お知らせ

2024年8月の記事一覧

【卓球部】野田市夏季練習会

連日になりますが、8月28日に市内の卓球部が一堂に会する野田市夏季練習会に参加してきました。
団体戦は男子優勝、女子準優勝
個人戦は
男子、川口君が準優勝、大石君が第3位、原君、服部(稜)君がベスト8
女子、小杉さんが準優勝、坂本さんが第3位、中野さん、斉藤さんがベスト8でした。

南部中は本当に層が厚く、チーム内で誰が上位になるか、わかりません。切磋琢磨し、お互いを高め合えば、来年度はさらに素晴らしいチームになるでしょう。

夏休みの部活動、ちょっとお邪魔します その5

夏休みや休日、学校で仕事をしていると、吹奏楽部のとても素敵な音楽が校内に流れてきます。天然のBGMというか、聞いていると、「生徒達も頑張っているのだから自分も…」なんて気持ちにさせられます。

体育館では実践的な練習をしていました。事前に各自音やリズムの確認をし、いざ、合わせ練習となるとバシッと決まります。「個々の力はまだまだ改善の余地はありますが、いざ、合わせるとなると、未熟な中でも良い発表ができます。この団結力が南部中の良いところです。さらにレベルを高めていきたいところですが、その際、大きな声で返事をするなどの反応が不可欠ですので、夏以降、見直していきたいです。」と部長の言葉も的確です。

東関東、全国とさらに演奏の質が上がってくるはずです!

もう一つの反面ではバスケットボール部が練習をしていました。女子とはまた雰囲気が変わり、まずは実践的なディフェンス練習、シュート練習が行われていました。顧問の天野先生から「どこから打つの?」、「足をしっかり上げる!」など具体的な指示、「問いかけ」がとびます。「顧問の先生は一つ一つ、丁寧に教えてくれます。団結力、元気さではどの部活にも負けません。それぞれの持ち味が活かせるようなチームを目指します。葛北新人大会では優勝を目指します!」とのことです。個性輝く「リアルスラムダンク」になる日も近いかもしれません。

【卓球部】松戸市オープン大会

8月27日に松戸市オープン大会に参加してきました。
団体戦の大会で、
男子 予選リーグ1位抜け、決勝トーナメント5位
女子 予選リーグ3位抜け、2部トーナメント準優勝
でした。

良い形で新チームでのスタートをきれていますね!

【ソフトボール部】東京理科大学ソフトボールクリニック

東京理科大学でソフトボールクリニックが行われ、本校ソフトボール部も参加しました。

東京理科大学ソフトボール部の顧問である柳田信也先生は全日本大学選抜の監督やU-23代表スタッフを経験している先生です。

クリニックは、アクティブストレッチから始まり、キャッチボールでのフォーム確認と捕球姿勢などについての指導があったほか、全体守備練習、ポジション別の技術指導、打撃練習などを行いました。

参加した生徒からは「充実した練習ができた」「打撃練習では、構えから振り出しまでのポイントを指導してもらい、ミート率が上がった」「あっという間の3時間だった」「大学の食堂で食べることを楽しみにしていたので、食事ができてよかった」などの感想がありました。

夏休みの部活動、ちょっとお邪魔します その4

目に止まらない速さでボール回しをします「スクエアーパス」練習。ボールが2個に増えたり、逆回りをしたりと10人以上の選手がコート内を躍動します。その後の即シュート練習と女子バスケットボール部はテンポよく練習が行われます。「声が大きいところがチームの良いところです。みんなで声出しを意識して、夏の大会に向け頑張ってきました」。キャプテンの有言実行で、市内中学校夏季練習会も接戦を制して見事優勝しました!最終的な目標は県大会ベスト4ということで、「高い志」を持って練習に取り組んでいました。

市川市の学校が練習試合に来ていた野球部。通りかかる方に元気な挨拶をしていました。力のある3年生が引退した影響は大きいようで、「この夏は1,2年生みんなで基礎からやり直しています」とのことです。「みんな前向きなところが良いところです。先輩のように県大会出場を目指します」。

