイルスのため、いろいろと守らなければならないルールがありますが、「自分の体は自分で守る」という意識を持ち、「三密」を意識した行動をとりながら楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。

モンシロチョウの卵をさがして学校ファームへ!!見つけたかな?

言葉の検査をしています。「がぎぐげご」などいろんな言葉を話します。

5年生の社会「経度と緯度」を確認中!

6年生社会科の様子です。

豊春っ子の元気な姿をいっぱい紹介できるようにしていきます。

 

通学班編制

本日も分散登校でしたが、午前・午後ともに通学班編制を行いました。短い時間での編成のため、事前に多くの準備をして、班の確認、集合時間・場所の確認、約束などを確認しました。班長は、班員をしっかり守りながら、リーダシップを発揮して安全な登校にしていってほしいと思います。

本日の豊春っ子

新一年生は、昨日は緊張であまり元気がありませんでしたが、徐々に元気が出てきて笑顔がいっぱい見られるようになりました。しっかり手を上げて授業にも参加しています。

678組さんは、授業での約束、個別の課題への取り組みなど、生活のリズムを作っている段階です。みんな楽しく頑張っています。

他の学年も、どんどん元気が出てきました。これからの学校生活が楽しみです。三密を守りながら楽しく学校生活を送れるようにしていきます!

 

学校再開!初日の豊春っ子

ついに学校が再開!まずこの一週間は分散登校での3時間授業でした。

久しぶりに学校にきた子ども達は不安と期待を胸に膨らませ、キラキラ輝いていました。

なかには、登校で歩くのに疲れてしまう子も・・・

家の中で自粛をしていたので体力もずいぶん落ちてしまっていると思います。徐々に体を慣らしていき、学校生活のリズムを整えていきながら、無理をせず頑張っていきましょう。

登校もきちんと通学班でみんなそろってこれました!

午後の子ども達も、午前の子ども達に負けないくらいすばらしかったですよ!!

また明日もがんばって早くなれて楽しい学校生活を送りましょう。

くれぐれも、3密のお約束を守り新しい生活様式の中で勉強・運動を頑張ってほしいと思います。