南部中学校からのお知らせ
令和元年度第1回校内研究会を行いました。
6月27日 第1回校内研究会を行いました。
今年度の研究テーマは「仲間とともに、深い学びにつながる授業づくり~主体的・対話的な授業を通して~」です。
今回授業を展開した教科は、国語・数学(2クラス)・理科・家庭・保体・英語です。
各教科担当の先生方で事前に授業内容を何度も検討し、本日の授業展開となりました。
生徒も先生も「少し緊張して」授業に取り組む姿が見られました。
【国語】
【数学】
【理科】
【家庭】
【保体】
今回の研究会で明日からの授業で何かが変わるかもしれません?
職場体験学習を行いました。
6月19日から21日まで職場体験学習(2学年)を行いました。
様々な事業所で2学年、270名ほどの生徒が体験させていただきました。
本当にありがとうございました。
初日は「緊張しています。」や「ドキドキしています。」といった声が多かったですが、
2日目、3日目になると「楽しいです。」や「こんなことができるようになりました。」と
笑顔で話す生徒が多くいました。
いきいきと一生懸命に働いている様子を見ることができました。
事業所の方からも「頑張ってくれています。」や「挨拶がいいですね。」といった言葉をいただきました。
働くことの楽しさや大変さと同時にやりがいを学ぶことができた3日間になったようです。
【湯の郷】
団扇を持って記念に1枚。
お風呂掃除などお客さんが快適に過ごせるように頑張りました。
【マクドナルド16号店】
ハンバーガーを包んでいます。
仕事にも慣れてテキパキと作業ができました。
【野田市郷土博物館】
古い巻物を巻き直す作業をしています。
古いものを大切に保管し次の世代に受け継いでいく。重要な仕事です。
【クスリのらくだ】
作成したPOPをもってパシャリ。
漢方のPOPを書きました。その商品の特徴や効果を工夫してまとめていました。
【椿寿の里】
利用者の方に出す飲み物を作っています。
おいしく飲んでいただけていたらいいですね。
【櫻木神社】
神殿にて職場体験の報告を行いました。
巫女さん姿とても神聖でした。
修学旅行(速報5)
3日目(最終日)は京都市内の学級別行動です。
朝食後、8時15分からクラスごとにバスで京都市内の学級別行動を開始しました。
順番は違いますが、全学級「金閣寺」と「北野天満宮」は予定に入っており、
さらに「嵐山」「二条城」「仁和寺」などを回る予定です。
「嵐山」
天気も良く、「渡月橋」をバックに記念撮影。修学旅行の定番です。
「仁和寺」
回廊(渡り廊下)からみる「和」の風景(日本庭園)の魅力に包まれて。
「金閣寺(鹿苑寺・ろくおんじ)」
穏やかな天気で「鏡湖池」に映る金閣寺「逆さ金閣」と、丘の上から見る「見返り金閣」を確認。
ここぞ京都!修学旅行!と感じたことでしょう。
「北野天満宮」
北野天満宮は、菅原道真公(学問の神さまとして親しまれている)をご祭神としておまつりする
全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。
修学旅行では多くの生徒(受験生)が参拝に行きます。
参道を通って三光門をくぐり本殿へ 参拝
水占い 絵馬に願いを書き奉納
この後は、全学級京都駅近くのホテルに集まり昼食。
そして京都を後に新幹線
バスで一路東京(野田)へ。
修学旅行(速報4)
2日目は京都市内の班別行動でした。
天気も良く、暑いくらいの一日でした。
朝8時20分、ホテルから班別行動を開始しました。
一番人気は「清水寺」で多くの班が見学に行きました。
全班、午後4時30分に東本願寺に集合。
東本願寺からバスでホテルに向かい、ホテルに到着したと連絡が入りました。
この後は夕食、入浴、学級会の予定です。
明日は3日目(最終日)、京都市内の学級別行動です。
修学旅行(速報3)
1日目、奈良方面の学級別行動の続報です。
「薬師寺」
薬師寺では和尚さんのお話(説法=仏教の教えを説いて聞かせること)を聞きました。
薬師寺の説法は昔から、「わかりやすい」「面白い」等有名です。
「平等院」
どこかで見たことがある・・・10円で有名な鳳凰堂です。
「伏見稲荷大社」
鳥居の数に圧倒され、鮮やかな朱の色が眩しかったことでしょう。
「河村能楽堂」
全クラスが集合して体験学習です。
その後・・・
ホテルに入り、夕食、入浴、学級会・・・「全員元気です。」と連絡が入りました。
2日目は京都市内の班別行動です。