練習前、打率やOPS(出塁率と長打率を足し合わせた値)をチェックしていました。

2年生のセンスある「球出し」と顧問の佐藤先生の的確な指導の下、男子テニス部の練習が行われていました。「みんながとにかくテニスが好きです。活気もあり、進んでボールを打つことができています。ミスを無くすよう、意識して練習をしています。見ている人が応援したくなるチームを目指して、まずは挨拶・返事・声出しなどの基本的なことを高めていきます」と部長も目を輝かせながら話をしてくれました。

野田市教育委員会の生徒向けICT講座

野田市教育委員会とGoogle for Educationによる野田市ジュニアICTリーダー、通称JILという児童生徒向けの講座が実施されました。南部中からは1年生の鈴木さん、高橋君、板橋君の3名が参加しました。魅力的なスライド作成、みりょくてき発表の仕方、インターネットの便利な使い方などを学びました。研修後、オリジナルピンバッチ、認定書等が授与されるとのことです。

10月以降の集会でもぜひ、紹介させていただきたいと思います。

世界へ羽ばたく第一歩となるといいですね。

自主的に参加した3名に大きな拍手を送りたいです。

夏休みの部活動、ちょっとお邪魔します その3

爽快なラケット音が響き渡る女子テニス部にお邪魔します。「チームの良さはポジティブなところです。試合で失敗しても恐れないで攻められるようにしたいです。応援も全力で頑張ります。って言う技術的な部分で課題もあるので、夏休み中にできるだけ克服したいです。藤掛先生はとても優しくて、どんな練習でも寄り添って指導してくれます。目標は葛北大会優勝です」。

藤掛先生との練習前に円陣。どんな想いが込められているのでしょうか。

同じく暑い中、シュート練習に取り組んでいるサッカー部へ。練習前に今日の練習の意味などを確認します。表情は真剣そのもの!「チームは明るいです。個人で失敗しても、チーム全体で励まし合えます。まずは市内大会優勝を目指して、暑い中でも頑張ります」。自分たちで「考えて練習ができる」雰囲気がありました。

続いて体育館へ。入った直後、女子卓球部の元気な挨拶が響きます。念入りに体操をしているところです。「目標は【応援されるチーム】です。そのために、挨拶をしっかりすこること、時間を守ること、学級活動など日々の生活も頑張ること、この3点をチームとして頑張りたいです」。すでに多くの大会や練習試合があるとのことですが、団体戦は全て勝ちたいと気合が入っていました。

「応援されるチーム」‥。いい言葉です。「応援される学校」も目指していきたいと思う今日この頃です。

【ソフトテニス部】野田市民大会

新チーム発足から、朝早くから練習を積み重ねてきたソフトテニス部。早くもその成果があらわれています。顧問の先生からの速報です!

・男子ソフトテニス

個人戦 優勝  野村・相澤ペア
    準優勝 江上・小林ペア
団体戦 第三位

・女子ソフトテニス部

個人戦 優勝 大杉・生熊 組
    3位 岩﨑・水谷 組

秋の新人戦も期待できそうですね!

【ソフトボール部】北部地区大会 新チーム始動!

15チーム(20校)が参加する大きな大会です。南部中学校は北部中学校と合同チームで臨みます。

1試合目 レオネッサカリーナ柏(クラブチーム)
先発した野島さんが2回まで無失点に抑えます。相手投手の緩急に自慢の打線が抑えこまれてしまいます。3回、4回にヒットで繋がれ
0対8で敗戦しました。

2試合目 常盤平・古ヶ崎連合
プレーボールの初球…吉本さんが65m越えの特大ホームランで先制!渡邊さん、曽根さんの守備からリズムを作ります。しかし、相手もヒット、走塁をいかし得点を重ねます。
最終回の攻撃…2アウトとながらも金子さんのヒットで出塁、本杉さんの場面で相手のミスで同点に追いつき、特別延長タイブレークにはいります。(甲子園決勝と同じ展開に会場の注目が集まります)打線が爆発し、得点します。
その裏、守れば勝利という場面で自分達のミスでサヨナラ負けという結果でした。

