給食のページ
10月25日(金)の給食について
【今日の献立】味噌ラーメン 牛乳 ギョーザの甘酢あんかけ 小松菜のごま和え
今日は、寒い日にぴったりの味噌ラーメンでした。
日本で一番最初にラーメンを食べたのは、「徳川光圀」、水戸の黄門さまと言われてきましたが、最近になってそれ以前、室町時代のお坊さんの日記から、ラーメンを食べたと思われる記録が発見されたそうです。
日本で初めて食べられたのは、どんな味のラーメンだったのか気になりますね。
今日は、寒い日にぴったりの味噌ラーメンでした。
日本で一番最初にラーメンを食べたのは、「徳川光圀」、水戸の黄門さまと言われてきましたが、最近になってそれ以前、室町時代のお坊さんの日記から、ラーメンを食べたと思われる記録が発見されたそうです。
日本で初めて食べられたのは、どんな味のラーメンだったのか気になりますね。
10月24日(木)の給食について
【今日の給食】セルフ五目ごはん 牛乳 厚焼き玉子 なめこ汁
今日は栃木県の特産物の「かんぴょう」を使ったセルフ五目ご飯、県産の「なめこ」を使った「なめこ汁」です。ごはんは矢板市産の「こしひかり」です。栃木県のおいしいものが集まった献立になっています。
今日は栃木県の特産物の「かんぴょう」を使ったセルフ五目ご飯、県産の「なめこ」を使った「なめこ汁」です。ごはんは矢板市産の「こしひかり」です。栃木県のおいしいものが集まった献立になっています。
10月23日(水)の給食について
【今日の献立】セルフハムカツバーガー 牛乳 海藻サラダ わんたんスープ
今日は「わんたんスープ」です。中国では、「わん」が「白い」、「たん」が「雲」を意味しています。わんたんの皮が汁に浮かぶ様子が、空に浮かんでいる雲に見えることからそう呼ばれているそうです。
今日は「わんたんスープ」です。中国では、「わん」が「白い」、「たん」が「雲」を意味しています。わんたんの皮が汁に浮かぶ様子が、空に浮かんでいる雲に見えることからそう呼ばれているそうです。
10月21日(月)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 ポークカレー バンバンジーサラダ ダイスみかんゼリー
みなさんの大好きなカレーライス!いったいどれくらいの材料が使われているのでしょうか?豚肉15キロ、にんじん 約60本、玉ねぎ 約150個、じゃがいも 約200個です。肉や野菜などをたくさん使うことで、うま味も増しておいしくなります。今日もたくさん食べてくれました。
みなさんの大好きなカレーライス!いったいどれくらいの材料が使われているのでしょうか?豚肉15キロ、にんじん 約60本、玉ねぎ 約150個、じゃがいも 約200個です。肉や野菜などをたくさん使うことで、うま味も増しておいしくなります。今日もたくさん食べてくれました。
10月18日(金)の給食について
【今日の献立】米粉パン 牛乳 ハンバーグのりんごソース ブロッコリーとツナのサラダ パンプキンシチュー
今日のパンプキンシチューに使われているかぼちゃは、南那須地区で多く栽培されている「みなみちゃんかぼちゃ」です。おしりがややとがりハート型になっているのが特徴で、ホクホクとして、甘さがあり、ビタミンAやCを多く含み栄養価が高くおいしいかぼちゃです。
今日は片岡小学校1年生の親子給食でした。ランチルームで親子で楽しく会食しました。
今日のパンプキンシチューに使われているかぼちゃは、南那須地区で多く栽培されている「みなみちゃんかぼちゃ」です。おしりがややとがりハート型になっているのが特徴で、ホクホクとして、甘さがあり、ビタミンAやCを多く含み栄養価が高くおいしいかぼちゃです。
今日は片岡小学校1年生の親子給食でした。ランチルームで親子で楽しく会食しました。
10月17日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん さけの照焼き ミモザサラダ さつまいも汁
今日から2学期です。今日の献立は6年2組が家庭科の時間に考えてくれた献立です。主食、主菜、副菜、汁物がそろっていて、栄養のバランス、彩りに加え、旬の食材を組み合わせたよい献立となりました。
【6年2組で考えてくれた献立】
この中から6班の献立を実施しました。給食ではお皿の数が決まっているので、主菜は「さけの照焼き」と「玉子焼き」が2つあったので、卵はアレンジしてサラダに加え、「ミモザサラダ」にしました。汁物は旬の食材のさつまいもを取り入れ「さつまいも汁」にしました。
