豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

3、4年生 競書会

 体育館で学年ごとに競書会を行いました。3年生は、「せかい」4年生は、「竹うま」と書きました。

 子ども達は、集中して一文字一文字丁寧に書いていました。練習を始めた頃の字と比べると、どの子もぐんと上達しています。

 校内書き初め展を1月24日(水)から26日(金)16:00~16:30に行います。ぜひ、ご来校いただければと思います。よろしくお願いします。

 

 

1月9日(火)3学期始業式

 校長の話では、最初に能登半島地震についてお見舞いとご冥福をお祈りして黙祷を行いました。

 それから、校長が、目標を立てて、その実現のために何かを始める、辰年にふさわしいAction(行動)をしていこうという話をしました。

 教職員一同、子ども達のAction(行動)を支援するとともに、子ども達のために積極的にAction(行動)していきます。

  保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いします。

 

12月22日(金)2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。

 児童代表が2学期にがんばったことを発表しました。2学期は、運動会、150周年記念式典、持久走大会など行事がたくさんあり、実りある学期でした。子ども達の活躍や成長が著しかったです。

 校長は、「明るい挨拶をします」など「豊春っ子7ヵ条」の取組について話をしました。本日配付した学校便りに記載していますのでお読み下さい。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。

 3学期もご支援をよろしくお願いします。