この悔しさを忘れずに9月21日の葛北新人戦に向け、頑張ります。

【水泳部】葛北新人大会

女子総合3位、男女総合3位という結果になりました。
また、9名の生徒が県新人大会を決めました。定期テストもありますが、チーム一丸となって頑張っていきます。

入賞者は以下の通りです。

男子100m自由形 第6位 依田 希さん
男子50m平泳ぎ 第3位 伊東 優輝さん
同じく     第6位 芦塚 祐仁さん
男子50m背泳ぎ 第5位 長澤 幸輝さん

男子200mフリーリレー 第3位
伊東さん 芦塚さん 川村さん 長澤さん

女子100m自由形 第2位 関根 沙予さん
女子50m平泳ぎ 第3位 近野 優愛さん
女子100m平泳ぎ 第2位 近野 優愛さん
女子50m背泳ぎ 第2位 大久保 真奈さん
同じく      第5位 柳澤 優衣さん
女子100m背泳ぎ 第1位 関根 沙予さん
同じく      第3位 大久保 真奈さん

女子200mフリーリレー 第3位
近野さん 関根優月さん 大久保さん 関根沙予さん

女子200mメドレーリレー 第3位
関根優月さん 大久保さん 近野さん 関根沙予さん

応援ありがとうございました!

夏休みの部活動、ちょっとお邪魔します その2

夏休みの校舎三階は文化的な香りがします。創作活動部がかわいらしい装飾品を作っていました。そうです、南部中のシンボル、「うめまる君」をつくってくれてました。今回はちょっと大きめ!完成がとても楽しみです。東葛飾地方家庭科、技術作品展に向けての作品作りについても、大変意欲的な雰囲気でした。大変アットホームな雰囲気の部活動でした。

続いて美術部へ。グループにしながら、アイデアを出し合いながらペンを走らせています。ポスター制作や南響祭に向けての作品作り、個人制作など、「力を磨き上げる夏」という雰囲気があります。どうやったらこんな絵が描けるの!?という作品もあり、南響祭(文化祭)が今から楽しみです。

 

アットホームな雰囲気から、引き締まった雰囲気の部屋に…。科学部は、理科作品展の相互チェックをする日のようです。最後の仕上げに向けて、村越先生の鋭いアドバイスが入ります。合間にインタビューをしてみると、大変面白い話がきけました。「三大流星群のひとつで、年間でも常に1・2を争う流星数ペルセウス座流星群について」、「熱いお湯が冷たい水よりも早く凍る現象」、「30m飛ぶ紙飛行機」、「カメラボックスの制作」など、ロマンチックな話から科学的な追求の話まで、理科好きな生徒が自らの課題に取り組んでいました。

少しづつ暑さも和らいできた今日この頃。ものすごいスピードで校庭の真ん中駆け抜けている集団。加速走という練習で最大スピードを高めていきます。陸上部は今月末に松戸市記録会があり、そこでは「全員自己ベスト更新」という目標を掲げていました。長距離は夏合宿を頑張っており、短距離も負けないぞ!という雰囲気がヒシヒシと伝わりました。

しっかりとグランド整備された球場はソフトボール部のノックが行われていました。アップテンポな音楽が流されており、リズム感を身につけながらの練習になります。3年生が引退し、人数が少なくなったため、次からの大会は北部中と合同チームで参加になります。「合同チームになるからこそ、まずは南部中の絆を高めること。コミュニケーションをよくとり、お互いの改善点をきちんと伝えるようにしています」と生徒も自分たちを的確に分析していました。

夏休みも後半に入りました。疲れが出てくる頃でもありますので、規則正しい生活を再度、見直していきましょう。

駅伝強化合宿 【3日目終了】

すべての日程を終え、全体ミーティングです。
土屋さん、平澤さんが代表として今後の目標を発表しました。
『男女共に葛北駅伝入賞。県大会出場。
そして、関東大会。集大成の東葛駅伝で入賞する』と思いを伝えました。

