今日の給食

2019年6月の記事一覧

6月28日の給食

 今日の献立は、「黒コッペパン チキンとマカロニのグラタン コーンサラダ フルーツポンチ 牛乳」でした。
  

 グラタンは、フランス料理のひとつです。 一般的に、グラタンというと、魚介類、や肉類、野菜などにホワイトソースをからめて、パン粉やチーズをかけて、オーブンで表面に焦げ目がつく程度に焼いた料理のことをいいます。今日の給食では、鶏肉や野菜・マカロニをホワイトソースでからめたものに、チーズをたっぷりのせて、オーブンでほんのり焼き色がつくまで焼きました。調理場手作りのおいしいグラタンでした。

6月27日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん 冷ややっこ ピリ辛肉じゃが 大根と油揚げのみそ汁 牛乳」でした。」
  

 人気のわかめごはんが出ました。わかめは、海藻の仲間です。海藻の仲間には、他にひじきやこんぶ、のりなどがあります。わかめは、若い茎と葉の部分を食べるので、「わかめ」という名前がついたといわれています。栄養面では、食物繊維やカルシウム、マグネシウムが特にたくさん含まれています。

6月26日の給食

 今日の献立は、「山菜うどん ナッツいりサラダ アメリカンドック 牛乳」でした。
  

 春から初夏にかけて、山菜がおいしい季節です。みなさんはどんな山菜を知っていますか?春に食べられる山菜には、ぜんまい、わらび、こごみ、ふきのとう、ふき、タラの芽など、たくさんの種類があります。今日はわらびが入った山菜うどんでした。

6月25日の給食

 今日の献立は、「セルフ五目ごはん さばのみそ煮 玉ねぎとわかめのみそ汁 牛乳」でした。
   

  さばのみそ煮は、魚料理の中でも子供たちに人気がある料理です。栃木県産のみそを使って、骨まで食べられるようにしました。さばは、青魚の王様と言われるほど栄養価が高い魚です。青魚の脂は体によく、血液をきれいにしたり、脳のはたらきをよくしてくれます。

6月24日の給食

 今日の献立は、「ごはん ハッシュドポーク 大根サラダ アセロラゼリー 牛乳」でした。
 

 ハッシュドポークとは、薄切りにしたお肉と玉ねぎを炒めてデミグラスソースを入れて煮込んだ料理のことを言います。今日は、豚肉を使い、たっぷりの玉ねぎをと一緒によく炒めてじっくり煮込んで作りました。たまねぎには、疲れをとったり、血液をサラサラにしてくれる効果があります。

6月21日の給食

 今日の献立は「スライスコッペパン、フルーツクリーム、イタリアンサラダ、こまつなの和風パスタ、牛乳」でした。

 スライスコッペパンにフルーツクリームをはさんでおいしくいただきました。

6月20日の給食

 今日の献立は、「ごはん シューマイ チンジャオロース わかめの中華スープ 牛乳」でした。
  

 チンジャオロースーは中華料理のひとつです。「チンジャオ」とは中国語でピーマンのこと,「ロー」は肉のことをいい、「スー」は細く切ったという意味があります。細く切ったピーマン,たけのこと肉を炒め,調味料で味を整えました。ピーマンが苦手な人でもおいしく食べられる料理です。

6月19日の給食

 今日の献立は、「いちごパン トマトソースのハンバーグ 野菜のマリネ クラムチャウダー 牛乳」でした。
  

 毎月、とちぎ給食めぐりとして、各地域で実施している学校給食をとり入れています。今日は、真岡市で人気のある給食メニューをとり入れました。栃木県はいちごの収穫量が日本一です。その中でも真岡市では、たくさんのいちごが生産されています。人気の品種はとちおとめで、甘さと酸味のバランスのよいとちおとめをパンに練り込んだいちごパンは真岡市の給食の中でも人気のメニューのひとつだそうです。

 

6月18日の給食

 今日の献立は、「ごはん あじの塩焼き ほうれんそうのピーナツあえ もちもちすいとん 牛乳」でした。
 
 給食では、矢板高等学校の栄養食物科の生徒のみなさんが作成した「チーム 道の駅レシピ集」を参考に、給食用にアレンジしてとり入れています。今日は、「もちもちすいとん」が出ました。矢板市産のしいたけやいろいろな野菜が入っていますので栄養満点です。調理場手作りのもちもちとしたすいとんを、よくかんでおいしくいただきました。

