今日の給食
10月27日の給食
今日の献立は、「食パン マーシャルビーンズ ハムステーキ コーンサラダ ABCスープ 牛乳」でした。
牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムや体を作るたんぱく質が多く含まれています。
成長期のみなさんにとって、必要な栄養をバランスよく含んでいる食品ですので毎日飲むようにしましょう。
牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムや体を作るたんぱく質が多く含まれています。
成長期のみなさんにとって、必要な栄養をバランスよく含んでいる食品ですので毎日飲むようにしましょう。
10月26日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 納豆 じゃこあえ 煮込みおでん 牛乳」でした。
寒くなってくると、おでんがおいしく感じられます。給食のおでんは、昆布とかつお節でだしをとり、大根や人参、こんにゃく、うずら卵、竹輪やはんぺんなど約10種類の材料を入れて弱火でコトコト、じっくりと煮込みました。
寒くなってくると、おでんがおいしく感じられます。給食のおでんは、昆布とかつお節でだしをとり、大根や人参、こんにゃく、うずら卵、竹輪やはんぺんなど約10種類の材料を入れて弱火でコトコト、じっくりと煮込みました。
10月25日の給食
今日の献立は、「セルフ焼きそばパン 肉団子 杏仁フルーツ 牛乳」でした。
杏仁というのは杏(あんず)の仁(じん)、種の中にある部分のことをいいます。牛乳と砂糖、水、杏仁の香りに似たアーモンドエッセンスを入れて寒天でかためたものです。今日は、黄桃とみかんと一緒にあえた杏仁豆腐が出ました。
杏仁というのは杏(あんず)の仁(じん)、種の中にある部分のことをいいます。牛乳と砂糖、水、杏仁の香りに似たアーモンドエッセンスを入れて寒天でかためたものです。今日は、黄桃とみかんと一緒にあえた杏仁豆腐が出ました。
10月24日の給食
今日の献立は、「麦ごはん 肉シューマイ もやしのナムル 茎わかめのスープ ふりかけ 牛乳」でした。
茎わかめは、わかめの芯の部分でコリコリした食感が特徴の海藻の仲間です。エネルギーがほとんどなく、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれていますので、美容と健康によい食品です。今日は、スープに茎わかめをたくさん入れて中華風の味付けにしました。
茎わかめは、わかめの芯の部分でコリコリした食感が特徴の海藻の仲間です。エネルギーがほとんどなく、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれていますので、美容と健康によい食品です。今日は、スープに茎わかめをたくさん入れて中華風の味付けにしました。
10月20日の給食
今日の献立は、「黒コッペパン チキンときのこのグラタン 野菜スープ フルーツのゼリーあえ 牛乳」でした。
グラタンという言葉のもとは、フランス語のgratter(グラテ)です。かき削るという意味で、鍋の焦げつきをとるようなときに使う言葉です。グラタンでおいしいのは焦げ目ですよね。焼き色のついた部分をさしてそのように呼ばれるようになりました。今日は、旬のきのこ(しめじ・マッシュルーム)をとり入れました。
グラタンという言葉のもとは、フランス語のgratter(グラテ)です。かき削るという意味で、鍋の焦げつきをとるようなときに使う言葉です。グラタンでおいしいのは焦げ目ですよね。焼き色のついた部分をさしてそのように呼ばれるようになりました。今日は、旬のきのこ(しめじ・マッシュルーム)をとり入れました。