給食のページ
4月27日(火)の給食について
【今日の献立】ツイストパン 牛乳 大豆チョコクリーム 鶏肉のから揚げ 切干大根のサラダ 野菜のポトフ
今日はみんなの大好きな「鶏肉の唐揚げ」でした。世界三大美女の一人と言われる楊貴妃は、鶏の手羽先が大好物で毎日のように食べていたそうです。鶏肉は脂肪が少なく、たんぱく質、ビタミンA,ビタミンB2などが含まれています。ビタミンB2は、肌荒れを防ぐなど美容によいと言われています。
4月26日(月)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 ポークしゅうまい 大豆もやしのナムル マーボー豆腐
今日は、マーボー豆腐でした。マーボー豆腐は中国の代表的な料理です。この料理が生まれた所は、四川省といって、山にかこまれた寒さの厳しい地方だったので、唐辛子などを使って味付けを辛くし、体を温めるように工夫したそうです。「マー」というおばあさんが考えた料理ということで、マーボー豆腐という名前がつけられたと言われています。漢字で書くと「麻婆豆腐」です。
4月23日(金)の給食について
【今日の献立】アップルパン 牛乳 春巻 バンバンジーサラダ ちゃんぽんめん
バンバンジーサラダは、中華料理の定番メニューとして知られていますが、漢字では「棒棒鶏」と書きます。鶏を棒状にカットするから?と思うかもしれませんが、もともと中国で蒸して固くなった鶏肉を棒でたたいてやわらかくしていたからだそうです。四川料理の一つですが、給食ではピリ辛でなくごまだれ風味のドレッシングで鶏肉と野菜を和えました。
4月22日(木)の給食について
【今日の献立】セルフ竹の子ごはん 牛乳 厚焼玉子 なめこ汁 いちごプリン
今日は、セルフ竹の子ごはんでした。
竹の子は、土の中の茎から生えてくる若い芽で「竹の子ども」という意味です。
漢字で竹に旬と書きます。土から芽を出して10日くらいで固くなり食べられなくなってしまいます。今日は、竹の子、とり肉、かんぴょう、人参、ごぼう、しいたけ、油揚げを煮込みました。
これから竹の子がおいしい時期です。竹の子ごはんで春のかおりを楽しみ季節を味わってください。
4月21日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 小松菜の磯和え けんちん汁
今日は「さばの味噌煮」でした。
「さばを読む」ということわざがあります。都合のいいように、数や年齢をごまかすことで、江戸時代から使われていたそうです。語源は、さばは傷みやすく、しかもたくさん獲れることから、早口で数えられ実際の数と合わないことから、いい加減に数を数えることを「さばを読む」というようになったそうです。