今日の給食

2020年2月の記事一覧

2月5日の給食

 今日の献立は、「ちゃんぽん麺 ひじきと豆のサラダ 原宿ドック 牛乳」でした。
 

 今週は、大豆ウイークとし、いろいろな姿に変身する大豆を献立の中にとり入れています。大豆は、栄養たっぷりの食品です。体を作るもとになるたんぱく質・カルシウム・貧血を予防する鉄、体の発育にかかせないビタミンB群、食物繊維もたっぷり含まれています。今日は、やわらかく煮た大豆を使って、ひじきや野菜と混ぜてサラダにしました。


2月4日の給食

 今日の献立は、「ごはん うま塩ねぎまんじゅう もやしとわかめのナムル 麻婆豆腐豆腐 牛乳」でした。
 

 今週は、大豆ウイークとし、いろいろな姿に変身する大豆を献立の中にとり入れています。大豆は、栄養たっぷりの食品です。体を作るもとになるたんぱく質・カルシウム・貧血を予防する鉄、体の発育にかかせないビタミンB群、食物繊維もたっぷり含まれています。今日は、大豆の加工品の代表的な食品である豆腐をたっぷり使った麻婆豆腐が出ました。

2月3日の給食

 今日の献立は、「ごはん いわしの生姜煮 五目きんぴら にらたま汁 福豆 牛乳」でした。
 
 今日は、節分です。季節の変わり目には、邪気が生じると考えられています。それを追い払うために、節分には、ひいらぎの枝に、いわしを刺したものを玄関先に置いたり、豆まきをして、家の中に鬼が入るのを防ぐ風習があります。給食では、節分献立としていわしを使った料理や福豆を取り入れました。また、今日から1週間を大豆ウイークとし、いろいろな姿に変身する大豆を献立の中にとり入れていきます。大豆は、栄養たっぷりの食品です。体を作るもとになるたんぱく質・カルシウム・貧血を予防する鉄、体の発育にかかせないビタミンB群、食物繊維もたっぷりです。