今日の給食

今日の給食

6月14日の給食

今日の献立は、「とちぎ飯 だし巻き卵 なめこと豆腐のみそ汁 牛乳」でした。

6月14日から6月18日は、地産地消献立週間です。栃木県で作られた食べものをたくさん使った献立になっています。地産地消とは、地元でとれた農産物を地元でおいしく食べることをいいます。今日は、栃木県でとれた、お米や牛乳・豚肉・大豆・卵・豆腐・ほうれんそう・かんぴょう・なめこなどを使いました。

6月11日(金)の給食

今日の献立は、「みそラーメン もやしとわかめのあえもの 原宿ドック 牛乳」でした。

今日は、みそラーメンが出ました。みそは,大豆にこうじや塩を混ぜて発酵させた日本の伝統的な調味料です。地方によって材料や 塩加減が違い,日本各地にその地方独特のみそがあります。おかずが豊富になった今では,みそは調味料と思われていますが,江戸時代では、大切なたんぱく源のおかずとされていました。給食では、麺がのびないように、スープと麺を別々に出しています。肉や野菜などの具がたっぷり入ったみそラーメンスープに中華めんを入れながら食べました。。

6月10日の給食

今日の献立は、「麦ごはん いかの天ぷら キャベツの甘酢あえ すいとん汁 牛乳」でした。

6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るために、いかやごぼう・大根などの食品をとり入れたかみかみ献立になっています。よくかんで食べると、虫歯を予防してくれたり、食べすぎるのを防いでくれたりします。また、かむことによって脳の働きがよくなる、消化吸収がよくなるなど体によいはたらきをしてくれます。日頃から、よくかんで食べる習慣を身に付けましょう。

6月9日の給食

今日の献立は、「セルフ三色丼(麦ごはん 肉そぼろ 炒り卵 ごまあえ) 豆乳仕立ての野菜汁」でした。

 

 6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。この期間は、丈夫な歯を作るための食品を使ったかみかみ献立をとり入れています。今日は、豆乳仕立ての野菜汁にごぼうなどの根菜類を使い、かむことを意識できるようにしました。よくかんで食べると脳の働きがよくなると言われています。日頃からよくかんで食べる習慣を身につけ、運動や勉強を頑張りましょう。

 

6月8日の給食

今日の献立は、「ココア揚げパン ハムステーキ ツナサラダ ABCスープ 牛乳」でした。

6月4日から6月10日は、歯と口の健康週間です。給食では、丈夫な歯を作るための食品をとり入れたかみかみ献立を実施しています。よくかんで食べると、消化吸収がよくなります。よくかむことで、だ液がたくさん出て、小さくかみくだいた食べ物とまざり、消化吸収しやすくしてくれます。食事の時には、よくかむことを意識して食べるようにしましょう。