豊春小学校ブログ

豊春っ子通信(ブログ)

1年生の廊下



持ち物が整って掛けられていて、気持ちがいいですね。

今日の授業の様子






1年生はたし算の練習をしていました。
ブロックを使わないでも計算ができるようになってきました。
5年生は、小数同士のわり算を使う文章題の練習をしていました。
線分図を書きながら式の確認をしていました。

昨日の授業研究会 その2










6年生は、円の面積の求め方【公式】を考えていました。
頭をつきあわせて、ああじゃない、こうじゃないと言いながら
長方形や平行四辺形などへの等積変形の考えをもとに
考えていました。横の長さが元の円の円周の半分であることに
確信がもてたとき、小さなガッツポーズをしているのが見えました。
中学校では円周率をパイとして再度学習します。

昨日の校内研修会





3年生は、わり算の授業です。わり算は、3年生で初めて学習します。
授業では、「唐揚げ12個を3個ずつ分けると何人に分けられますか。」
という問題を考えていました。

心は見えないけれど













登校時刻に突然の雨で、心配していましたが、
心温まる光景に出会え、うれしくなりました。
地域の方も、傘のない子に寄り添って校門まで送ってくださいました。
ありがとうございました。

チャレンジタイム





今日の朝の活動は、チャレンジタイムです。算数の計算や国語の漢字など、
基礎的基本的な知識や技能などを身に付けるための時間です。
どの学級でも、真剣に集中して取り組んでいました。

今日の飼育小屋





今日も、飼育委員の皆さんが、大切に世話をしていました。

1年生朝顔が咲いて笑顔







1年生の栽培しているあさがおは昨日初めて咲きましたが、
今日は、更にたくさん花が咲き、子どもたちはとってもうれしそうに、
ニコニコしながら水くれをしています。中には、担任の先生が育てている
あさがおを心配している子どもたちもいました。

登校の様子







雨の予報で、みんな傘を手に登校してきました。

あさがお 開花







1年生が育てているあさがおが今日咲きました。全部で3つです。
とてもきれいに咲いています。

1年生 学校探検 ようこそ校長室へ





「失礼します。」「1年◯組の◯◯です。」「学校探検で校長室に来ました。」
「どうぞと」というと、緊張した面持ちで校長室に入ってきます。
探検に行った場所を赤鉛筆でチェックする約束で、探検バックから赤鉛筆を取り出して、
校長室にチェックをしています。校長室の壁の歴代の校長先生の額をしばらく見ていました。
「何枚ありますか」とたずねると、「1,2,3,・・・26」「26枚です」との答え。正解です。
この後は、職員室やコンピュータ室にいくそうです。

ザリガニつり 実釣











雨も完全に上がり、曇り空で暑くもなく、絶好のザリガニつり日和になりました。
小さな太公望たちは、自分で作った道具で、それぞれ真剣につりをしていました。
これまで、準備をしてきた道具を実際に試すことができて、とてもうれしそうでした。

ザリガニつりに出発です。



2年生が心待ちにして準備してきたザリガニつり。
雨が降っていたので、実施ができるか心配でしたが、
2年生の気持ちが届いて、雨が上がりました。
この後、1組から出発しました。たくさん釣れるか不安そうな
児童もいましたが、うれしそうに出かけて行きました。

読書タイム





今日の朝の活動は、読書タイムです。
1年生と6年生の読書タイムの様子です。

朝の様子





登校の時間帯は、ちょうど雨が上がっていました。

にこにこタイム














今日は、子どもたちが楽しみにしているにこにこタイムです。
にこにこタイムは、クラス全員で遊ぶロング(40分)の昼休み
です。今日は良い天気なので、校庭で遊ぶクラスが多く、
おにごっこやボール遊び、遊具を使った遊びなどを楽しんで
いました。(※教室でトランプやカルタを行うクラスもありました。)
先生も一緒になり遊び、校庭や教室に大きな笑い声が響いていま
した。

シャトルラン



体育館では、5年生がシャトルランの記録を計っていました。
登校しているときに、「今日はシャトルランがあるからな~」と浮かない顔をしていた
児童がいました。納得です。でも、みんな頑張って走っていましたね。

授業の様子





1年生算数の授業の様子です。たし算の学習をしています。
2+1=3 3+1=4
2+2=4 3+2=5
2+3=5 3+3=6
2+4=6 3+4=7
こんなたし算の式が黒板にたくさん書いてあります。それを見ていて、
子どもたちが発見したのは、=5 と =5 のような式でした。
たされる数とたす数を入れ替えても答えが等しくなる。このことを
ブロックでも確かめ、発見した法則が正しいことを確信しました。
そして、分かったことを発表しています。すごい。

5年生のバケツ稲





5月に種もみをまいたバケツ稲、5月初旬に発芽し、
今はずいぶん大きくなりました。

学校ファーム













4月、職員や学校応援団コーディネーターの方が耕し、
5月に子どもたちが苗を植えた学校ファームでは、キューリやピーマン、
トマトなどが実っています。
ジャガイモの葉に巻いたアルミホイルは、6年生が理科の実験をしているようです。