今日の給食

今日の給食

10月6日はお弁当の日

 今年度2回目のお弁当の日でした。どのクラスも、楽しい雰囲気で食べていました。 
  
  
  
  
 家から持参した手作りのお弁当は、どれもおいしそうで、みんなうれしそうにしていました。  保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。

10月5日の給食

 今日の献立は、「ごはん さばの甘麹みそ焼き ほうれん草のピーナツあえ にらたま汁 牛乳」でした。
 
 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばには、たんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質は、からだの中の血液や筋肉をつくる大切なはたらきがあります。また、さばのように背中が青い魚の脂は、血液をさらさらにしたり脳のはたらきを活発にしてくれます。

10月4日の給食

 今日は十五夜です。給食では、月に見立てた食材をたくさんとりいれたお月見献立としました。献立名は「アップルパン スコッチエッグ ツナサラダ お月見うどん 十五夜ゼリー 牛乳」です。
  
 十五夜は、旧暦の8月15日に満月を見て楽しむ行事です。秋の澄んだ空にのぼる満月が一年のうちで最も明るく美しく見えると言われています。
 
 十五夜には、ススキやぶどう、栗、団子などをお供えしてお祝いする風習があります。お月さまに農作物がたくさん収穫出来ますようにと祈り、秋の収穫が遅くなるときは、明るく照らしてくれてありがとうと、たくさんの農作物を作ってくれる自然に感謝する習慣です。

10月3日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん 揚げギョーザのねぎソースかけ キムチ漬け チンゲンサイのスープ 牛乳」でした。
 
 家庭では、ギョーザというと焼いたものが一般的ですが、給食では、冷めてもおいしく食べられるように、油で揚げたものを出しています。今日は、調理場特製のねぎソースをかけていただきました。ねぎは、血行をよくし、体を温めるはたらきがあり、昔から風邪に効く食べものとされています。

10月2日の給食

 今日の献立は、「ごはん 豆腐ハンバーグ れんこんサラダ えのきのみそ汁 牛乳」でした。
 
 1993年、日本豆腐協会は、もっと豆腐を食べてもらいたいという願いを込めて、10月の(とう)と2日の(ふ)を語呂合わせで豆腐の日としました。給食では、豆腐の日にちなみ、豆腐で作ったハンバーグを献立に取り入れました。豆腐は、大豆の栄養をそのまま、しかも消化吸収しやすく加工した食品です。