南部中学校からのお知らせ
野田市部活動交流大会(陸上大会)がありました
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、葛北総体・県総体・関東総体・全国総体の中止が早々に決定しており、3年生は部活動再開後も部活動の最終目標(現役引退) が不透明でした。
野田市では各部活動の顧問会が新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながら、3年生のための交流試合を企画・実施しました。
陸上大会は8日の予定でしたが、千葉県に熱中症警戒アラートが発表され、会場の熱中症計(WBGT)の値も高いため、翌日9日に延期し、9日に実施されました。
選手たちは最後の大会に全力で挑み、ひとつの区切りをつけました。
3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)3
本日は3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)の最終日でした。
「3学年」
3学年は授業です。
今週の学年登校で、5教科を中心に各教科約3時間の授業を行いました。
「2学年」
2学年は事前アンケートにより、教科ごとに教室を分けて補習を行いました。
「1学年」
1学年は(月):数学、(火):英語、(水):理科、(木):社会の補習を行い、最終日は数学、英語、理科の確認テスト(問題)を行いました。
答え合わせ、確認はシールド使ってグループで行いました。
「10・11・12組」
本日は社会の補習を行いました。
本日で3学年登校、他学年の自主登校は終わり、次に登校するのは8月24日(月)になります。例年よりも短い休み、新型コロナウイルス感染症対策で帰省等の外出も考えなければなりませんが、有意義な休みになるようにしてください。
3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)2
本日は3学年登校日、1.2学年は自主登校(学習会)の3日目でした。
「3学年」
3学年は授業です。
今日も体育館では理科の実験を行いました。実験内容は「力の合成」です。
「2方向に力が働いた場合、力はどの方向にどれだけの力が働くのか?」
予想し、実験し、結論付けます。
「予想」
「実験」
「結論」
「2学年」
事前アンケートにより、教科ごとに教室を分けての補習です。
「国語」
「数学」
「英語」
「1学年」
今日の教科は「理科」です。
内容は「レポート作成」の流れを学ぶ。
体育館で実験を行いました。「紙飛行機を遠くに飛ばすにはどうしたらよいか?」
まず考える→自作する→実行(実験)→結果→再度考える→自作する(改良)→実行(実験)・・・繰り返し・・・データ収集→まとめ
明日の教科は「社会」です。
3学年登校、1・2学年自主登校(学習会)
8月に入り、夏休みに入りました。
8月3日(月)~7日(金)まで、3学年は学年登校日、1・2学年は自主登校日となっています。
本日は3学年登校日、1.2学年は自主登校(学習会)の初日です。
「3学年」
午前中3時間の授業を行いました。
体育館では、理科の実験を行いました。
「2学年」
事前にアンケートを行い、教科ごとに教室を分けて、3時間補習を行いました。
いつもと違うメンバーで、希望した教科なので目的意識もハッキリとして集中して学習できたのではないでしょうか。
「1学年」
3時間「数学」の補習を行いました。
中学校から扱う「負の数(マイナスの数)の計算」を徹底的に行いました。
明日の教科は「英語」になります。
野田市部活動交流試合がありました
8月1日(土)・2日(日)野田市部活動交流試合がありました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、葛北総体・県総体・関東総体・全国総体の中止が早々に決定しており、3年生は部活動再開後も部活動の最終目標(現役引退)が不透明でした。
野田市では各部活動の顧問会が新型コロナウイルス感染症対策を考慮しながら、3年生のための交流試合を企画・実施しました。
選手たちは最後の試合に全力で挑み、ひとつの区切りをつけました。
<男子バレー部>
<女子バスケットボール部>
<男子バスケットボール部>
<男子テニス部>
<女子テニス部>
<サッカー部>
<ソフトボール部>
<野球部>
<女子バレー部>
<卓球部>
※陸上部は8月8日(土)に行われる予定です。
※濃厚接触を避けることがでず開催できない種目(部活動)もあります。
3年生は部活動に区切りをつけ、今週は学年登校(授業)、三者面談がありエネルギーを進路選択に向けて行きます。