3日間、『チームNODA』で完走することができました。選手を送り出していただいた保護者の皆様。指導していただいた先生方。施設の方々に感謝の言葉を伝え終わりました。

3日間、本当にお疲れ様でした!明日、明後日とゆっくり休んでくださいね。

駅伝強化合宿 【2日目終了】

チームミーティングの時間です。20日は集大成となる、記録会です。
記録会に向けて『目標設定』『準備すること』を発表し、共有しました。

今回の合宿テーマである『自分への挑戦!』過去に捉われず前を向け!を体現してくれることを信じています。

駅伝強化合宿【リラックスタイム】

宿舎を歩いていると3人組を発見!
磐梯山と猪苗代湖を眺めながらリラックスしてました。


バスケ部の松尾君、岩本君、金澤君はバスケ合宿からすぐに駅伝合宿に参加しています。

他部活からもたくさんの生徒が参加しています。練習も折り返しです。過去の先輩達を超えるために『自分への挑戦』がつづきます。

【陸上競技部】全日本中学校陸上競技選手権大会

8月19日、福井県で行われている陸上競技の全国大会に3年飯塚くんが出場しました。

会場となっている福井県営陸上競技場は、パリオリンピックの4×100mリレーにも出場した桐生 祥秀選手が、100m走で日本人として初めての9秒台を出した競技場として有名です。その功績を称え「9.98スタジアム」という愛称で呼ばれています。

飯塚くんは男子1500mに出場しました。予選から非常にハイレベルで、決勝進出とはなりませんでしたが、先頭に立ちレースを動かすなど積極的な走りを見せてくれました。全国大会という大きな舞台で、自分の力を信じて戦う姿勢は大変立派でした!

秋からは駅伝シーズンが始まります。特設駅伝部のキャプテンも務める飯塚くんには、これからも注目です!

駅伝強化合宿【2日目】午前

昨日の山道走、朝の距離走に加えて、午前も距離をふみます。(長距離用語で距離を積み重ねるという意味)足の疲労に加え、午後に坂道ダッシュがひかえているため、心も身体も辛い状況です。

辛い時も明るい笑顔。素晴らしい!

一年生で先頭を引っ張ります!未来のエース候補ですね。

各校のエースが集まるAグループ。声をかけ合いながら明るい雰囲気。さすがです!

増田先生のもと、ストレッチとミニミーティング。「先に終わった後片付けや声掛けを率先して行うこと」。チームとして厚みを増すための会話がなされていました。

Bチームの奮起が東葛駅伝の鍵を握っています。打倒Aチームと燃えている選手もいました。

駅伝強化合宿 【1日目】

『自分への挑戦!』〜過去に捉われず前を向け!〜

磐梯国立青年合流の家に到着後、各チームごとに分かれてジョグをしました。東部中、岩名中、川間中と『チームNODA』として、走り込みをしました。山を走るため、負荷がかかりますが、足作りには最適な練習がてきます。

疲れの中ですが、みんな良い表情をしてます。

【特設駅伝部】野田市駅伝合同合宿

特設駅伝部は18日(日)~20日(火)の3日間、福島県の「国立磐梯青少年交流の家」で野田市駅伝合同合宿に参加します!

朝、午前、午後と練習を行い、Aチームでは1日40km程度の走り込みを予定しているそうです。

普段とは違う場所、他校のライバル達と行う練習になります。お互い刺激しあい、この3日間を無事に乗り切って大きく成長してほしいです。

目標は「自分への挑戦!」です!

