給食のページ

給食のページ

10月4日(金)の給食について

【今日の献立】バターパン みかんジャム 牛乳 ハニーマスタードチキン イタリアンサラダ 野菜シチュー アセロラゼリー

 今日は、ハニーマスタードチキンでした。

 子どもたちにも人気のメニューです。材料と作り方を紹介します。 

【材料(一人分】    

 鶏むね切身・・・50g

 はちみつ  ・・・4g

 粒マスタード・・・2g

 醤油    ・・・4g

 ※作り方:はちみつ、粒マスタード、醤油を合わせ、鶏肉に漬け込んで焼きます。 

11月2日(水)の給食について

【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 八宝菜 わかめスープ

 今日は、八宝菜でした。

 八宝菜に欠かせない白菜ですが、古くから中国でつくられていて、英語では「チャイニーズキャベツ」と呼ばれています。霜のおりる頃になると、やわらかくなり甘みも出てきておいしくなります。

 白菜には、風邪をひきにくくするビタミンCやカリウムやビタミンAも多く含まれています。

 

 

11月1日(火)の給食について

【今日の献立】味噌ラーメン 牛乳 大学いも のり酢和え

 今日は、みんなの大好きなのり酢和えです。

 のり酢和えのほうれん草は、一年栽培されていますが、本当の旬は冬です。

 寒くなった方が葉は柔らかく、味もよくなります。

 ほうれん草には、ビタミンAだけでなく、鉄分も豊富に含まれ貧血予防になります。

 

10月31日(月)の給食について

【今日の給食】ごはん 牛乳 パンプキンハンバーグ 中華風春雨サラダ わんたんスープ

 今日は「ハロウィーン」です。

 かぼちゃがハロウィーンのシンボルになったのは、かぼちゃをくり抜いて「ジャック・オ・ランラン」と言うお化けの顔をした提灯をつくることからです。今日は、「ジャック・オ・ランラン」の形をした、かぼちゃ入りのハンバーグでした。わんたんスープの中にもかぼちゃの形のなるとを使いました。

10月28日(金)の給食について

【今日の献立】食パン りんごジャム 牛乳 モロフライのトマトソースがけ ブロッコリーとツナのサラダ 野菜スープ 豆乳パンナコッタ(いちご)

 今日は、とちぎ国体アスリートレシピ集から「モロフライのトマトソースがけ」を取り入れて、アレンジしました。海なし県の栃木県では、昔からたんぱく源としてモロを食べる習慣があります。

「モロ」は地域によって「モウカ」「サガンボ」などの呼び名がありまが、その正体は「ネズミザメ」という体長3メートルを超える大きなサメです。鶏肉のような食感で栃木県では煮付けやフライにして食べられています。今日は、片栗粉をまぶして揚げて、にんにくの効いたトマトソースをかけました。