南部中学校からのお知らせ
【卓球部】柏近隣大会
男子が予選リーグ1位通過、決勝トーナメント5位、女子が予選リーグ3位通過、下位トーナメント進出、という結果でした。参加人数も非常に多く、レベルが高い大会であり、好結果です!
卓球部は冬に多くの大会に参加し、自らの技に磨きをかけているようです。
【創作活動部】素敵な掲示物&千葉県作品展
風が冷たい本日の夕方、創作活動部がとても温かい掲示物を披露してくれました。
「2月の南部中」という題で、学校の予定がわかります。恵方巻きや鬼もあり、季節感が感じられる素敵な掲示物です。
なお、「うめまる」も東葛飾地方の代表作品となりました。来年度の千葉県作品展に出展が決定しました!おめでとうございます!
大活躍の生徒会執行部
新入生保護者会の準備、運営、説明を終え、そのまま三年生を送る会の準備へ…。
掲示物も完成しました!みんないい表情しています。三年生に「笑顔」と「涙」で時間を過ごしてもらうために。様々な案を出して会を企画しています。
新入生保護者説明会
令和7年度に向け、本日、新入生の保護者説明会が実施されました。約270人の新入生が入学を予定しており、保護者の皆様も来校いただきました。
生徒達もおもてなしの精神で掃除、準備をしました。体育館も輝いています!
保護者の方への学校説明は生徒会執行部の皆さんがスライドで説明しました。そのスライドは小学生のみんなにもオンライン(GoogleMeetにて)で発信。
機器の接続や準備、後片付け、小学生の説明なども率先して行う2年生。林間学校の代休明けとは思えないキビキビした動きでした!
説明会の後は教育ネット、南部梅郷公民館による家庭教育講演会「自分で判断できる力を養うために」が行われました。小学生から中学生へ…。大変、ためになるお話でした。
2年生スキー林間学校6
スキー林間最後の講習です。
3日間の講習の成果を発揮し、どの班もどんどんと滑り始めていました。
リフトの乗り方も手慣れたものです。
経験者グループは最大傾斜30度の上級者コースを滑っていました。
滑り終わった後は、インストラクターさんに感謝を伝える事が出来ました。
閉校式ではインストラクターさんから修了証をいただき、3日間のスキー講習を終えました。
今日の昼食はスタミナ丼です。疲れた体に染みました。
全ての日程を終えた2年生はバスに乗り込み、帰路につきます。