台風7号による施設破損なし

心配された台風の影響ですが、今のところ、施設等に異常なしです。

技術の授業で育てているワタ(綿)も元気です。台風上陸前も3年生の生徒や松尾先生(3学年技術)が自主的に水やりや様子を見に来てくれていました。多くの愛情でスクスク育っています。

【男子バスケットボール部】夏合宿

男子バスケ部は夏休み強化合宿をしてきました。

今年は「リタイア者0(ゼロ)」という目標を無事クリアすることができました。
唯一、残念なのは台風の影響により、2泊3日が1泊2日に変更になってしまったことです。
しかし、この2日間で生徒はものすごい成長をしました。
来週には野田市内の練習会があります。成長した生徒たちの活躍が楽しみですね。

 

咲き誇るひまわり


なんて立派なひまわりでしょうか!7月後半には蕾でしたが、無事咲きました。
ひまわりもちょっと暑そうなのは気のせいでしょうか。

暑い日が続きます。皆さんも熱中症には気をつけてくださいね。

【陸上競技部】関東中学校陸上競技大会

県通信大会の男子1500mで2位に入賞した3年飯塚くんが、関東中学校陸上競技大会に参加しました。今年の会場は東京・駒沢オリンピック公園陸上競技場です。

 

南部中のユニフォームではなく、千葉県代表の黄色と青のユニフォームで走りました。残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、最後まで諦めない立派な走りでした!

飯塚くんは8月19日の全国大会にも出場します。引き続き応援よろしくお願いします!

地域からいただいたちょっと良い話

地域の方からお電話をいただきました。「自転車を運転中、スカートがタイヤに絡まって困っていたところ、南部中の女の子が助けてくれました。ありがとうございました。」とのことです。

朝早くても気温が高くなっている今日この頃。助けてもらった方は本当にありがたかったでしょう。

優しさはいつかは返ってくる。せわしない日々でも、「優しさ」は忘れたくないですね。

新チームさん、ちょっとお邪魔します その1

夏休み中、新チームになった部活動にお邪魔するというコーナーです。

校内を巡回していると、どこからか太鼓の音が…。尾﨑先生、小野寺先生の引き締まった表情のもと、緊張感ある雰囲気で基礎練習が徹底されていました。新部長の栁沼君にインタビュー!「新チームの目標は勇往邁進です。(自分の目指すものに向かって、臆することなく一心に突き進んでいくこと)県大会に出場して、ベスト16に入りを目指します。練習するときは集中し、休むときは休むというメリハリのあるチームです。」

続いて体育館へ。横島先生に加え、若い指導者が…。南部中卒業生で、大学でもバレーボールをしているバリバリの選手です。外部指導者として矢代さんが指導にあたってくれていました。

ジャンプサーブの難しい練習や、1年生は基礎練習も徹底されているなど、さすが県大会常連チームという雰囲気でした。

お隣でも緊張感ある雰囲気が…。男子卓球部、今日は「校内ランキング戦」という学校内の順位を決める日です。(女子は昨日行われたので、後日取材に行きます)新部長の大石君にインタビュー!「みんな一生懸命練習でき、指示が出たときにも素早く行動ができます。反応が良く、まとまりがあります。まずは葛北新人戦で団体優勝を目指します!」

人数が多いですが、それぞれが目的を持ち、ウォーミングアップをしていました。チームとして自立している証拠ですね。

これからも不定期で、部活動のお邪魔したいと思います。

【吹奏楽部】千葉県吹奏楽コンクールA部門

7/31(水)君津市民文化ホールで行われた千葉県吹奏楽コンクールA部門に出場してきました。
結果は銀賞でした。

当日参加した26団体のうち
金賞が6団体、銀賞が9団体、銅賞が11団体、

という結果になり、コンクールの世界はやはり厳しいなと感じました。

本番の演奏は金子孝澄先生のノリノリな指揮に合わせて、生徒たちも楽しそうに演奏していました。演奏後はみんな笑顔で「楽しかったです!」「やり切りました!」と話していました。

次は8/20に幕張メッセで千葉県マーチングコンテストが行われます。大阪城に繋がっていく大会になります。精一杯頑張っていきたいと思います!

朝の忙しい時間帯にトラックを止めさせてもらったり、日頃教室を使わせていただいたり、いつも様々な場面でご協力いただきありがとうございます。
また、ご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、応援よろしくお願いいたします。