南部中学校からのお知らせ
本年度2回目の「避難訓練」を行いました。
10月30日(水)に本年度2回目の「避難訓練」を行いました。
今回は担任の授業ではなく、普段の授業を想定、さらに事前予告なしで行いました。
5校時が始まって10分過ぎ、突然の「チャイム」、と同時に「緊急地震速報」が流れました。
生徒は教科担任の指示よりも早く、机の下にもぐり頭を保護=(第1避難)
その後、放送で訓練であることが告げられ校庭への避難指示(第2避難)が出され各教室から校庭への
移動が始まりました。
校庭に避難後、学級→学年→本部と報告、避難指示から5分しないで避難が完了しました。
1回目の訓練より20秒以上早くなりました。
防災担当者から「大地震での死亡原因第1位は、倒壊による圧迫です。1秒でも早く1次避難
2次避難を心がけましょう。」あるクラスで「命が大事と言いますがその理由は?」と問いかけた
ところ「死んでしまうと誰かが悲しむから=悲しませてしまうから」「たった1度のことだから」
など返答がありました。どれも正解とありました。
先日の台風でも本校へ避難した市民の方がいます。いつ、どんな災害が起こるかわかりません。
今回の避難訓練もですが、日ごろからの準備、心構えが大事です。
「南響祭(合唱コンクール)」を行いました。
10月25日(金)に野田市文化会館にて令和元年度「南響祭」を行いました。
〇オープニング・文化部の発表
ホールに美術部の作品と創作活動部の作品が展示されました。
ステージでは各部から活動内容の発表・説明が行われました。
<美術部> <創作活動部> <科学部>
〇開会式
・はじめの言葉
・校長先生の話および審査員紹介
・歌声委員長の話
・全校合唱「ふるさと」
〇1年生の発表
<6組>
<7組>
<2組>
<3組>
<9組>
<5組>
<1組>
<4組>
<8組>
1年生はどの学級も元気な合唱をホール全体に響かせました。
〇10組・11組
全パート、しっかりとリズムをとり、練習の成果を発揮しました。
〇2年生の発表
<2組>
<4組>
<3組>
<5組>
<6組>
<7組>
<1組>
午前中最後の発表になりました。さすが2年生、曲も難易度を上げ、発声もしっかりとし、
各学級すばらしい合唱を披露してくれました。
〇3年生の発表
3年生は昼食をはさんで、午後の発表になります。
各クラス昼食を終え、ロビーで最終確認練習の歌声が響いていました。
そして、いよいよ中学校最後の南響祭、合唱発表です。
<3組>
<2組>
<8組>
<1組>
<4組>
<7組>
<6組>
<5組>
さすが、3年生、さらに発声、曲の難易度も上がり、意気込みが違います。
どのクラスも、この一曲に込められた気持ちが心に響いてきました。
〇選抜合唱団
4曲目までは合唱団。
5曲目は3学年全員がステージに上がりました。
6曲目は全校合唱です。
〇閉会式
・講評
・はじめの言葉
・審査員の先生へお礼の言葉
・結果発表
会場全体に緊張感が・・・
<結果>
〇特別賞
10組・11組
〇1年
最優秀賞:4組 優秀賞:3組・8組
〇2年
最優秀賞:1組 優秀賞:4組・7組
〇3年
最優秀賞:5組 優秀賞:1組・4組
・表彰
・校長先生の話
今年もそれぞれの学級の想いがこもった素晴らしい合唱をホール全体に響かせてくれました。
保護者の皆様、荒天の中、足を運んでいただきありがとうございました。
「地域の和・南部地区四校合同音楽会」を行いました。
10月20日(日)に本校体育館にて令和元年度「地域の和・南部地区四校合同音楽会」を行いました。
◯オープニング(開会式)…司会進行は本校新生徒会です。
オープニングの中で合同体育祭・四校合同音楽会での安全標語の表彰を行いました。
各学校から3名 合計24名の表彰を行いました。(当日欠席者あり)
◯各学校の発表
(1)南部小学校の発表
①カラーガード
◯鈴木市長が到着しましたのでご挨拶をいただきました。
②合唱
③吹奏楽
(2)山崎小学校
①吹奏楽
(3)みずき小学校
①金管合唱
(4)南部中学校
①選抜合唱
②吹奏楽
◯エンディング(閉会式)
全体合唱「ふるさと」体育館いっぱいに歌声が広がりました。
◯先週の合同体育祭で販売予定だった、南中梅(梅干し)の販売を音楽会終了後体育館出口で行いました。
みなさま、ご来場、ご協力ありがとうございました。
全校集会(前期終業式)を行いました。
10月11日(金)は前期の最終日です。4校時に全校集会(前期終業式)を行いました。
◯まず、表彰を行いました。
(陸上部)
(野球部)
(男女テニス部)
(剣道部・ソフトボール部)
(野田市自然科学作品・英語スピーチコンテスト)
(吹奏楽部)
◯前期の終業式です。司会は教務主任、はじめの言葉は教頭です。
◯校歌斉唱
◯各学年の話。1年・2年・3年の順でしっかりと前期を振り返り、後期の抱負が語られました。
◯学業表彰。勉強面での成果を称えました。
◯校長先生の話。
今年度より学業表彰を行います。部活動での表彰はありましたが、中学生のメインである学業での表彰が
なかったので、今年度から始めます。後輩は先輩の姿を見て追います。3年生、素晴らしい体育祭でした。
1・2年生、新人戦で多くの部活が県大会に進んでいます。何事も普段が大事です。後期も頑張りましょう。
◯終わりの言葉。
給食後、5校時の学級活動で担任から、前期を振り返り、後期に向けての言葉と通知表が配付されました。
明日から台風19号の接近が心配ですが・・・
来週から後期が始まります。衣替えも完全実施となり、再スタートを切りたいと思います。
生徒会役員選挙・立会演説会・投票を行いました。
10月3日(木)生徒会役員選挙・立会演説会・投票を行いました。
改選役員 生徒会役員 9名
①会長 (2年1名)
②副会長 (2年男女各1名、1年男女各1名)
③書記・会計 (2年2名、1年2名)
今回は各役職に定員と同数の立候補となりました。(=信任選挙)
全校生徒が体育館に集まり、私語もなく、落ち着いた雰囲気で立会演説会が始まりました。
司会進行は選挙管理委員会です。
開式のことば 選挙管理委員長のはなし
会長候補から副会長候補、書記・会計候補の順に、応援責任者、立候補者の順でスピーチが行われました。
全員しっかりとした口調で自分の考えを十分に伝えることが出来たと思います。
また、聞いている生徒も私語ひとつなく、立候補者の意気込みを聞いていました。
演説後に現生徒会長に感想を聞くと「みんなの決意が伝わってきました。安心して任せられます。」
と言っていました。
この後の投票時の諸注意があり、終わりのことばで立会演説会は終わりました。
教室にもどり、各クラスの選挙管理委員の指示で投票が行われ・・・
選挙管理委員が一か所に集まり、即開票・・・
結果は・・・
全員、信任となりました。
新役員は後期から動き出します。頑張ってください。
選挙管理委員、生徒会役員のみなさん、お疲れさまでした。