カテゴリ:報告事項
大会結果報告(卓球)
17日、野田市関宿総合体育館で葛北支部中学校卓球新人大会の個人戦(シングルス)が行われ、2年生男子が2位と3位に、2年生女子が3位とベスト12に入り、県大会にコマを進めました。
大会結果報告(卓球)
11日、野田市総合公園で葛北支部中学校新人卓球大会が行われました。初日の今日は団体戦が行われました。個人戦は翌週になります。団体戦の結果は、
【男子】
<予選リーグ>
対 野田市立北部中学校 3-2
対 野田市立二川中学校 3-1
対 流山市立西初石中学校 3-1
3戦全勝で、予選リーグを1位通過し決勝トーナメントへ。
<決勝トーナメント>
1回戦、野田市立川間中学校に3-1で勝ちましたが、
準決勝で野田市立第一中学校に0-3で敗けました。
続く、3位決定戦では、
野田市立北部中学校に3-1で勝ち、3位でした。
![男子ダブルスその1 男子ダブルスその1](https://schit.net/noda/jhnanbu/wysiwyg/image/download/1/1365/medium)
![男子シングルスその3 男子シングルスその3](https://schit.net/noda/jhnanbu/wysiwyg/image/download/1/1367/medium)
【女子】
<予選リーグ>
対 流山市立東深井中学校 3-0
対 流山市立東部中学校 3-0
対 流山市立常盤松中学校 0-3
2勝1敗で、予選リーグを2位通過し決勝トーナメントへ。
<決勝トーナメント>
1回戦、野田市立第一中学校に1-3で、あと一歩のところで
善戦及ばす敗退しました。
![女子シングルスその2 女子シングルスその2](https://schit.net/noda/jhnanbu/wysiwyg/image/download/1/1369/medium)
<予選リーグ>
対 野田市立北部中学校 3-2
対 野田市立二川中学校 3-1
対 流山市立西初石中学校 3-1
3戦全勝で、予選リーグを1位通過し決勝トーナメントへ。
<決勝トーナメント>
1回戦、野田市立川間中学校に3-1で勝ちましたが、
準決勝で野田市立第一中学校に0-3で敗けました。
続く、3位決定戦では、
野田市立北部中学校に3-1で勝ち、3位でした。
【女子】
<予選リーグ>
対 流山市立東深井中学校 3-0
対 流山市立東部中学校 3-0
対 流山市立常盤松中学校 0-3
2勝1敗で、予選リーグを2位通過し決勝トーナメントへ。
<決勝トーナメント>
1回戦、野田市立第一中学校に1-3で、あと一歩のところで
善戦及ばす敗退しました。
東日本女子駅伝に3年生が出場しました
11日,本校3年生の境真衣さんが,福島市で開催された東日本女子駅伝の千葉県代表メンバーとして8区を走りました。タイムは9分28秒と区間4位で,トップとの差を18秒詰める走りを見せました。
大会結果報告(吹奏楽部)
10日、さいたまスーパーアリーナで開催されたマーチングバンド関東大会に出場しました。中学生の部(大編成)で、金賞を受賞し、関東代表団体として来月15日にさいたまスーパーアリーナで行われる全国大会への切符を手にしました。全国大会への出場は、7年連続17回目になります。
次の写真は、大会前日に行ったドレスリハーサルの様子です。
最終調整に余念がありませんでした。
![練習の様子その2 練習の様子その2](https://schit.net/noda/jhnanbu/wysiwyg/image/download/1/1356/medium)
![練習の様子その4 練習の様子その4](https://schit.net/noda/jhnanbu/wysiwyg/image/download/1/1358/medium)
![練習の様子その6 練習の様子その6](https://schit.net/noda/jhnanbu/wysiwyg/image/download/1/1360/medium)
最終調整に余念がありませんでした。
大会結果報告(バレー)
10日、女子バレーボール部が、富津市立富津中学校体育館で行われた千葉県中学校新人バレーボール大会に出場しました。試合結果は、
いすみ市立大原中学校と対戦し、0-2で2セット目粘りましたが奮戦実らず初戦敗退でした。