今日の給食

2022年6月の記事一覧

6月13日の給食

今日の献立は、「とちぎ飯 モロのから揚げ かきたま汁 牛乳」でした。

今日は栃木県産の食材をたくさん使った献立でした。栃木県産コシヒカリで炊いたごはん、栃木県産の豚肉・大豆・しいたけ・ごぼう・にら・かんぴょうで作ったとちぎ飯の具、栃木県産ほうれん草と卵で作ったかきたま汁、そして牛乳でした。中でも、お米としいたけは矢板市産のものでした。

6月10日の給食

今日の献立は、「コッペパン トマトオムレツ カムカム海藻サラダ 上海焼きそば 牛乳」でした。

6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るためにかみごたえのある食品を使ったかみかみ献立をとり入れました。よくかんで食べると、虫歯の予防や肥満防止になるなどいいことがたくさんあります。日頃から、よくかんで食べる習慣を身につけ、健康的な生活が送れるようにしましょう。

6月9日の給食

今日の献立は、「麦ごはん チンジャオロース かんぴょうの中華スープ フルーツ豆乳プリン 牛乳」でした。

6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日は、ごはんに麦を入れたり、豚肉・たけのこ・ピーマンを細長く切って炒め、噛み応えがあるようにしました。

6月8日の給食

今日の献立は、「麦ごはん 納豆 じゃことチーズのサラダ 沢煮椀 牛乳」でした。

6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日は、麦入りのご飯やごぼうやたけのこなどの野菜を使った沢煮椀、カルシウムたっぷりのじゃこやチーズをとり入れたサラダなどが出ました。

6月7日の給食

今日の献立は、「ピザトースト パリパリサラダ 豆のポタージュ 牛乳」でした。

6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。今週の給食では、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日の給食では、パリパリ麺を入れたサラダやナタデココが入ったゼリーなどが出ました。