6月17日の給食

 今日の献立は、「ごはん ギョーザのねぎソースかけ キムチ漬け 中華風コーンスープ 牛乳」でした。
 
 ギョーザの歴史は古く、中国では、大昔から食べられていました。日本で初めてギョーザを食べた人は、水戸黄門だと言われています。ギョーザは小麦粉で作った薄い皮に肉や野菜のあんを包んだものですが、焼いたり、蒸したり、スープに入れたり、油で揚げたりと、調理方法によって様々な食感に変えることができます。今日は、油で揚げて、ねぎがたっぷりのおいしいたれをかけました。  

6月14日の給食

 今日の献立は、「米粉パン いちごジャム ほうれん草入りオムレツ かんぴょうサラダ ミネストローネ 矢板のりんごぜリー 牛乳」でした。
  

 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施しました。最終日の今日は、矢板市産のりんごで作ったゼリーや、栃木県産の米粉で作ったパンやとちおとめのジャム、他にも栃木県産の牛乳や豚肉・大豆・ほうれんそう・アスパラガス・かんぴょうなどを使いました。これからもみなさんが安心して安全でおいしい給食を食べることが出来るように、新鮮な地元の食材を積極的にとりいれていきたいと思います。 


6月12日の給食

 今日の献立は、「県産小麦のりんごパン メンチカツ アスパラサラダ かぼちゃのスープ 牛乳」でした。
 

 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施しています。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、矢板市でとれたりんごや、栃木県産の小麦粉や牛乳、豚肉・アスパラガス・かぼちゃ・きゅうりなどを使いました。


6月11日の給食

 今日の献立は、「セルフ二色丼 だし巻き卵 玉ねぎとにらのみそ汁 牛乳」でした。
  

 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施しています。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、矢板市でとれたお米「こしひかり」や、栃木県産の牛乳や卵・豚肉・こまつな・にら・もやし・みそなどを使いました。ごはんに二色丼の具をのせておいしくいただきました。  

6月10日の給食

 今日の献立は、「ごはん キーマカレー ほうれん草のサラダ ヨーグルト 牛乳」でした。
 
 今週は地産地消推進週間として、栃木県の食べものをたっぷり使った献立を実施します。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、栃木県でとれたお米や牛乳、豚肉・ほうれんそう・とまと・かぼちゃ・もやし・りんご・ヨーグルトなどを使っています。中でも、お米とトマト、りんごは矢板市でとれたものです。

6月7日(金)の給食

今日の献立は、「ツイストパン チキンのチーズ焼き パリパリサラダ 豆のポタージュ 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。
給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。最終日の今日は、丈夫な歯を作るための栄養、カルシウムがたくさん含まれている「チーズ」や「牛乳」をたっぷり使った献立になっています。カルシウムをたくさんとって丈夫な歯を作りましょう。また、よくかんで食べることは虫歯予防などの効果があります。日頃から、食事の時には意識して食べるようにましょう。

 

6月6日(木)の給食

 今日の献立は、「麦ごはん カリカリいわしフライ 五目きんぴら にらたま汁 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。今日は、カリカリした食感の頭からしっぽまで食べられるいわしのフライや、ごぼうや昆布が入った五目きんぴらをとり入れて、かむことを意識できるような献立にしました。よくかんで食べることは、虫歯を予防したり、脳のはたらきをよくする効果があります。

6月5月(水)の給食

 今日の献立は、「セルフ焼きそばパン ハムステーキ かむかむ海藻サラダ 牛乳」でした。
  
   今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。今日は、海藻や切り干し大根などを入れたかみごたえのあるサラダにしたり、焼きそばにいかを入れるなどして、かむことを意識して食べることが出来る給食としました。給食の焼きそばはとても人気があります。たくさんの量を大きなお釜で作るので家庭で作る焼きそばとは一味違います。

6月4日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん 納豆 じゃことチーズのサラダ 筑前煮 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。今日は、丈夫な歯を作るための栄養、カルシウムがたくさん含まれている「ちりめんじゃこ」や「チーズ」が入ったサラダや、かみごたえのある「たけのこ」や「ごぼう」などを入れた煮物や納豆が出ました。歯は、一生使う大切なものです。将来、健康的な生活が送ることが出来るように、日頃から、かむことを意識して食べるようにしましょう。

6月3日の給食

  今日の献立は、「麦ごはん 鶏の香味焼き 根菜サラダ じゃがいものみそ汁 牛乳」でした。
 
 今週は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施します。今日は、鶏肉料理や、ごぼう・れんこんなどが入った根菜サラダをとり入れました。かみごたえがある食品を取り入れ、かむことを意識して食べることが出来る給食としました。よくかんで食べると、食べすぎを防いだり、虫歯を予防するなどのよい効果があります。日頃からよくかんで食べる習慣を身に付け、丈夫な歯をつくりましょう。