給食のページ
4月20日(火)の給食について
【今日の献立】バターロール 牛乳 チキンチーズ焼き ごまじゃこサラダ マカロニのクリーム煮
今日は矢板高校栄養食物科レシピ集の「ごまじゃこサラダ」でした。
小さな小さな「ごま」ですが、カルシウムや鉄分、リン、セレン、マグネシウムなどのミネラルの栄養素が豊富に含まれています。栄養満点なごまですが、殻は意外と固く、そのまま食べると消化・吸収があまりよくありません。ごまは、炒るか、するかして食べることで体の中での消化・吸収がよくなります。今日は、小松菜、もやし、きゅうり、ちりめんじゃこと一緒に和えました。
4月19日の給食について
【今日の献立】セルフ豚ねぎ塩丼 牛乳 春雨の中華和え 豆腐とにらのスープ
今日は、「豚ねぎ塩丼」でした。
ごま油とにんにくで豚肉を炒め、火が通ったところでもやしを加えて炒めます。
砂糖・塩・酒・鶏ガラスープ・ブラックペッパーで味を整え、仕上げにみじん切りのねぎとレモン汁を加えて出来上がりです。塩味とレモンでさっぱりとした味でが、ブラックペッパーを加えること味にアクセントが付きます。今日はごはんにのせて食べました。
4月16日(金)の給食について
【今日の献立】セルフフィッシュバーガー(パン・白身魚フライ・ソース)牛乳 グリーンサラダ 白いんげんのポタージュ
今日のグリーンサラダにはアスパラガスが使われています。
アスパラガスには、この野菜から発見された「アスパラギン酸」という成分が豊富に含まれています。この、アスパラギン酸には、体の疲れをとり、スタミナをつける働きがあります。この成分のおかげで、アスパラガスは1日に10~20cmも伸びるそうです。
4月15日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さわらの照焼 塩昆布和え 豆乳仕立ての野菜汁
今日は、さわらの照焼でした。さわらは、漢字で「魚」へんに「春」と書きます。
さわらの旬の時期は漢字のごとく、春から初夏の時期といわれています。
成長するにしたがって、サゴシ、ナギ、さわらと呼び名が変わる出世魚です。
4月14日(水)の給食について
【今日の献立】麦ごはん 牛乳 コールスローサラダ ポークカレー ヨーグルト
今日のコールスローサラダはキャベツをたくさん使っています。
キャベツの祖先は「ケール」という野菜です。カルシウム、カロテン、ビタミンK、ビタミンC、食物繊維など多く含まれていて、栄養価の高い野菜の一つです。ケールはヨーロッパではサラダやスープで不通に食べられている野菜ですが、クセの強い独特な味のせいか、日本では飲むと苦い「青汁」の材料としてよく知られています。