お知らせ

南部中学校からのお知らせ

2年生のNIE学習

 昨日、午後1時30分に讀賣新聞の方より「新聞の閲覧台」を3台寄贈いただきました。これは、土曜授業を活用し、2年生が日頃から新聞に親しみ、言語活動を高めようとするねらいがあります。今後、保護者及び地域の皆様には、学校を訪問された際、南棟2階オープンスペースをご覧ください。

(根本2学年主任と讀賣新聞社関係者3名)

(南棟2階が少しずつ変化しています。)

(生徒は、新聞記事を読み、要約しています。)

(2年生のねらいが明確に打ち出されています。)
今後、西日が強いので、レースのカーテンを設置します。生徒からは、昼休みにCDで音楽を流すのも良いのではと意見が出ています。

梅干し作り

 20日午後1時30分より、本校家庭科調理室で南部女性会とPTA保護者が20名ほど集まり、梅干し作りを行いました。前日、秋山業務員に協力いただき、約50㎏の梅を収穫しました。今年度は、地域の梅も不作との声を聞いています。その中で、今年度も女性会の五百川様を中心に作業が行われました。

(梅をきれいに洗います。)

(へたの部分もとります。)

(塩を梅に万遍なく、まぶしていきます。PTA保護者が挑戦しました。手際よく、女性会の方からも絶賛の声があがりました。)

(重しを載せ、26日に紫蘇が入る予定です。)
南部女性会とPTA保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。)

1年生校外学習当日

 本日、晴天の下、1年生は校外学習で「清水公園」に行きました。8時47分に学年が清水公園に到着したとの連絡が矢口学年主任より連絡がありました。午前中は、飯盒炊さんを行っています。先ほど、鈴木校長先生より、生徒の活動の様子が写真で送られてきました。

(かまど前、分担に従い、昼食づくりか始まります)

(どの生徒も身支度を調え、昼食を作っています。)

(生徒の楽しい雰囲気が伝わってきます。)
この後、昼食をとり、午後には「オリエンテーリング」が行われます。情報が入りましたら、ホームページに掲載します。

1年生校外学習

 今日は、梅雨本番のような雨になっています。23日(金)に本校1学年は、校外学習を清水講演にて実施します。リーダーが中心となって、企画・運営を行ってきました。全員が持っている「校外学習のしおり」は、生徒の手によって作成されています。表紙絵コンテストをご覧ください。

(担当の委員会が、応募のお礼を述べています。)

(お花がついている絵が、表紙絵をなりました。)

1年生校外学習に向けた飯盒実習

 6月10日・土曜日に1年生はリーダーを中心に「飯盒実習」を行いました。これは、6月23日に行われる「1年生校外学習」のカレー作り(昼食)の練習を行いました。中庭を実習場所として、簡易のかまどでご飯を炊きあげました。それでは、実習の様子をご覧ください。

(中庭で飯盒実習を行います。かまどを作り、米の準備を進めます。)

(キャンプに使用する飯盒です。)

(かまどの薪に火が着きました。)

(できあがったカレーライスです。)

(実習を振り返りながら、楽しく、おいしく食べました。)