彩りもよく、バランスのよい献立になりました。
今日から2学期です。今日の献立は6年2組が家庭科の時間に考えてくれた献立です。主食、主菜、副菜、汁物がそろっていて、栄養のバランス、彩りに加え、旬の食材を組み合わせたよい献立となりました。
【6年2組で考えてくれた献立】
この中から6班の献立を実施しました。給食ではお皿の数が決まっているので、主菜は「さけの照焼き」と「玉子焼き」が2つあったので、卵はアレンジしてサラダに加え、「ミモザサラダ」にしました。汁物は旬の食材のさつまいもを取り入れ「さつまいも汁」にしました。
彩りもよく、バランスのよい献立になりました。
10月10日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ 野菜サラダ 根菜のごま汁
今日の給食は、片岡小年6年1組のみなさんが家庭科の時間に考えてくれた献立です。6班に分かれ、主食、主菜、副菜、汁物のそろった献立を組み合わせました。その中から1つ選んで給食にアレンジしました。栄養のバランス、彩りなどを考えたよい献立となりました。
※6年2組の献立は17日に実施します。
【6年1組で考えてくれた献立です】
この中から5班の献立を実施しました。給食ではお皿の数が決まっているので、2つの副菜(きんぴらと味噌汁)の材料を組み合わせ、副菜は野菜サラダ、汁物は根菜のごま汁にしました。
今日の給食は、片岡小年6年1組のみなさんが家庭科の時間に考えてくれた献立です。6班に分かれ、主食、主菜、副菜、汁物のそろった献立を組み合わせました。その中から1つ選んで給食にアレンジしました。栄養のバランス、彩りなどを考えたよい献立となりました。
※6年2組の献立は17日に実施します。
【6年1組で考えてくれた献立です】
この中から5班の献立を実施しました。給食ではお皿の数が決まっているので、2つの副菜(きんぴらと味噌汁)の材料を組み合わせ、副菜は野菜サラダ、汁物は根菜のごま汁にしました。
10月9日(水)の給食について
【今日の献立】黒パン 牛乳 チキンチーズ焼き ポテトサラダ 白いんげんのポタージュ
今日のポタージュに使われている「白いんげん豆」には、食物せんいがたくさんふくまれていているので、コレステロールを体の外に出し、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。ウィンナーやとうもろこし、ブロッコリーも入って、彩りよくできました。
今日のポタージュに使われている「白いんげん豆」には、食物せんいがたくさんふくまれていているので、コレステロールを体の外に出し、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。ウィンナーやとうもろこし、ブロッコリーも入って、彩りよくできました。
10月8日(火)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 えびしゅうまい キムタク丼 ねぎと生姜のスタミナスープ
えびは、、車えびなどの泳ぐえび類や、伊勢えびなどの歩くえび類など、合わせて世界中に約2500種類もいるそうです。今日はえびのしゅうまいです。えび、玉ねぎ、たらを使った、ふわふわとした食感のおいしいしゅうまいです。
えびは、、車えびなどの泳ぐえび類や、伊勢えびなどの歩くえび類など、合わせて世界中に約2500種類もいるそうです。今日はえびのしゅうまいです。えび、玉ねぎ、たらを使った、ふわふわとした食感のおいしいしゅうまいです。
10月7日(月)の給食について
【今日の献立】セルフいか天丼(ごはん いか天 天丼のたれ)牛乳 ほうれん草のごま和え すいとん汁
すいとんは、小麦粉の生地を手でちぎったり、丸めたりして、汁で煮込んだ日本の郷土料理です。地方によっては「ひっつみ」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」などの料理名で呼ばれています。モチモチしているので、よくかんで食べました。
すいとんは、小麦粉の生地を手でちぎったり、丸めたりして、汁で煮込んだ日本の郷土料理です。地方によっては「ひっつみ」「はっと」「つめり」「とってなげ」「おだんす」などの料理名で呼ばれています。モチモチしているので、よくかんで食べました。